「労務・雇用」タグのついた記事一覧
-
企画
社労士解説
2023年度 人事総務がおさえておくべき法制度の改正・動向
新しい働き方・人的資本・スタートアップの環境整備2022年は「育児・介護休業法」や「高齢者雇用安定法」、企業年金関連など人事・総務業務に関連性の高い法改正が多かった。さらに大きな影...
2023.01.12
-
企画
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
【社労士解説】労務担当者の年間スケジュールと重要業務のポイント-2022年3月版-
労務担当者が行う労働・社会保険関連の手続きについては、働き方改革に伴う制度変更や法改正などに伴って、近年大きく変化しています。特に2022年度については、育児休業給付金の申請等に直...
2022.05.31
-
企画
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
【社労士解説】労務担当者の年間スケジュールと6つの重要業務のポイント-2021年3月版-
労務担当者が年間業務を漏れなく対応できるように、社会保険労務士の松井勇策氏の協力のもと、主要な労務業務を一覧化し、月ごとにまとめた年間スケジュールを作成した。労務担当者が行う「社会...
2021.03.16
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
吉本闇営業騒動から考える「ファミリー」の危険性と「契約」のあり方
闇営業を発端として、混迷を極めている吉本興業。さまざまな問題が複合的に絡むなか、「契約の有無」もまた焦点のひとつとして取り上げられている。そこで改めて、契約による働く側と働かせる側...
2019.08.23
-
コラム
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
社労士が解説。労務担当者の年間スケジュールと4つの重要業務のポイント
【編集部より】この記事の内容を更新した2021年3月16日公開の最新版はこちらです。【社労士解説】労務担当者の年間スケジュールと6つの重要業務のポイント-2021年3月版-目次 目...
2018.12.21
-
コラムプレスリリース
【労務担当者必見】2019 年度の就業規則改訂はここに注意!
2019年度就業規則改訂で知っておくべき副業・兼業の法的リスクと回避
2018年、毎日のように目にした言葉のひとつに、政府の推進する『働き方改革』があります。日本が直面している少子高齢化による労働人口の減少、長時間労働による負担軽減などを解決するため...
2018.11.02
-
企画
議論すべきは「派遣可能期間の3年順守」だけではない
社労士が解説。「派遣の抵触日」に企業が本当に取り組むべきこと
2015年9月に労働者派遣法が改正され、派遣社員が派遣される期間(派遣可能期間)が、個人単位と事業所(派遣先)単位でいずれも原則3年となりました。その最初の期限となる2018年9月...
2018.09.26
-
企画
働きやすい職場を考える
セクハラのない職場づくりのために人事が取り組むべきこと
2018年4月24日、女性記者に対するセクハラ疑惑をきっかけに、財務省の福田淳一氏が事務次官を辞任しました。また、東京都狛江市の高橋都彦元市長にも同様にセクハラ疑惑が浮上。「自分の...
2018.05.24
-
特集
総選挙の結果で雇用環境はどう変わる?
2017年衆院選、各政党の雇用・労働政策比較
第48回衆議院議員総選挙が2017年10月22日に投開票を迎える。安倍首相は衆院解散を表明した9月25日の記者会見で、今回の選挙を「国難突破解散」と位置づけ、教育への投資や社会保障...
2017.10.20
-
国内・海外ヘッドライン
国内人事ニュース
中小企業庁「下請かけこみ寺」の事例を漫画化 下請取引適正化が目的
中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化を推進するため、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業を集中的に行っている。中小企業庁は、独自事業として...
2017.10.17
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
ハラスメントなどの相談窓口設置と研修展開の時期・タイミング
コンプライアンス違反・不適切なビジネス行動・パワーハラスメントやセクシャルハラスメントなど道義に反する言動の場面に遭遇した、あるいはご自身がそういった被害にあわれていると感じた社員...
2017.04.12
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
昇進、雑用、飲み会……「断る社員」に人事担当者がとるべき対処法
4月は人事異動の時期という会社も、また人事的な新体制を今まさに構築中という会社も多く、人事担当として、その準備に大忙しという状況の方も多いのではないでしょうか。順調に人事異動の準備...
2017.03.08
-
書籍紹介
書評『小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門』
社長!その退職金制度、間違ってます!! 今こそ価値ある退職金・企業年金制度を
退職金は、実際退職者が出るまで支給されることがないため、給与などの他の報酬制度と比べると関心度が低く、どうしても整備が後回しにされがちな分野です。また退職金は、長期の勤続に対するま...
2017.03.06
-
コラム
「ひとり人事」の職場改善計画
それ、ハラスメントですか?業務指導ですか?
目次 これって◯◯ハラですよね? 過大な要求か?業務指導か? ハラスメント対策には、断固とした措置と教育が必要 普段からの信頼関係構築が重要これって◯◯ハラですよね?「これって◯◯...
2017.02.27
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
人事部からの配置転換命令を断る社員への対処法 準備すべき3つの条件
会社は人事運営する中で、適材適所を常に模索していると言っても過言ではないでしょう。そして適材適所は、人事部では「配置転換」という言葉に訳されます。配置転換には2種類あり、積極的配置...
2017.01.27
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
多様化する◯◯ハラスメント。職場ではどのように対策する?
職場で起こるハラスメントがますます増加してきており、かつ多様化している。しかしながら、ハラスメントという言葉自体は認識されてはいるものの、現場では「ところでハラスメントって何?」と...
2017.01.18
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
ブラック企業より恐ろしい?「ブラウン企業」に気を付けろ
ブラック企業という単語はすでに世間で認知され、その定義はほぼ決まってきています。そして自社がブラック企業であるかどうかは、人事担当者のみならず、社員でも比較的容易に判別できるものと...
2016.12.05
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
【脱・長時間労働】定時退社をよしとしない企業風土の革新方法
日本の労働特色としてあげられる「とにかくモーレツに仕事をこなすことが美徳」という意識が崩れつつも根強く生きています。すなわちそれは、「遅くまで仕事している人ががんばっているとして評...
2016.11.28
-
コラム
「ひとり人事」の職場改善計画
提出しない従業員は解雇できる? マイナンバーを出さない社員への対処法
年末調整の時期ですが、マイナンバーの収集はスムーズに行われましたでしょうか? マイナンバーの運用は既に開始されていますが、導入から初めての年末調整で、ようやく本格的にマイナンバーを...
2016.11.25
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?