の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
2018年3月の転職求人倍率(リクルートキャリア調べ)
組込み・制御ソフトウェア開発エンジニア、建設エンジニアの求人数が上昇
3月の転職求人倍率は1.77倍(前年同月差 ▲0.09)株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、4月9日に、転職支援サービス『リクルートエー...
2018.04.17
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
「評価面談」を上司・部下双方にとって有意義な機会にするためには?
4月から新たな年度がスタートしました。前年度の業績評価の最終評点を確定し、それに基づいたフィードバック(評価面談)を行う会社も多いでしょう。今回は、評価面談を行う際に評価する側(上...
2018.04.17
-
プレスリリース編集部通信
新刊発行のお知らせ
フリーマガジン「@人事11号」を4月16日に発刊
HRテクノロジーの導入が、中小企業の課題を解決株式会社イーディアスは2018年4月16日フリーマガジン「@人事第11号」を発行しました。第11号の巻頭特集は「HRテクノロジーのキホ...
2018.04.16
-
ニュース・トレンド
最新人事用語解説
新時代の評価制度「ノーレイティング」のメリットとデメリット
企業の人事評価における「ノーレイティング」という考え方が注目を集めている。もともとは欧米企業で生まれた制度だが、近年は日本マイクロソフトやP&G Japan、アドビシステムズなど、...
2018.04.16
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接官が身に付けておきたい「アクティブリスニング」2つのポイント
2019年卒学生に向けた採用広報活動解禁から1ヶ月超となりました。世間的には、早いところでは既に内々定出しが始まっているようですが、多くの企業では面接が随時進んでいるといった段階か...
2018.04.13
-
特集
採用の流儀~「フェンリル」編
採用難のIT業界から生まれた秘策、VRゲーム「0次選考」のすべて
売り手市場が続く採用市場の中で、とりわけ採用競争が激化しているのがITの分野です。「企業が選ぶ時代」から「企業が選ばれる時代」に移り変わりつつある今、優秀な人材の獲得には、他社との...
2018.04.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ラフ―ル
従業員の生活ログをAI解析。メンタルヘルス専門オープンプラットフォーム「LAFOOL PLATFORM」 開発を開始
株式会社ラフールは、2018年4月11日、メンタルヘルスをはじめとするヘルスケアビックデータをAI解析し、対策ソリューションまでをシームレスに提供するオープンプラットフォーム「LA...
2018.04.12
-
特集
スタークス株式会社代表取締役・上ノ山慎哉氏インタビューvol.2
社員は必ず10連休! 離職率が低いベンチャーが取り組む2つの人事制度
テクノロジーを駆使し、社会課題を解決すべく、現在は、Eコマース市場や物流業界の課題を解決するサービスを開発・提供しているスタークス株式会社。同社では、社員のモチベーション・パフォー...
2018.04.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚労省、キャリアコンサルタントの能力要件を見直しへ
厚生労働省は、「キャリアコンサルタントの能力要件の見直し等に関する報告書」を取りまとめ、3月26日に公表した。報告書では、キャリアコンサルタントが期待される役割を、従来の就職支援の...
2018.04.11
-
ニュース・トレンド
「@人事アカデミー Vol.8『HR Tech』」セミナーレポート
人事の働き方を変革し、経営戦略を推進するテクノロジーの活用のヒントを探る
@人事編集部は2018年3月13日、東京・飯田橋の@人事セミナールーム(株式会社イーディアス内)で、「人事の学び舎Vol. 8」を開催した。第8回のテーマは「HRテクノロジーが人事...
2018.04.10
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2018年3月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2018年3月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2018年3月は、平昌パラリンピックでの日本人選手の活躍に注目が集まりました。国内ではついに新...
2018.04.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2018」の回答を5月1日まで受付中!
仕事におけるメールの利用実態と課題を調査一般社団法人日本ビジネスメール協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:平野友朗)は、「ビジネスメール実態調査2018」を実施するため、4月2...
2018.04.09
-
特集
スタークス株式会社代表取締役・上ノ山慎哉氏インタビューvol.1
テクノロジーで物流危機を救う! スタークス株式会社・上ノ山慎哉氏
国土交通省によれば、2017年度の宅配便取扱個数は前年度比7.3%の40億個1861個となり、ついに40億個を超えました。そんな中、物流業界ではドライバーをはじめとした人手不足が深...
2018.04.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
Wantedly Visit、会社とユーザーを価値観でマッチングする新機能をリリース
ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社は、2018年4月9日、会社訪問サービス「Wantedly Visit」の会社の主な情報を掲載する会社ページをリ...
2018.04.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
平成28年度労働者派遣事業報告書(厚生労働省)
2016年は177万人が派遣労働者として働く。平均賃金は12,624円で前年比約6%増加
厚生労働省は先ごろ、平成28年度の「労働者派遣事業報告書」の集計結果(平成28年4月1日から平成29年3月31日)を発表した。報告書によると、派遣労働者数は約177万人で、派遣件数...
2018.04.09
-
企画
人事のキャリア【第12回】
社員の能力開発に貢献したい。世界的なエレクトロニクスメーカーの日本法人で、全人事業務を担う(LG Electronics Japan辻智恵さん)
さまざまな業種の人事担当者に、仕事のやりがいやキャリアについてインタビューする「人事のキャリア」。第12回は、LG Electronics Japan株式会社で働く辻智恵(つじ・ち...
2018.04.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
しゅふJOB総合研究所調べ
働き方改革の国会審議への影響は? 短時間正社員「増やすべき」約7割
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル)の調査機関しゅふJOB総研が行った企業担当者へのアンケート調査によると、「今後、短時間正社員の雇用を増...
2018.04.06
-
コラム書籍紹介
人事に薦める一冊
『感性の限界』ーリクナビNEXT編集長・藤井薫氏推薦
目次 二重性を孕む人間の本質を見つめる二重性を孕む人間の本質を見つめる『感性の限界―不合理性・不自由性・不条理性』高橋昌一郎 (著)2012/4/18発売講談社現代新書書籍画像提供...
2018.04.06
-
特集
地域活性株式会社・木村由希氏インタビュー
「保活」をなくす糸口に? 企業主導型保育を活用した先進事例
(きらり保育園・ほしぞら保育園を運営する地域活性株式会社代表取締役・木村由希さん)「働きたいのに、子どもをどこにも預けられない」。待機児童の問題は、ワーキングマザーにとっては特に切...
2018.04.05

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)