「福利厚生」タグのついた記事一覧
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
「横のコミュニケーション」の活性化に役立つ、社内サークルのススメ
さまざまな取り組みを通じて「社員に選ばれる会社」を作るポイントを解説する、人事のプロ・永見昌彦氏の連載企画。今回は、社員間のコミュニケーションの活性化に有効な「社内サークル」につい...
2017.10.13
-
PRニュース・トレンド
業務用冷凍冷蔵庫メーカーが実業団女子テニス部を創部
「働き方改革の手本」は実業団の選手?大阪の企業の新たな取り組み
業務用冷凍冷蔵庫、ショーケースメーカーの福島工業株式会社(大阪府・大阪市)は2017年7月5日、同社東日本支社(東京都・台東区)でプレス向けの発表会を開催。実業団女子テニス部の創設...
2017.08.17
-
特集
働きやすい職場づくり~ラクスル編
人事負担ゼロでも利用率100%。社員に愛される福利厚生を導入するには?
生産性向上が叫ばれる昨今。社員が安定的に高いパフォーマンスを発揮するためには、安心して働ける職場づくりが欠かせない。その根幹となるのは、人事制度・福利厚生制度だ。ライフスタイルが多...
2017.08.10
-
特集
働きやすい職場づくり~オイシックス編
「ママ社員」が働きやすい制度と環境を作り上げ、復職率100%を目指す
生産性向上が叫ばれる昨今。社員が安定的に高いパフォーマンスを発揮するためには、安心して働ける職場づくりが欠かせない。その根幹となるのは、人事制度・福利厚生制度だ。ライフスタイルが多...
2017.07.14
-
特集
働きやすい職場づくり
発想の転換で企業内保育所を自社運営-ワークスアプリケーションズ
働き方改革が叫ばれ、人事・総務担当者は生産性向上のための舵取り役を担う。社員が安定的に高いパフォーマンスを発揮するためには、安心して働ける職場づくりが欠かせない。その根幹となる、優...
2017.07.10
-
特集
働きやすい職場づくり~エウレカ編
制度に対して「甘え」がないのは社員と経営陣の信頼関係があるから
人事制度や福利厚生をベースにして、働きやすい職場づくりに成功している企業を紹介する特集の第2回。前回のサイバーエージェントに続き、今回は成功企業の事例としてエウレカを取り上げる。目...
2017.07.07
-
会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
生産性向上が叫ばれる昨今。社員が安定的に高いパフォーマンスを発揮するためには、安心して働ける職場づくりが欠かせない。その根幹となるのは、人事制度・福利厚生制度だ。ライフスタイルが多...
2017.07.05
-
プレスリリース編集部通信
フリーマガジン「@人事第8号」を6月30日に発行
「生産性を上げろ」という前に、あなたの会社には社員が能力を発揮できる環境が整っていますか?株式会社イーディアスは2017年6月30日、フリーマガジン「@人事第8号」を発行しました。...
2017.07.04
-
企画
関西学院大学総合政策学部教授・古川靖洋氏に聞く
オフィスが働き方を変える! 専門家に学ぶ「オフィス改善」の知恵
働きやすさ、生産性向上の施策として「オフィス環境」そのものの改善に精力的な企業が増えている。今回は、オフィス環境と生産性の関係についての専門家である、関西学院大学総合政策学部教授の...
2017.07.03
-
企画
ひとり人事の職場改善計画
【まとめ】これさえ読めばひとりでも安心! 「ひとり人事の職場改善計画」
2016年3月からスタートし、1年間に渡って@人事で連載された人気コラム「ひとり人事の職場改善計画」。社会保険労務士の郡司果林氏が、人事・総務になりたての方でも分かりやすく、そして...
2017.06.30
-
企画
一般社団法人企業福祉・共済総合研究所 秋谷貴洋氏に聞く
人事担当者が知っておくべき、福利厚生制度の潮流2017
人事担当者には、法改正や政府の動きなどの外部環境も理解したうえで、自社に合った福利厚生制度や施策を設計する力がますます求められている。そこで今回は、福利厚生制度の最新動向と、人事担...
2017.06.26
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
組織活性化に「ファミリーデー(職場見学会)」が効果的?
ファミリーデーを検討してみましょう職場に家族(配偶者・子供・両親・パートナーなど)を招待してイベントを開催する「ファミリーデー」を行う企業も多いでしょう。工場などを対象とした「職場...
2017.06.23
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
永年勤続表彰を導入し、社員に感謝の気持ちを伝えよう
目次 永年勤続表彰制度とは? グループ会社内の転籍は勤続年数に算入 ローカル裁量で記念式典を実施 席次の調整も人事部門の仕事 他部門の協力は不可欠永年勤続表彰制度とは?長く会社に勤...
2017.06.09
-
特集
【働き方改革】成功事例に学ぶ「脱残業のススメ」CASE01~シグナルトーク
柔軟な働き方が、業績を伸ばし人材流失を防ぐ
長時間労働が恒常化するゲーム制作会社における働き方改善の成功例一般的にゲーム制作会社やIT系企業は、長時間労働が常態化する傾向にあり、問題の解決が難しいと言われてきた。オンラインゲ...
2017.05.19
-
企画
人事・総務担当者向け「プレミアムフライデー」まとめ
プレミアムフライデーをきっかけに、「働き方改革」を進めよう
さっそくですが、明日4月28日は「第3回プレミアムフライデー」です。ニュースでも話題になっていることから「名前だけは聞いたことがある」という方も多いかもしれません。 人事・総務担当...
2017.04.27
-
特集
人事の仕事効率化~JTBベネフィット編
福利厚生をアウトソーシングして人事の負荷を軽減
経営企画部企画課の内山哲郎氏。クライアントは官公庁や法人企業など約1500社を数えると話す社員たちがより働きやすい環境を整えるための福利厚生制度。社員が生き生き働くことで事業の成長...
2016.09.05
-
企画
実録・ワークスタイル変革
「働き方革命」ここにあり!注目を集めるネットワンシステムズの取り組みとは?
世界の最先端技術を取り入れた情報インフラの構築と関連サービス、戦略的なICT利活用を実現するノウハウを提供しているネットワンシステムズ。“ICT利活用の匠”として、自ら「働き方革命...
2016.08.19
-
マンガ
ガンバレアトウ君
【第7回】我が社のモチベーションアップは◯◯定食!?
加工食品の商社・飯出明日(いいであす)商事は、毎年6月に全社員総会を開催している。上半期の業績発表や社員表彰に加え、社員のモチベーションアップ施策の1つとして、社員からの改善提案を...
2016.07.06
-
特集
古き良き時代の一体感を取り戻す
「今どき?」と言われた運動会で大成功~三越伊勢丹グループ~
百貨店業界のトップランナー・三越伊勢丹グループは、2015年夏、店舗休業日にグループ共済会と労働組合の合同企画で「社内運動会」を開催した。首都圏の店舗や事業所で働く従業員とその家族...
2016.06.17

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)