の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省プレスリリース
10月から全国6都市で「安全衛生優良企業公表制度セミナー2017」を開催
安全衛生優良企業公表制度を分かりやすく説明厚生労働省は10月3日、 「安全衛生優良企業公表制度」 を広く企業の人などに知ってもらうためのセミナーを、10月から全国6都市(東京、大阪...
2017.10.04
-
特集
企業と危機管理
国内外の従業員を守るために、人事が知るべき「テロ対策」基礎知識
ロンドン、パリ、ブリュッセルなど、日本企業の現地支社が多い都市で、テロ事件が相次いでいる。海外・国内を問わず、いつ、どこでテロが発生するかは予測ができない。事前に被害を減らすための...
2017.10.03
-
コラム
山根一城の「今日からできる採用実践講座」Vol.2
書類選考は即日回答を。良い人材を逃さないための採用オペレーション
前回、採用活動において人材紹介会社に選ばれるようになるためには、という視点でお話をさせていただきましたが、実際に、人材紹介会社を利用して、求人広告経由で応募をいただいた後の「オペレ...
2017.10.03
-
ニュース・トレンド
ディー・エヌ・エーの新人事プロジェクト「フルスイング」
DeNAが新人事プロジェクト始動 副業が解禁され、異動・兼務の裁量が拡大
株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、社員が熱意をもって働ける環境づくりを目的とした人事プロジェクト「フルスイング」を2017年10月2日より始動することを発表した。プロ...
2017.10.02
-
プレスリリース編集部通信
フリーマガジン「@人事第9号」を10月1日に発行
中途採用の戦略の立て方から、広告コピーの打ち出し方、面接での見極めやリファラル採用の導入方法まで。過熱する中途採用市場で中小企業が生き残るためヒント株式会社イーディアスは2017年...
2017.10.02
-
特集
シリーズ・人づくり革命
働き方はどう変わる? リンダ・グラットン著「ワーク・シフト」書評
「そろそろ我々の働き方は大きな転換点を迎えそうだ」日本で働いているすべての人にとって、これは共通の認識になりつつあるのではないでしょうか。日本政府が「働き方改革」や「人づくり革命」...
2017.09.29
-
コラム
国内人事コラム
けものフレンズ監督降板騒動に学ぶ、組織に必要なSNSリスクマネジメント
(出典:けものフレンズプロジェクト公式Webサイト)人気テレビアニメ「けものフレンズ」で監督・シリーズ構成などを務めた「たつき監督」が、自身のTwitterで同アニメの制作から「外...
2017.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
イグナイトアイ株式会社
採用管理システム「SONAR」がLINEでの応募者連絡機能を実装
目次 LINE Notify APIを活用し、応募者へのLINEでの通知機能を実装。管理画面から応募者へのLINEでの連絡が可能に 1.LINEでの通知機能実装の背景 2.LINE...
2017.09.29
-
特集
成功企業に問う制度導入のカギ ~サイボウズ編~
ユニークな採用手法で隠れた人材を掘り起こす サイボウズ「U-29採用」
「サイボウズ ガルーン」「Kintone」「メールワイズ」などのグループウェアの開発を行う、サイボウズ株式会社。より良い働き方を実現するために、ユニークな取り組みを多く行っているこ...
2017.09.29
-
コラム
残業ゼロを目指して
「いちばん大変そうな仕事」から手をつける
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は、これまでに執筆した本の中で、もっとも反響の大きかったテーマを扱います。目次 ...
2017.09.28
-
ニュース・トレンド
キャリアストーリーメディア「後任さん」担当者インタビュー
AIに後任者は見つからない? 後任探しのための求人サイトが生まれた理由
人材紹介や採用コンサルティング事業を展開する株式会社juice upは、2017年9月25日、後任採用に特化した求人メディア「後任さん」をリリースしました。「後任さん」はその名の通...
2017.09.28
-
特集
日本人が驚くアジアの最新採用事情
アジアのホワイトカラー人材採用に日系企業が苦戦する理由とは?
アジア圏の人材採用に、多くの日本企業が苦戦しています。その理由は、日本企業が思い込みを捨てられないことにありました。かつて歓迎された日本の採用方式は、ホワイトカラーの重要性が増した...
2017.09.27
-
国内・海外ヘッドライン
厚生労働省プレスリリース
厚労省「柔軟な働き方に関する検討会」を設置 テレワーク・副業等の環境整備が目的
厚生労働省は、有識者からなる「柔軟な働き方に関する検討会」を設置し、2017年10月3日に第1回検討会を開催することを発表した。厚労省は、同検討会の目的を「働き方改革を進める上で、...
2017.09.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ラフール
勤怠管理クラウドサービス『ジョブカン勤怠管理』とサービス連携を開始
株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結城 啓太)は、2017年9月26日より 自社が提供するストレスチェックシステム「priskHR」において、株式会社Donut...
2017.09.26
-
国内・海外ヘッドライン
国内人事ニュース
安倍首相が推進を発表した「生産性革命」「人づくり革命」とは何か
安倍晋三首相は2017年9月25日、記者会見を開き、9月28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散する方針を表明した。安倍首相は会見の中で「生産性革命」「人づくり革命」を"アベノミクス最...
2017.09.25
-
ニュース・トレンド
レポート「ジョブウェブ会長佐藤孝治氏講演録」
トヨタ、DeNAら上場企業の新卒採用から学ぶ、ミスマッチを防ぐ採用方法
株式会社ジョブウェブの代表取締役会長を務める佐藤孝治氏。ジョブウェブは元々、佐藤会長が大学4年生のときに設立した学生団体で、佐藤会長は一般企業へ就職したのち、ジョブウェブで学生の支...
2017.09.22
-
国内・海外ヘッドライン
厚生労働省発表
平成29年度高校新卒者の求人倍率は2.08倍 1人に対して2つ以上の求人
中学校・高校を卒業して働こうとする人の就職環境に、改善のきざしが見られる。厚生労働省は、平成30年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成29年7月末の公共職業安定所(ハローワ...
2017.09.21
-
コラム
残業ゼロを目指して
「観客」が仕事のパフォーマンスを変える
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は観客と仕事のパフォーマンスに関するお話です。ある心理学者は、仕事のパフォーマン...
2017.09.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都社会保険労務士会
10月6日(金)新宿駅で「働き方改革」や社会保険制度の悩みについて無料相談会を開催
東京都社会保険労務士会は10月6日(金)に新宿駅構内で無料相談会を実施する。交通の便が良い新宿駅で、労働問題・社会保険制度について専門家が連携し、総合的な問題解決を支援する。以下、...
2017.09.21

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)