「特集」記事一覧
-
特集
HRテクノロジーのキホンとギモン vol.1
「HRテクノロジー」とは? 知っておきたい基礎知識
日本のHR業務におけるテクノロジー活用は、現場のニーズはあるものの、一部の領域を除いて進んでいません。一方で、近年、ベンチャー企業を中心にHRテクノロジーサービスの開発が盛んに行わ...
2018.06.04
-
特集
「働き方改革推進支援センター」取材レポート
「働き方改革」を無料で相談できる! 知られざる厚労省の相談窓口に電話してみた
「働き方改革」について調べていたある日、厚生労働省のサイトで気になる情報を見つけた。従業員の待遇改善に向けて取り組もうとする会社向けに、国が無料の相談窓口を設けているというのだ。小...
2018.05.31
-
特集
副業新時代~株式会社ビースタイル担当者インタビューvol.2
会社が副業を認める理由と、パラレルキャリアに適した人の2つの性質
株式会社ビースタイルでは、社員の副業(複業)を認め、ダンサーとして活躍する柴田菜々子さんをはじめ、複数の社員が副業制度を活用している。同社はなぜ社員の複業を認め、どのように社内で浸...
2018.05.29
-
特集
労働契約法改正後の現場の声を聞く
「無期転換ルール」と「雇い止め」 東北大では退職者約500人?
労働契約法改正により、パート、アルバイト、契約社員、嘱託職員の方々などを対象とする「有期労働契約」が行われている職場では、2018年4月から大きな変化が生じています。今回は、労働契...
2018.05.21
-
特集
株式会社TBMコーポレート・コミュニケーション本部・増田稜氏、執行役員・笹木隆之氏インタビュー
新素材「LIMEX」を生んだTBMの人事に大学生が抜擢された理由
石灰石を原料とした新素材「LIMEX(ライメックス)」を生み出し、紙やプラスチックの代替製品を開発・製造・販売するTBM。2011年の創業以来、事業を成長させてきた背景には「人」の...
2018.05.16
-
特集
副業新時代~株式会社ビースタイル担当者インタビューvol.1
“踊る広報”柴田菜々子さんに聞く、週3日勤務×パラレルキャリアという生き方
Photo by 佐藤瑞希2018年1月、厚生労働省は 政府の「働き方改革実行計画」をふまえ、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定した。「働き方改革」も本格化し、国として...
2018.05.14
-
特集
i-plug田中氏が語る「テクノロジー採用がうまくいく企業・いかない企業」
OfferBox(オファーボックス)の現状から知る、AIを活用した採用の未来
企業の規模を問わず、人材不足が深刻化している昨今。AIをはじめとした、テクノロジーを活用した採用が注目を集めています。中でも、AIを活用したダイレクトリクルーティングサービス「Of...
2018.05.08
-
特集
人材シェアリングネットワーク「Tonashiba(トナシバ)」
雇用のミスマッチを解消! 人を仕事で結ぶ「人材シェアリング」とは?
企業にとっても働く個人にとっても、雇用のミスマッチは大きな問題だ。企業のニーズと個人が本来持っている能力が完全に一致するということは極めて珍しく、だからこそ、企業の中で個人が「最高...
2018.05.01
-
ニュース・トレンド特集
AnyMind Group 近藤聖氏インタビュー
SNSを分析して個性を数値化。TalentMindが描く採用活動の未来。
2017年以降、AIを活用してエントリーシートの選考を行う企業が相次いで登場した。書類選考を効率化できる点は画期的だが、「会社との相性は面接をしてみないと分からない」と考えている人...
2018.04.26
-
特集
改正障害者雇用促進法解説 Vol.3
障害者雇用納付金と特例子会社制度のポイント
2018年4月1日から、障害者雇用促進法の改正が施行されました。「初めて障害者雇用義務が発生するとき押さえておきたいポイント」、「障害を持つ雇用者のカウント方法と、実務上の確認方法...
2018.04.25
-
特集
改正障害者雇用促進法解説 Vol.2
障害を持つ雇用者のカウント方法と、実務上の確認方法
2018年4月1日から、障害者雇用促進法の改正が施行されました。「初めて障害者雇用義務が発生するとき押さえておきたいポイント」の記事では、初めて障害者雇用義務が発生した企業向けに、...
2018.04.24
-
特集
改正障害者雇用促進法解説 Vol.1
初めて障害者雇用義務が発生するときに押さえておきたいポイント
2018年4月1日から新たな障害者雇用促進法が施行されました。今回の改正によって、雇用義務の対象に精神障害者の方が加わります。さらに、対象となる従業員規模がこれまでの50人以上から...
2018.04.23
-
特集
人口減少時代の採用戦略
ヤマト運輸がドライバーを正社員登用 人手不足業界で進む「正社員化」の流れ
正社員と非正規社員との間の「理由のない待遇格差」を改善すべく、政府は働き方改革の柱のひとつとして「同一労働同一賃金」を提唱している。正社員の待遇を下げ、非正社員との格差を是正しよう...
2018.04.19
-
特集
採用の流儀~「フェンリル」編
採用難のIT業界から生まれた秘策、VRゲーム「0次選考」のすべて
売り手市場が続く採用市場の中で、とりわけ採用競争が激化しているのがITの分野です。「企業が選ぶ時代」から「企業が選ばれる時代」に移り変わりつつある今、優秀な人材の獲得には、他社との...
2018.04.12
-
特集
スタークス株式会社代表取締役・上ノ山慎哉氏インタビューvol.2
社員は必ず10連休! 離職率が低いベンチャーが取り組む2つの人事制度
テクノロジーを駆使し、社会課題を解決すべく、現在は、Eコマース市場や物流業界の課題を解決するサービスを開発・提供しているスタークス株式会社。同社では、社員のモチベーション・パフォー...
2018.04.11
-
特集
スタークス株式会社代表取締役・上ノ山慎哉氏インタビューvol.1
テクノロジーで物流危機を救う! スタークス株式会社・上ノ山慎哉氏
国土交通省によれば、2017年度の宅配便取扱個数は前年度比7.3%の40億個1861個となり、ついに40億個を超えました。そんな中、物流業界ではドライバーをはじめとした人手不足が深...
2018.04.09
-
特集
地域活性株式会社・木村由希氏インタビュー
「保活」をなくす糸口に? 企業主導型保育を活用した先進事例
(きらり保育園・ほしぞら保育園を運営する地域活性株式会社代表取締役・木村由希さん)「働きたいのに、子どもをどこにも預けられない」。待機児童の問題は、ワーキングマザーにとっては特に切...
2018.04.05
-
特集
面白法人カヤックに聞く、「クリエイターと人事評価」vol.2
カヤックはクリエイターをどう評価する?~サイコロ給がある理由
クリエイティブ分野において、第一線で活躍し続ける面白法人カヤック。前回の記事では「クリエイターを評価すること」と「モチベーション管理」を、どう捉えているかをお聞きしました。後編では...
2018.03.27
-
特集
面白法人カヤック・人事評価制度インタビュー vol.1
カヤック「社外」人事が考える、クリエイターと評価の関係
人事・総務領域の課題の中で、特に担当者が頭を悩ませるのが「人事評価制度」です。採用などの分野に比べ、人事評価の成功事例というのは公開されづらく、何を参考にすればよいのか難しい分野で...
2018.03.22
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?