「ニュース・トレンド」記事一覧
-
ニュース・トレンド
「ベストモチベーションカンパニーアワード2022」開催レポート
コロナ禍の今、エンゲージメントの高い企業が実践している組織づくり・人づくりとは
コロナ禍で浸透したリモートワークやハイブリッド勤務などのワークスタイルは、従業員の感染リスク低減や生産性維持に役立った一方、コミュニケーション不足や帰属意識が薄れるなどの課題も引き...
2022.05.09
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
『Indeed Rainbow Voice 2022』開始 6月に仕事や職場に関するLGBTQ+当事者の「声」を届けるライフマガジン『BE』を創刊
Indeed Japanは4月21日、LGBTQ+の権利についてさまざまな啓発イベントが世界各地で行われる毎年6月の「プライド月間」に向け、プロジェクト『Indeed Rainbo...
2022.04.28
-
コラムニュース・トレンド
愛媛大学 ×リクルート共同開発の長期インターンシップ「愛媛Food Camp」成果報告イベントレポート
大学×学生×企業の持ち味を生かしあう実践学習型インターンシップで働くイメージをつくる
地方企業がインターンシップを活用して成果を出した取り組みを紹介するレポートの第2弾です。愛媛大学農学部生命機能学科とリクルートは、「学ぶ」と「働く」をつなげる産学連携の新たな取り組...
2022.04.26
-
コラムニュース・トレンド
「インターンシップでリアルを伝えるための対話型セミナー」レポート
石川県の6社が「ありのままの姿」を学生に伝え、企業理解促進へ
学生が企業で就業体験を行う「インターンシップ」。企業で働いている人から直接話を聞いたり、実際に仕事を体験してみたりできることから、具体的な進路を考えるよい機会となっていることも少な...
2022.04.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルート
社内風土醸成やエンゲージメント向上などにつなげた9組織が受賞! 第8回「GOOD ACTION アワード」発表
リクルート(東京・千代田)は、一人ひとりがイキイキと働くための取り組みを表彰する「第8回 GOOD ACTION アワード」を受賞した9つの企業・団体の取り組みを発表した。【写真:...
2022.04.21
-
コラムニュース・トレンド
「コレカラ会議」開催レポート Vol.4
「ディグるキャリア」の効果事例 「リスキリング」により、未経験からエンジニアへ
コロナ禍の雇用領域から見える新たな兆し「ディグるキャリア」をテーマに、昨年12月に開催した「コレカラ会議」(主催:リクルート)の様子を紹介するレポート記事の第4回。今回は、スタッフ...
2022.03.16
-
コラムニュース・トレンド
「コレカラ会議」開催レポート Vol.3
「ディグるキャリア」の効果事例 新たなモノサシに着目。「微経験」を活かして異業種・異職種へ
コロナ禍の雇用領域から見える新たな兆し「ディグるキャリア」をテーマに、昨年12月に開催した「コレカラ会議」(主催:リクルート)の様子を紹介するレポート記事の第3回。今回は、HRエー...
2022.03.16
-
コラムニュース・トレンド
「コレカラ会議」開催レポート Vol.2
「ディグるキャリア」の越境事例 「社会人インターンシップ」での出会いから発展し、転職を実現
雇用領域から見える新たな兆し「ディグるキャリア」をテーマに、昨年12月に開催した「コレカラ会議」(主催:リクルート)の様子を紹介するレポート記事の第2回。今回は、リクルートHRエー...
2022.03.04
-
コラムニュース・トレンド
「コレカラ会議」開催レポート Vol.1
「ディグるキャリア」で越境転職が加速。お試し機会・新しいモノサシ・リスキリング採用で異能人材を獲得
コロナ禍の転職市場で、業種や職種を超えた“越境転職”の割合が、過去最高を記録した。自身の経験やスキル、さらに感情を深く振り返り、心の声に従って夢中になれる異領域へキャリアチェンジす...
2022.03.03
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社iCARE
iCAREが新人事制度を開始。週2時間を健康創りに使う「ファイブリングス・チャレンジ」導入
多様性を活かす取り組みで組織活性化・事業成長を目指す健康管理システム「Carely」を開発・運営するiCARE(東京・渋谷)は、2022年2月1日から、“働くひとの健康を創る”ため...
2022.03.02
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポート】人事の学び舎Vol.22 Z世代新卒採用対策を徹底解説
23年卒採用に向けた対策。2000年生まれ学生の本音と絶対押さえておきたい新卒採用のスタンダード
2000年生まれ学生の採用活動がスタートした。コロナ禍がもたらした採用環境の変化に加えて、多様な情報収集経路を持ち、価値観や就労観も従来の世代とはまた違ったZ世代をターゲットにした...
2021.12.27
-
ニュース・トレンド
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
若手・中堅社員の約3分の2は「自律的・主体的キャリア形成」に関する会社からの期待を感じている
一方で「ストレスや息苦しさを感じる」という回答も多いリクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は、2021年9月に実施した「若手・中堅社員の自律的・主体的なキャリア形成に...
2021.12.16
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「緊急事態宣言解除後のITエンジニアのリモートワーク実態調査」paiza株式会社
ITエンジニアが転職の際に「リモートワーク」を重要視。「フルリモートでなければ入社しない」は27.9%
ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza(東京・港)は12月8日、ITエンジニアが働いている「企業」(※主にIT企業...
2021.12.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
グランプリはキュービーネットホールディングス。『オウンドメディアリクルーティング アワード 2021』受賞企業発表
SBCメディカルグループ、gumi、Cygames、本田技研工業、ラクスが入賞Indeed Japan(東京・港)は12月1日、オウンドメディアリクルーティングに取り組み、多様で先...
2021.12.09
-
コラムニュース・トレンド
『Withコロナ時代の企業と働く個人の関係性とは?』オンラインセミナーレポート【前編】
老舗企業のDXを通じた「つながり」強化と透明な組織づくり
新型コロナウイルスがもたらした働き方の変革は、今後の私たちの働き方の在り方を問うきっかけになったのではないでしょうか。テレワークは必ずしもオフィスに出勤せずとも仕事が遂行できること...
2021.11.09
-
コラムニュース・トレンド
『Withコロナ時代の企業と働く個人の関係性とは?』オンラインセミナーレポート【後編】
1人の女性を起点に、実質的なダイバーシティが実現。コロナ禍でも売上上昇
コロナ禍を機に、働く人々を取り巻く環境が大きく変化し、働く人の意識にも変化が起きています。一方、企業側も「DX(デジタルトランスフォーメーション)」や「SX(サステナビリティ・トラ...
2021.11.09
-
ニュース・トレンド
「中高年人材の働き方に関するアンケート」Works Human Intelligence調べ
【大手54法人調査】人事が考える中高年人材の課題1位は「自律的なリスキル(学び直し) 」。7割以上がキャリア形成支援の仕組みや制度がなし
Works Human Intelligence(東京・港)は11月2日、統合人事システム「COMPANY®」のユーザー法人を対象に実施した「中高年人材(45歳~ 59歳 )の働き...
2021.11.05
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「マイナビ 2022年卒 企業新卒内定状況調査」株式会社マイナビ
22年卒採用内定状況、7割以上の企業が「質」は満足。上場企業が「辞退の増加」で苦戦
マイナビ(東京・千代田)は11月1日、国内企業2,279社を対象に調査を実施した「マイナビ 2022年卒企業新卒内定状況調査」の結果を発表した。調査期間は2021年9月6日~10月...
2021.11.04
-
ニュース・トレンド
厚生労働省
【令和3年版 過労死等防止対策白書】過労死等の認定、近年は脳・心臓疾患が減少もうつ病などの精神疾患は増加。令和2年度は前年比約100件増の608件
厚生労働省は10月26日、「令和3年版 過労死等防止対策白書」を発表した。白書の中から、主にうつ病などの精神障害に関する調査結果や、企業のメンタルヘルス対策の状況などについて抜粋し...
2021.10.27

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
PRTHE SELECTION企画
ニューノーマル時代のコミュニケーション不足解消術-Vol.1
雑談ができるチームはうまくいく。越川慎司氏に聞く、リモート・出社ハイブリッド勤務のチームビルディング
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
PRTHE SELECTION企画
トランスジェンダーを30人以上採用してきた元人事が答える
人事が知っておくべきLGBTQ+の採用・雇用Q&A
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
自社にマッチする勤怠管理システムの選び方ノウハウと最新サービスまとめ
【法改正やテレワークにも対応】2021年版 勤怠管理システムの選び方
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
PRTHE SELECTION企画
オンライン研修のメリットとデメリット、研修効果を高めるための資料づくりや指導のポイントを解説
研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談