の記事一覧
-
特集
株式会社UZUZインタビューvol.1
若手人材に特化した集団形式の就活支援「 UZUZカレッジ」が目指すもの
若手人材(第二新卒・既卒・フリーター)に特化した人材紹介事業を行う株式会社UZUZ。新宿区にある本社には、黒板や教室など、まるで学校のような空間が広がっている。この場所では、第二新...
2018.01.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ヴォーカーズ調べ
セールスフォース・ドットコムが1位に 社員が選ぶ「働きがいのある企業ランキング2018」
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォー カーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、2018年1月24日に、社員が選ぶ「働き...
2018.01.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
AnyMind Group
AIリクルーティングソフトウェア「TalentMind」の提供を開始
目次 AIを活⽤してベストな候補者を探し出し、採⽤活動の効果を最⼤化 TalentMindの事業は今後、4つの段階に分けて提供AIを活⽤してベストな候補者を探し出し、採⽤活動の効果...
2018.01.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社サイバーエージェントの新給与制度
サイバーエージェント、2019年卒エンジニアに能力給制度を導入
株式会社サイバーエージェントは、2018年1月23日、2018年4月以降に新卒入社するエンジニアを対象に、これまで一律で定めていた初任給制度を撤廃し、個々人の能力別給与体系に変更す...
2018.01.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートキャリア
求職者が転職活動中に企業へ求める情報とは?
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、1月23日に、転職情報サービス『リクナビNEXT』の登録者を対象にしたアンケート調査の結果を発表した...
2018.01.24
-
特集
株式会社メルカリ仙台オフィス 取材レポート(後編)
リファラル採用で「脱・新卒一括採用」 メルカリの採用基準とは
フリマアプリ「メルカリ」の世界累計ダウンロード数が1億件を超えたと発表したメルカリ社。そのメルカリ最大のオフィスは、本社の東京ではなく、宮城県仙台市にある。2017年12月に移転し...
2018.01.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
「社内検定シンポジウム」を2月20日に開催
『厚生労働省認定「社内検定」制度を活用した人材定着と生産性向上』厚生労働省は、1月19日に企業経営者や人事労務担当者、人材育成担当者を対象にした『社内検定シンポジウム~厚生労働省認...
2018.01.23
-
ニュース・トレンド
「リファラルリクルーティング調査レポート」を読み解く
データで見るリファラル採用 報奨金制度だけでは成果につながらない?
中小企業を中心に、採用活動に欠かせない手法として注目を集める「リファラルリクルーティング」。社員からの紹介を促すため、報奨制度を設けている企業も多い。しかし2017年11月に発表さ...
2018.01.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ヴォーカーズ
社員クチコミサイト「Vorkers」の2018年卒学生ユーザー数が19万人を突破
目次 東大、京大、慶應大、早稲田大就活生の8割以上が利用 「超売り手市場」となった18卒就活、選考過程・内定後もクチコミで企業をリサーチ東大、京大、慶應大、早稲田大就活生の8割以上...
2018.01.19
-
ニュース・トレンドプレスリリース
CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.23
転職の際に重視する点、管理職は「社風・理念」一般職は「労働環境」
株式会社キャリアインデックスは、普段表面化されない、転職や仕事に対する本音を明らかにすることを目的に「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.23」を実施、1月18日にそ...
2018.01.19
-
コラム
残業ゼロを目指して
仕事に集中できないのは「孤独感」が原因?
目次 集中力、判断力、そして体力を奪う「孤独感」 「不幸」よりも「孤独感」の方が集中力を乱す 学友と馴染めている状況下の方が、勉強にも精が出る 集団に適応することは、心身にとっては...
2018.01.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
平成29年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日)厚労省・文科省調べ
2018年卒生の就職内定率は86.0%で過去最高に
厚生労働省と文部科学省は、2018年1月17日に共同調査した「平成30年3月大学等卒業予定者の就職内定状況」を公表した。調査から、大学生の就職内定率は86.0%(前年同期比1.0ポ...
2018.01.17
-
企画会員限定
2018年版 採用動画まとめ
映像で学生のハートをつかめ! 動画を使った新卒採用PR事例8選
新卒採用に動画を活用する企業が増えている。「会社からのメッセージをストレートに伝えられる」「企業の魅力を映像で表現できる」「SNSでの拡散が期待できる」など、企業のメリットは多い。...
2018.01.17
-
特集
社員研修を科学する~ビジネスを加速させる人材の育て方~
「辛かった」で終わらせない エキサイトに学ぶ研修のポイント
採用活動と並ぶ、人事の重要な任務が社員の育成です。社員が継続的に成長を続けることが、ビジネスの成果につながり、企業に成長をもたらします。しかし成長企業の社員研修の実態は、なかなか明...
2018.01.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
2017年10-12月期 転職時の賃金変動状況(リクルートキャリア調べ)
転職時に1割以上の賃金アップは30.4%。前年同期⽐2.7ポイント上昇
「前職と⽐べ賃⾦が1割以上増加した転職決定者数の割合」30.4%。(前年同期⽐+2.7)株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、1月15日に...
2018.01.15
-
国内・海外ヘッドライン
2017年12月の転職求人倍率(リクルートキャリア調べ)
関東・東海・近畿エリア 求⼈数・登録者数ともに過去最高
2017年12月の転職求人倍率1.92倍(前年同月差 +0.05)株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、1月15日に、転職支援サービス『リ...
2018.01.15
-
プレスリリース編集部通信
新刊発行のお知らせ
フリーマガジン「@人事第10号」を1月15日に発行
研修改善が生産性向上の近道。正しい設計と検証が育成コストを投資に変える株式会社イーディアスは2018年1月15日、フリーマガジン「@人事第10号」を発行しました。第10号の巻頭特集...
2018.01.15
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
社費留学(MBA取得)や大学院派遣。知っておきたい企業の現状
社費による大学院留学制度は以前から存在していましたが、制度の内容はだいぶ変わってきています。一時期、下火になり廃止された大学院への留学制度も、制度内容を変更して継続させるケースや、...
2018.01.12
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対会社・経営陣編)
目次 経営陣に対して、人事担当者の価値を高められる3つの資格 社会保険労務士(社労士) 衛生管理者 メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅰ種)経営陣に対して、人事担当者の価値を高めら...
2018.01.11

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)