新刊発行のお知らせ
フリーマガジン「@人事11号」を4月16日に発刊
2018.04.16

HRテクノロジーの導入が、中小企業の課題を解決
株式会社イーディアスは2018年4月16日フリーマガジン「@人事第11号」を発行しました。
第11号の巻頭特集は「HRテクノロジーのキホンとギモン」です。
労働人口が減少し、社員一人ひとりの生産性向上が求められる現在、業務におけるテクノロジー活用は重要性を増しています。一方で、日本のHR業務におけるテクノロジー活用は、現場のニーズはあるものの、一部の領域を除いて導入が進んでいないのが実情です。そこで@人事は、HRテクノロジーに関して長期的に取材を行い、継続的に情報を発信していきます。初回となる今号の巻頭特集では、中小企業の人事・総務担当者向けに、HRテクノロジーの基礎知識や、導入するためのヒントや気づきとなる情報を提供します。
そのほか、2018年4月から対応が求められる労働契約法「無期転換ルール」や、2018年4月1日施行の「改正障害者雇用促進法」の解説記事や、体験型・参加型のスタイルでチームビルディングやコミュニケーションを活性化する「ゲーム型研修」取材記事、人事・採用コンサルタント・林修三氏によるコラム「人事担当者がぜひ取得しておきたい6つの資格」などを掲載しています。
フリーマガジン「@人事第11号」
【Line Up】
■巻頭特集「HRテクノロジーのキホンとギモン~テクノロジーの導入が中小企業の課題を解決する~」
HRテクノロジーって何?/HRテクノロジーは何のために導入するの?/HRテクノロジーって何でもできるの?/[TOPIC]採用マッチングにSNSデータを活用/[Key Person Interview]慶応義塾大学大学院経営管理研究科特任教授・岩本隆氏/HRテクノロジーの導入は「データをどう経営に生かすか」という視点で/セミナーレポート「人事の学び舎 Vol.8 今注目のHR Techがもたらす変化とは」
■ストレスチェック義務化3年/やりっ放しにしない! ストレスチェックは「職場の課題と向き合う絶好の機会」です。
■いますぐチェックしたい改正障害者雇用促進法/初めて雇用義務が発生する企業も安心 人事・総務担当者が抑えておきたいポイント
■「学ぶ。みがく。変わる。」かんき出版の“誌面”研修/第9回「シリコンバレー式 1on1ミーティング」の心得
■「ひとり人事」の職場改善計画/無期転換ルールについて、人事・総務担当者が気を付けるべきこと
■トレンド探訪「ゲーム型研修」
■プロが教える求人媒体の活用と成果を上げる企業の採用手法 「パート・アルバイト求人は求職者がアクションを起こしやすい状況を整える」
【Interview】
人事のキャリア
- LG Electronics Japan HR Part主任 辻智恵さん
- 株式会社パルティア マネジメント推進部 佐藤紗璃さん
【Regular】
- 城繁幸、ニュースを斬る
- 社員がイキイキと働ける環境を目指して
- @人事ドイツ支部通信
- 今日からできる採用実践講座
- 林修三先生のなるほど人事講座
- 社員に選ばれる会社の人事制度&人材開発
- 失業経験アリ 人事コンサルによる直球コラム
- 研修マスターの6つ星“指南術”
- 自然体で仕事する処世術・仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術
- 人事に薦める一冊
- データが会社を強くする! 北野唯我のロジカル採用理論
■A4 370ページ(カラー)
■定価0円(無料)
■発行日:2018年4月16日 ※地域によって到着には3~4日程度かかる場合があります。
特典付き読者アンケートについて
11号に同封している読者アンケートがWebからも回答できます。抽選で10名の方に2,000円分のギフトカードを贈呈いたします。
ぜひご応募ください。
アンケートの回答はこちら https://at-jinji.jp/blog/enquete11/
購読申込方法について
- 購読申込方法
- 人事担当者、経営者、人事向けサービス提供企業の方は無料で購読ができます。
【メールでの申込受付】
メールの本文に購読申込者の「お名前」「役職・所属」「貴社名」「電話番号」「お勤め先ご住所」(郵便番号から)をすべて記載し※、件名に「購読申込」と明記のうえ、下記のアドレスに宛にお送りください。
【購読申込受付アドレス】aj-service◆at-jinji.jp (送信時は◆を@に変換してください)
好評につき送付まで1週間~1カ月程度かかる場合があります。
※記載情報が足りない場合、申込を受付できない場合がございます。個人情報の取得、取扱には十分留意いたします。詳細は「プライバシーポリシー」をご参照ください。
関連記事
-
ニュース・トレンド
「@人事アカデミー Vol.8『HR Tech』」セミナーレポート
人事の働き方を変革し、経営戦略を推進するテクノロジーの活用のヒントを探る
@人事編集部は2018年3月13日、東京・飯田橋の@人事セミナールーム(株式会社イーディアス内)で、「人事の学び舎Vol. 8」を開催した。第8回のテーマは「HRテクノロジーが人事...
2018.04.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社資生堂
サイバーエージェントの新入社員研修で「肌マネジメント研修」を実施
(「uno UV パーフェクトエンジェル」を使って、スキンケアを実践するサイバーエージェント新入社員)資生堂ジャパン株式会社は4月9日、株式会社サイバーエージェントの新入社員研修の...
2018.04.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社オデッセイ
“仮想知的労働者”RPAの導入効果を検証できるサービス「HRRobo Trial Package」提供開始
株式会社オデッセイは、企業の生産性向上、働き方改革を推進するため、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の活用を支援するサービス「HRRobo Trial Packag...
2018.04.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社i-plug
京都商工会議所がi-plugと業務提携契約 「OfferBox」利用促進で若手人材確保へ
京都商工会議所と株式会社i-plugは業務提携契約を締結し、京都商工会議所の会員企業向けに同社が運営するオファー型新卒採用サービス「OfferBox(オファーボックス)」の利用促進...
2018.04.19