「福利厚生」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース編集部通信
@人事編集部(株式会社イーディアス)
社食サービスの基礎知識から活用方法まで徹底解説。「社食サービス完全ガイド」をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は11月20日、「社食サービス完全ガイド」をリリースした。本ガイドでは、社食サービスの基礎知...
2023.11.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社CREVAS GROUP
20代社員のキャリア形成を支援。最大5年間奨学金全面補助の『みらサポ制度』を導入
CREVAS GROUP(東京・中央、旧 サイラット)は11月13日、20代の社員に対して、最大5年間奨学金を全面補助する奨学金支援制度「みらサポ制度」の導入を発表した。この制度は...
2023.11.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
キリンホールディングス株式会社
「生理休暇」が「エフ休暇」へ。女性の働きやすさを重視した新制度を発表
~名称を「エフ休暇」に変更し、制度の適用範囲を拡大。また積立休暇の取得事由に追加し、より利用しやすく~キリンホールディングス(東京・中野)は、キリングループ多様性推進プラン(“KI...
2023.11.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社カンリー
従業員の福利厚生と店舗集客を同時にサポート。地図上で探せる限定クーポンサービス「フクリー」をリリース
カンリー(東京・品川)は10月26日、マーケティング領域の店舗集客支援ツール「カンリー」に続き、HR領域での新サービス「フクリー」をリリースした。このサービスは、地図のUIをベース...
2023.11.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ピクシブ株式会社
社員の生活スタイルに合わせた働き方を実現。フルリモートワークも可能な「ピクシブワークスタイル」を開始
ピクシブ(東京・渋谷)は10月25日、2023年9月より新たな働き方制度「ピクシブワークスタイル」を開始したことを発表した。社員は自らのライフスタイルに合わせて、日本国内どこでも働...
2023.10.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社アールナイン
福利厚生で従業員や家族・知人にキャリアコンサルティング。初回は税込み3,300円(通常税込み7,700円)から
アールナイン(東京・港)は10月16日、従業員だけでなく、その家族や知人も優待価格でキャリアコンサルティングを受けられる新制度を、福利厚生の一環として導入したことを発表した。日本に...
2023.10.23
-
PR企画
サービスピックアップ
コロナ禍を経て多様化するニーズに対応。交流を生み可能性を広げる食堂を【給食サービス】
人との直接的な関わりが制限されたコロナ禍を経て、徐々に出社の機会が増えてきた。社員を支え続けてきた社員食堂も変革の時期を迎えている。株式会社LEOC(東京・千代田)は悩みを抱える企...
2023.10.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マーケティングアソシエーション株式会社
社員のライフイベントや趣味を大切に。新卒社員の声から生まれた福利厚生制度「有給休暇前借制度」の利用率が9割達成
マーケティングアソシエーション(東京・台東)は10月10日、4月入社の23卒社員、中途社員の福利厚生制度「有給休暇前借制度」の利用率が9割に達したことを発表した。この制度は、入社し...
2023.10.12
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社博報堂テクノロジーズ
最大月15万円の通勤交通費支給、引越し手当30万円など新入社員のキャリアとライフスタイルをサポートする制度を11月より導入
「最大月15万円の通勤交通費」「リモート環境手当月5千円」「引越し手当30万円」等の補助を完備博報堂テクノロジーズ(東京・港)は10月2日、入社をきっかけに引っ越しを行う社員のため...
2023.10.10
-
PR企画
サービスピックアップ
手間なく導入・運用。楽天ポイントも付与できる給与前払いサービス【楽天早トク給与】
給与前払い制度は、給与の一部または全額を通常のサイクルよりも早く支払う仕組みを指す。従業員の急な財政的ニーズをカバーできるだけでなく、安定した生活をサポートすることで従業員のエンゲ...
2023.10.06
-
ニュース・トレンドプレスリリース
カルビー株式会社
社員の病気や不測の事態に対応する新制度『カルビーかぞくを守るプログラム』を10月より運用開始。社員の治療と仕事の両立をサポート
カルビー(東京・千代田)は10月より、社員の病気や不幸な事態に対応するための新しい支援制度『カルビーかぞくを守るプログラム』の運用を開始した。この新制度では、社員が病気や不測の事態...
2023.10.06
-
PR企画
サービスピックアップ
楽しく継続的に食習慣の改善を実現【カゴメ健康サポートプログラム】
近年は経産省が推進する健康経営優良法人認定制度により、従業員の健康増進を目的とした健康経営に取り組もうとする企業が増えている。一方で、意欲はあるものの、何から始めて良いのか分からな...
2023.10.05
-
PR企画
サービスピックアップ
理想の「食空間」をオフィスに届けるフードケータリング【nonpi Chef’s LUNCH】
福利厚生サービスの一環として、社員食堂を導入している企業は多い。従業員の健康維持や満足度の向上、コミュニケーション活性化などさまざまなメリットがある一方で、多額の初期コストがかかる...
2023.10.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社miive
カード型福利厚生サービス「miive」が新たなダッシュボード機能をリリース。福利厚生制度の運用が更に便利に
福利厚生制度の利用状況などがリアルタイムで確認可能にmiive(東京・渋谷)は9月21日、カード型福利厚生制度運用SaaS「miive」において、新たなダッシュボード機能のリリース...
2023.09.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ネオキャリア
不妊治療と仕事の両立を支援する「チャイルドプラン休職/休暇」をスタート。最大3カ月の休職、または12日分の特別休暇を付与
~治療と仕事の両立支援、子育てしやすい職場実現へ~ネオキャリア(東京・新宿)は、9月から不妊治療を理由に休職や休暇を必要とする社員のための新しい制度「チャイルドプラン休職/休暇」の...
2023.09.20
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社アジャイルウェア
オフラインコミュニケーションの活性化を目指し、従業員向けに出社手当とランチ手当を導入
〜オフラインでのコミュニケーションを促進し、悩みに気づいて手助けしようという思いやりのきっかけを作る〜企業向けウェルビーイングサービス「KIWI GO」を提供するアジャイルウェア(...
2023.09.20
-
PR企画
サービスピックアップ
湖をのぞむリゾート地で健康増進とリフレッシュを【健康いきいき診断プログラム】
株式会社池の平ホテル&リゾーツ(長野・北佐久)は1955年創業の老舗宿泊業者。「世界一あったかいリゾート」を目指し、関連事業を展開してきた。2011年からは主に施設利用者を対象に、...
2023.08.01
-
PR企画
サービスピックアップ
従業員の健康状態を可視化。一元管理+増進プログラムも【タニタ健康プログラム】
2009年から従業員の健康を増進させるための取り組みをスタートさせ、「健康経営」の先駆的役割を果たしたタニタグループ。グループ会社の株式会社タニタヘルスリンク(東京・港)は“健康の...
2023.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社インテリジェント ウェイブ
若手社員の「休暇取得控え」防止へ。休暇制度の新設・改定で社員のウェルビーイング向上を支援
インテリジェント ウェイブ(東京・中央)は、4月27日、社員のウェルビーイングの実現、働きやすさと安心感のある職場環境づくりのため、今年4月より休暇制度の新設および改定を実施したこ...
2023.05.17

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)