の記事一覧
-
PR企画
グローバルビジネス時代を支える新サービス
外国籍人材雇用の問題をワンストップで解決/トライコー・ジャパン
世界20カ国37都市以上で外国語と専門知識を駆使し、現地法人の開設、外国籍人材の雇用に関わる煩雑で多様な手続きのアウトソースを一手に引き受け、成功を上げてきたトライコー。2017年...
2018.01.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「インターンシップガイド調べ」(株式会社futurelabo)
2020年卒生がインターンシップに求めるのは「社会人マナー」や「企画力」が身につくこと
目次 今年成人式を迎える2020年卒大学2年生のインターン・就職希望動向を発表 志望業界:IT業界への高い関心とベンチャー志望に一定割合 志望職種:「企画系」が2位以下を引き離して...
2018.01.10
-
コラム
専門家が解説する「コミュニケーション能力」
コミュニケーションの責任を誰が負うか “受信者責任”から“発信者責任”へ
多くの企業が、コミュニケーション力の高い人材を求めています。経団連が実施している「新卒採用に関するアンケート調査結果」では、「選考にあたって特に重視した点」として、15年連続でコミ...
2018.01.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社ナイモノ
フリーランスHRの共同オフィス「STONE CIRCLE」が開業
「挑戦者側から社会をおもしろくする」をコンセプトに成長企業の採用支援を行ってきた株式会社ナイモノ(本社:東京都千代田区、代表取締役:霜田孝太)が、フリーランス HR 事業者が集うシ...
2018.01.09
-
コラム会員限定
データが会社を強くする! 北野唯我のロジカル採用理論
採用に効果的なインターンに求められる「3C」とは何か
ボストン・コンサルティング・グループで事業戦略立案業務の経験を持ち、株式会社ワンキャリアでチーフアナリストを務める北野唯我氏による連載企画。連載五回目のテーマは、新卒採用を検討する...
2018.01.09
-
特集
社員研修を科学する~ビジネスを加速させる人材の育て方~
体験型・参加型のゲームスタイルでチームビルディング、コミュニケーションを活性化
企業研修といえば従来、参加者が席に座り講義を聴く“座学”が中心となっているが、「HEART QUAKE」はビジネスゲームを用いた体験型・参加型に特化した企業研修、セミナーを提供して...
2018.01.05
-
特集
中途採用新時代
西村創一朗が教える 働き方改革時代にこそ有効な「リファラル採用」のススメ
この1、2年で一気に注目度が増している「リファラル採用」。日本で注目される以前から、この採用に注力し、数々の企業の支援を成功させてきたHARES代表の西村創一朗氏は、働き方改革時代...
2018.01.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
平成29年「就労条件総合調査」結果(厚労省)
平成28年度の年次有給休暇の取得率は前年の0.7%増で49.4%
厚生労働省は2017年12月27日に、平成29 年「就労条件総合調査」の結果を公表 した。それによると、1年次有給休暇の取得状況は、平成28年(または平成27会計年度)1年間の年次...
2018.01.04
-
企画
人事が知っておきたい知識を解説
2018年版 人事・総務に関する制度・法改正一覧
2018年もさまざまな制度改正が予定されている。2017年12月22日に閣議決定された税制改正大綱では、企業の生産性向上にまつわる内容が多く盛り込まれた。この記事では、人事・総務担...
2017.12.30
-
ニュース・トレンド企画
もっとも読まれた記事は?
@人事ONLINE 2017年人気記事ランキング!
こんにちは、@人事編集部です。2017年公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2017年は、トランプ米大統領の就任や北朝鮮のミサイル問題など、国際政治の動きに大きな注目が集まり...
2017.12.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
カオナビHRテクノロジー総研調べ
顔と名前が覚えられている人ほど、会社への満足度、仕事へのモチベーションが高い
目次 離職率改善に向け意外な盲点!? 社内から「顔と名前を覚えてもらっている」と感じる人ほど離職意向は低下傾向に 社内から「顔と名前を覚えてもらっている」と感じる人ほど離職意向は低...
2017.12.28
-
コラム
残業ゼロを目指して
時間を守るコツは「終了予定時間」を意識すること
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画。今回は「待ち合わせ」を題材に、時間管理について考えます。目次 ビジネスパーソンは15分前に待ち合わ...
2017.12.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社i-plug
地方自治体初! 都城市が「OfferBox」を活用したインターンシップ応募を開始
「企業から学生へオファー」で優秀な人材を県内に株式会社i-plug(大阪市、代表:中野智哉氏)は12月22日、運営する企業から学生にオファーが届く就活サービス「OfferBox(オ...
2017.12.28
-
特集
株式会社LIFULL 羽田幸広氏インタビューvol.2
「日本一働きたい会社」LIFULLに学ぶ、効果的な人事施策を行う3つのコツ
日本最大級の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME‘Sの運営会社・株式会社LIFULLの人事本部長で、「日本一働きたい会社のつくりかた」著者の羽田幸広氏。前回の記事では、「日...
2017.12.28
-
ニュース・トレンド
業務ハック勉強会@東京 レポート
業務改善から真の働き方改革が始まる! 効率化のカギは楽しむこと
働き方改革への注目が集まる中、一部の企業は、退社時間を決めて社員の残業を禁止しました。とはいえ業務量が減らなければ、社員が仕事を持ち帰るしかないのは一目瞭然。働き方改革には、業務の...
2017.12.27
-
特集
株式会社メルカリ仙台オフィス 取材レポート(前編)
全社員にストックオプション! 当事者意識を育むメルカリ流の働き方
2017年12月、フリマアプリ「メルカリ」の世界累計ダウンロード数が1億件を超えたと発表したメルカリ社。そのメルカリ最大のオフィスは、本社の東京ではなく、宮城県仙台市にある。今回は...
2017.12.27
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
ドイツの職場に、出産・育児休暇への不公平感がない理由
妊娠・出産した人への嫌がらせを意味する「マタハラ」という言葉が浸透している。その一方で、「逆マタハラ」なる言葉もある。妊娠・出産した人の行動によって、まわりが迷惑したり嫌な気持ちに...
2017.12.27
-
特集
株式会社LIFULL 羽田幸広氏インタビューvol.1
「日本一働きたい会社」LIFULLに学ぶ、参加したくなる社内大学の作り方
日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME‘S」を運営する株式会社LIFULL。同社では、社員が「この会社で働き続けたい」と感じられ、社外のビジネスパーソンが働いて...
2017.12.26
-
ニュース・トレンド国内・海外ヘッドライン
ユナイテッド株式会社プレスリリース
ユナイテッド株式会社、新卒採用で12種類の「ユニーク採用」を実施
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区)は、本日採用サイトにおいてユニーク採用の紹介ページをオープンした。同社では、2017年4月入社の新卒採用から実施している独自施策「ユニーク...
2017.12.26

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)