人気記事をまとめ読み!
2018年2月 人気記事ランキング
2018.03.23
こんにちは、@人事編集部です。2018年2月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。
2018年2月は、平昌オリンピックでの日本選手の活躍が世間を沸かせ、黒田氏の日銀総裁続投の事実上の決定についても注目が集まりました。
@人事ONLINEではどんな記事が注目を集めたのでしょうか? さっそく、2月に公開された全記事のアクセスランキングを発表します。
第1位:怒られる若手社員と怒る上司、両方から考える「怒り」の対処法
部下としても上司としても気になる、「怒り」との付き合い方に関する記事がアクセスを集めました。
「怒り」とは、「自分のルールが破られた時」に生じるもの。上司と若手社員がそれぞれの「ルール」を把握しておくことで、お互いに不必要なエネルギーを使わずに済ませることが可能になるでしょう。記事では、その具体的な方策を紹介しています。
続きはこちらから>>怒られる若手社員と怒る上司、両方から考える「怒り」の対処法
第2位:仕事をサボる心理「モラル・ライセンシング」を上手く克服する方法
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画が2位にランクイン。
今回は、「サボり」を防止する仕事術がテーマとなっています。
「サボり」の原因、誰もが陥る「モラル・ライセンシング」という心理を上手く克服することで、意識的にサボる心を遠ざけることができるようになります。生産性を上げたいとお考えの皆様に、今すぐ実践できる具体的な方法をご紹介します。
続きはこちらから>>仕事をサボる心理「モラル・ライセンシング」を上手く克服する方法
第3位:日本企業が“ゆるふわ女性管理職”を好む訳
医療の第一線で活躍する女性である筒井冨美氏による、女性活躍が思うように進まない理由の解説が第3位に。
筒井氏は日本企業の雇用制度に着目。昭和的「メンバーシップ型雇用」と現代的「ジョブ型雇用」の比較から見えてくる、「お飾り」「ゆるふわ」女性管理職登用の裏事情に迫ります。
続きはこちらから>>日本企業が“ゆるふわ女性管理職”を好む訳
第4位:「40代が足りない」と嘆く企業が直面する、より深刻な2つの課題
就職氷河期に就職をした世代にあたる40代社員の不足に悩む企業が考えなくてはならない、人材登用に関する課題を一歩踏み込んで鋭く指摘。目まぐるしく変わる時代の中でも企業の活力を失わないための考え方をお教えします。
続きはこちらから>>「40代が足りない」と嘆く企業が直面する、より深刻な2つの課題
第5位:「夢追い人こそ就職しましょう」就活アドバイザー芸人が語る理由
5位には、株式会社UZUZで正社員として働きながら、お笑い芸人としても活動を続ける森川剛さんのインタビューがランクイン。
「就職する」=「夢をあきらめる」ではないと語る森川さん。「売れるまではアルバイトで貧乏生活」そんな生き方が美談とされる芸人の世界で、お笑いもキャリアもあきらめない独自のスタイルを築き上げた森川さんの語る「夢を追う『ための』就職」とは。
続きはこちらから>>「夢追い人こそ就職しましょう」就活アドバイザー芸人が語る理由
第6位:面接廃止で内定辞退0%! ビースタイルの独自採用はなぜ成功したのか
株式会社ビースタイルが行う、独特な採用方法についてのインタビュー記事が6位に登場。
内定辞退・学生のミスマッチを防ぐためビースタイルの取った採用活動方針は、革新的でありながらなんとも合理的。実際に結果を出しているその仕組みを紹介します。「なるほど、このようにすればこれから面接は要らないのか!」と納得しているところ、インタビューの最後で衝撃の発言が…?
続きはこちらから>>面接廃止で内定辞退0%! ビースタイルの独自採用はなぜ成功したのか
第7位:研修会社に頼らない「研修内製化」の極意 科学的なメソッドで研修効果を最大化する方法
近年注目を集めている研修の内製化について、その効果を最大する方法を解説した特集が第7位に。
団塊世代・団塊ジュニア世代が定年退職を迎えていく中、研修を外注に頼るばかりではそのノウハウは継承されず消えゆく一方。研修内製化は、そんな「社内独特の知識を伝えられる」効果のみならず、費用の面から考えても有用性が注目されています。
記事では、研修内製化支援を行う中村文子さんのインタビューを通し、内製化に必要な準備や心理的なメソッドを紹介しています。
続きはこちらから>>研修会社に頼らない「研修内製化」の極意 科学的なメソッドで研修効果を最大化する方法
第8位:人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対従業員編)
1月の人気記事ランキングで5位を獲得した、人事担当者向けの資格特集の「対従業員編」が今月も8位にランクイン。
人事担当者自身の存在価値を高めることを目標とするこのコラム。今回は、人事担当者として「社員一人一人のサポートにあたって、そのクオリティを高めていく」ために役立つ資格を紹介します。
続きはこちらから>>人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対従業員編)
第9位:定着率を高める求人広告は 具体的な情報提供と迅速な対応システムが必須
株式会社アイデムによる、効果的な求人広告の出し方のポイント解説記事が9位に登場。
人材確保にはHPや管理ツールを活用しての迅速な対応、離職者増化防止には「思ったのと違う…」と思わせないような職場のリアルを見せる広告を…というように、様々な悩みに対する効果的で具体的なアプローチを紹介しています。
続きはこちらから>>定着率を高める求人広告は 具体的な情報提供と迅速な対応システムが必須
第10位:空前の求職者売り手市場における求人媒体の最適化ポイント
9位にランクインした、株式会社アイデムによる求人広告の出し方のポイント解説記事が10位にも再び登場。
求職者の売り手市場化が進行し、企業にとっては人材確保が難しくなっていきている現在。多様なバリエーションの中から効果を最大化できる求人媒体を適切に選べるかどうかが、求める人材に巡り合えるかどうかの大きな分岐点となっています。欲しい人材に焦点を当て、媒体を選択するためのポイントを紹介します。
続きはこちらから>>空前の求職者売り手市場における求人媒体の最適化ポイント
以上、2018年2月公開の人気記事をご紹介しました。@人事では、今後も人事・総務の皆さまに役立つ記事を配信していきます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
【1月の人気ランキングはこちらから】
2018年1月人気記事ランキング
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2018年1月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2018年1月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。新しく年を迎えた2018年1月ですが、振袖レンタル会社の成人式夜逃げ騒動や、大手仮想通貨取引所...
2018.02.01
-
ニュース・トレンド企画
もっとも読まれた記事は?
@人事ONLINE 2017年人気記事ランキング!
こんにちは、@人事編集部です。2017年公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2017年は、トランプ米大統領の就任や北朝鮮のミサイル問題など、国際政治の動きに大きな注目が集まり...
2017.12.29
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2017年11月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2017年11月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2017年11月は、第4次安倍内閣発足やトランプ米大統領来日などの政治的な動きに注目が集まる...
2017.12.20
-
ニュース・トレンド
ビズリーチ WorkTech研究所
直近1年での退職者が増加傾向。大企業では7割超が「退職者が増えている」と回答
ビズリーチ(東京・渋谷)が運営する、働く人の活躍を支えるテクノロジー“WorkTech”に関する研究機関「ビズリーチ WorkTech研究所」は10月22日、ビズリーチまたはHRM...
2024.10.24
-
ニュース・トレンド
KDDI株式会社
社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的に「ジョブ図鑑」を公開
KDDI(東京・千代田)は10月21日、社員の自律的なキャリア形成・スキルアップ支援を目的として、社員向けに「ジョブ図鑑」を公開した。【TOP写真はジョブ図鑑のイメージ(リリースよ...
2024.10.22
-
ニュース・トレンド
【就活生が望む企業の適切な連絡(頻度・内容・方法)調査】株式会社No Company調べ
Z世代就活生の約3割が “連絡を理由” に選考を辞退
企業の人事部門向けに採用広報(採用マーケティング)支援を行うNo Company(東京・港)は10月7日、「就活生が望む企業の適切な連絡(頻度・内容・方法)調査」の結果を発表した。...
2024.10.16
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?