すべての記事一覧
-
特集
「採用の流儀」まとめ
人事・採用担当者必見! 有名企業・成長企業が実践する「採用の流儀」とは?
成功している企業には揺るがない採用戦略がある。その採用戦略を紐解いていくと、企業独自の採用に対する考え、手法が見えてくる。内定辞退率や3年以内の離職率が低いのはなぜか。トップが全社...
2019.04.30
-
コラム
大学教員・後藤かずやの「働きかた」研究室 Vol.6
「オロナインをつけたソイジョイです」問題から面接の意義を問う
経団連のルールによる採用活動が解禁した。人事担当者にとっては会社説明会や採用面接などを順次こなさねばならず、最も多忙なシーズンが始まったことになる。そんな中、採用面接におけるある自...
2019.04.26
-
企画
学生向けキャリア支援団体「エンカレッジ」に聞く、最新の就活動向
高学歴学生が明かす、好印象な企業の特徴2つと就活へのホンネ
マイナビの調査によれば、企業が新卒の採用活動にかける平均費用は、上場企業で約1,532万円、非上場企業で約372万円となった(※1 株式会社マイナビ「2019年卒マイナビ 企業新卒...
2019.04.25
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
こんな企業は願い下げ? 志望度ダウンにつながる面接官のマナー
ネット上では定期的に、「学生の就活マナーについて」の記事が注目を集める。先日も、『企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー』という記事が物議をか...
2019.04.25
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接で応募者の思考特性を明らかにする「STBアプローチ」とは?
これまで引き出し型面接の技法についてさまざまにご紹介をしてまいりましたが、今回はその集大成技法として、応募者の思考特性がわかる「STBアプローチ」について解説をします。目次 STB...
2019.04.22
-
プレスリリース編集部通信
新刊発行のお知らせ
フリーマガジン@人事15号を2019年4月22日発行
もう形だけの働き方会改革はいらない。イーディアスは2019年4月22日にフリーマガジン「@人事第15号」を発行した。第15号の巻頭特集は「ブラック企業からの脱却」。今や「ブラック企...
2019.04.22
-
特集
非上場企業の成長戦略Vol.2 ジャパネットホールディングス 髙田旭人社長インタビュー
“カリスマなき”ジャパネット 2代目社長がつくる集合天才型組織
テレビショッピングでおなじみの通販大手「ジャパネットたかた」(長崎・佐世保)。甲高い声色と独特な話術、圧倒的な経営手腕で知られる創業者、髙田明氏は2015年に会社を離れ、長男で2代...
2019.04.19
-
企画会員限定
2020年版 新卒採用サイト「キャッチコピー」まとめ
【2020年卒版】現役学生が選んだ「新卒採用キャッチコピー30選」
採用活動において企業の第一印象を決めるのが、採用キャッチコピーです。売り手優位の採用市場が続く中、多くの学生に興味を持ってもらうためには、目に留まるキャッチコピーを付けることが重要...
2019.04.19
-
PR企画
法改正対応のための専門家解説「勤怠管理編」
4月からの改正労働基準法に対応するために~複雑な勤怠管理を効率化する方法~
2019年4月から改正労働基準法が施行され、従業員の勤怠管理は企業の必須課題になった。残業時間の上限規制、有給休暇の取得義務化、勤務の終業時間と次の始業時間開始の間を一定時間空ける...
2019.04.17
-
PR企画
トップインタビュー・ファーストキャリア 瀬戸口航さん
大手企業が優秀層をつなぎとめる3つの施策とは。研修設計からはじめる若手社員の離職防止
いま、大手企業で起きている「優秀な社員の離職」新卒採用では若者の安定志向を追い風に、採用数を確保しやすい状況にある大手企業が「優秀な社員の離職」に悩んでいる。中小企業と比較して、研...
2019.04.16
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2019年1~3月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2019年1~3月公開の人気記事を発表いたします。@人事ONLINE、デジタルライブラリー、業務ガイドの人気コンテンツを併せてご紹介していきます。1~...
2019.04.15
-
特集
非上場企業の成長戦略Vol.1/ヤンマー株式会社編
“ヤン坊マー坊”を封印したヤンマーが見据える未来
上場しないことで成功を収める企業がある。非上場ながら成長を続ける企業の本質を探る。2019年で創業107年を迎えるヤンマー(大阪・北区)は、上場しないことでのメリットを享受し、業績...
2019.04.12
-
PR企画
話題のコワーキングスペース - WeWork での働き方
採用応募数が1.6倍増加! ベルフェイスが語る WeWork を活用した企業ブランディング
今話題のコミュニティ型ワークスペース WeWork(ウィーワーク)。WeWork は、利用者同士が交流を図り、コミュニティを形成することでビジネスの後押しをする。社外リソースとの協...
2019.04.10
-
企画
日本で働く外国人 匿名座談会【後編】
入管法改正に物申す。外国人の視点から見る日本の「働き方改革」
日本で働く外国人の方々による匿名座談会、後編は「働き方改革」や、「改正入管法」について普段感じていることを語ってもらう。中小企業で働く王さんと、誰もが名を知る大手メーカーで働くクマ...
2019.04.10
-
会員限定特集
超急成長企業の採用戦略Vol.2/株式会社カカクコム編
◯◯は絶対にしない。カカクコムに学ぶ堅実な人材採用戦略
この会社には、派手な出来事って案外ないんですよね。 この一言が、カカクコム(東京・渋谷)の事業成長と採用戦略の姿を言い表している。カカクコムは「価格.com」や「食べログ」を運営し...
2019.04.08
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
地方学生のリアルな就活事情 地方学生が「参加したい」と思う選考の共通点とは?
こんにちは。宮城大学3年生のこりんです。就活が本格化し、私自身も宮城と東京を往復しながら、説明会や面接に参加しております。連載2回目となる今回は、「地方学生の就活事情」について書い...
2019.04.05
-
企画
日本で働く外国人 匿名座談会【前編】
「空気読め」のハードルを超えろ?! 日本で働く外国人のホンネ
日本で働く外国人の数は年々増加している。グローバル化やダイバーシティの取り組みにより、外国人雇用を積極的に進める企業も増えてきている。さらに、2019年4月に施行を開始した改正入管...
2019.04.03
-
PR企画
サービスピックアップ 「Wantedly Admin」
共感重視の採用ブランディングを実現。定着する活躍人材を獲得できる「リクルートメントマーケティング」とは
採用戦略においてブランディングの重要性が謳われてしばらく経つが、戦略的な採用ブランディングを自社で実現できている会社は多くない。そんな中、国内最大級のリクルートメントマーケティング...
2019.04.02
-
特集
超急成長企業の採用戦略/株式会社ボルテージ編
「恋愛ゲーム」のボルテージが上場後10億の赤字から脱却するまで
女性向け恋愛ゲームで年商100億円以上を叩き出し、創業から12年で一気に東証一部に上場した「ボルテージ」(東京・渋谷)。ベンチャー企業からの上場、ゲームの連続ヒット、知名度アップ…...
2019.04.01
-
企画
@人事編集部調べ「内定先企業の退職予定時期」
「あなたはいつ頃会社を辞める予定ですか?」2019年春入社の新入社員へ緊急アンケート
新入社員の離職率は高い。厚労省の調査によると、2015年3月に大学を卒業して就職した新入社員のうち、31.8%が入社3年以内に離職していることが分かった。これは「ゆとり」「さとり」...
2019.04.01

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)