「新卒採用」タグのついた記事一覧
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.1「旧帝大」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「旧帝大」キャリアセンター情報
2020年は新型コロナウイルスの影響で学内企業説明会やセミナーを中止、またはオンライン開催に切り替えた大学も多く見られました。3月1日に2022年卒対象の採用広報活動が解禁され、オ...
2021.03.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア調べ
【2022年卒対象調査】インターンシップの満足度が高いと実施企業の選考へ進む意欲も高い
リクルートキャリア(東京・千代田)の研究機関・就職みらい研究所は2月1日、2022年卒業予定で調査モニターに登録した大学生1,616人、大学院生435人を対象とした「インターンシッ...
2021.02.03
-
特集
HR Twitter研究 Vol.4
21卒内定者が語る「Twitter告知イベントを通じて学んだこと」【西本卓真】
株式会社ウィルゲートの21卒内定者・西本卓真さんが、「内定者」という属性の意義をどう捉え、自ら企画したイベントで何を発信していったのか。西本さんが語ったイベントを通じて学んだことは...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.3
Twitter開始10カ月で2万ツイート。 人事未経験者がTwitterをやってよかったこと【末廣樹理菜】
株式会社ピアズに新卒で入社し、2年目の夏に人事部に異動した末廣樹理菜氏は「社内に人事ノウハウがない」「営業メンバーや、他地域のメンバーとのコミュニケーション」などの課題解決、さらに...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.2
営業・採用に繋げるツイート&フォロワーを増加させるツイート【オクシン(奥山新也)】
「どうやったらツイートでプロフィールに誘導させることができるかみたいなことを永遠と研究し続けている」と語る“Twitterオタク”のオクシン氏(株式会社エムフロ・新規事業担当兼人事...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.1
人事がSNSを使ったら、採用・イベントでここまでできる【山森拓実】
2020年10月23日に開催されたフォロワー数1万を超えるパネリストが登壇したイベント「#ツイトーークHR」のレポートを通じ、採用、広報、人脈に繋げるノウハウを学ぶ機会を提供する特...
2021.01.27
-
ニュース・トレンドプレスリリース
マイナビ調べ
2020年春入社新卒社員の7割が在宅勤務を経験。6割が新入社員研修をオンラインで受講
マイナビ(東京・千代田)は1月7日、2020年3月に卒業した全国のマイナビ就職モニター会員(有効回答数:893名)を対象に実施した、withコロナの新入社員の実態を知るための追跡調...
2021.01.08
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk②
リクナビが考える新卒採用新時代のコミュニケーションの在り方【株式会社リクルートキャリア】
人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.15 オンライン元年 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード」(12月8日開催)の登壇企業によるLi...
2020.12.22
-
ニュース・トレンド
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.15ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード
コロナ禍の採用活動で企業に求められるコミュニケーションや施策の見直しポイントを徹底解説
@人事を運営するイーディアスは12月8日、2020年最後の人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.15」をオンラインセミナー形式で開催した。テーマはコロナ禍...
2020.12.17
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk④
LINEとの連携で「For me」の情報発信を可能にする採用方法【株式会社ネオキャリア】
新型コロナウイルスの影響によって、オンラインのコミュニケーションが主流になってきた新卒採用で、成果を上げるための方法を探った人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎...
2020.12.17
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk③
オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】
新型コロナウイルスの影響によって「オンライン元年」となった2021年卒採用を振り返るとともに、withコロナの2022年卒採用に向けた対策を提示した人事・総務担当者向けのアカデミッ...
2020.12.16
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk①
2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】
12月8日に@人事が開催した、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.15 オンライン元年 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード」の登壇企...
2020.12.16
-
ニュース・トレンド
「FUZE 2020」レポート
【速報】ウォンテッドリー「AWARDS 2020」総合賞GOLD賞に株式会社マイベスト。アワード初の参加者投票での選出
270万人以上が利用するビジネスSNS「Wantedly」を提供するウォンテッドリー株式会社は11月4日(13~17時)に、採用と組織づくりをリードすることをテーマにしたオンライン...
2020.11.04
-
企画
成功企業に聞くwith/afterコロナ時代に有効な採用手法【後編】
バルテスが「フルオンライン選考」で実践した選考方法と業務効率化
「オンライン選考」で前年比167%の内定承諾率を達成したバルテス株式会社(大阪市/東京・千代田)に、選考活動のフルオンライン化の工夫や課題解決法を聞くインタビュー企画。後編は、学生...
2020.11.04
-
企画
成功企業に聞くwith/afterコロナ時代に有効な採用手法【前編】
バルテスが「フルオンライン選考」で内定承諾率167%を達成した工夫と課題解決方法
採用市場で近年競争が激化している「IT人材」。NECやディー・エヌ・エー、サイバーエージェントなどが技術職系の新卒年収を600~1,000万での募集を発表したのは記憶に新しい。資本...
2020.11.02
-
企画
with/afterコロナ時代に有効な採用手法
ミクシィに学ぶオンライン面接で成果を上げる方法
コロナウイルスの感染拡大の影響により、採用活動にオンラインを取り入れる企業が増え続けている。特に2021年卒採用の現場では、手探りの中でオンライン面接を実施した企業が多く、現場から...
2020.10.06
-
コラム
「最優秀エージェント」受賞企業が伝える採用の秘策【第7回】
採用格差が広がる今、人事が構築すべき新しい採用様式とは
コロナ禍で採用を一時控えている企業があるものの、中小企業が根本的な人材不足であることに変わりありません。売り手市場一辺倒にブレーキがかかり、優秀な人材にリーチしやすくなった今、採用...
2020.10.01
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.11「WEB面接システム一括比較オンラインセミナー」
Web面接システムの概要から最新サービスの活用法、サービスの選び方までを一気通貫で解説
@人事を運営するイーディアスは9月3日、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎」を約1年半ぶりに開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、当初2020年3...
2020.09.14
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.11「WEB面接システム一括比較オンラインセミナー」LightningTalk④
国内トップ50社の46%が利用する高性能のWEB面接システム「HireVue」【タレンタ株式会社】
@人事が9月3日に開催した、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.11 2時間で分かるWeb面接システム一括比較オンラインセミナー」の登壇企業によるLig...
2020.09.14

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)