人事のキャリア
【まとめ】企業の成長を支えるため、学び、交流し、研鑽する。現役人事が語った「キャリア」
2017.08.04

さまざまな業界・業種の人事担当者にインタビューし、仕事のやりがいやキャリアについて語ってもらう人気企画「人事のキャリア」。今回、これまでに登場した人事担当者のインタビュー記事をまとめ、その内容の一部を紹介します。
常にみんなが気持ちよく仕事ができる環境づくりを(トライフ・井上茉悠さん)
大手企業で2年間営業職を経験したのち、学生時代にインターンを経験した“古巣”のトライフへ入社した井上さん。役員秘書兼人事担当者として、同社の人事の仕事をゼロからつくりあげています。記事では、具体的な日々の業務や、人事の仕事のやりがいについて、率直に語っています。
急成長中のアパレルメーカーの人事が語る、仕事の魅力とは?(ストライプインターナショナル・小松薫奈さん、神田充教さん)
「earth music&ecology」を筆頭に15のブランドを展開するアパレルメーカー、株式会社ストライプインターナショナル。同社人事の小松薫奈さんは、新卒採用チームのリーダーとして、毎年約6,000人が参加する会社説明会を企画しています。販売スタッフから人事職に就くまでの経験や、人事としての失敗・奮闘を、神田充教人事部長とともに語っていただきました。
人事の仕事は組織を変え、自分を成長させる(シンクスマイル・喜村真妃さん)
採用コンサルティング、営業事務の仕事を経験後、2011年の9月に株式会社シンクスマイルに入社した喜村さん。周囲の協力を取り付けながら、1人で同社の人事部を立ち上げました。人事部を創設しリクルーティングチームを発足させるまでの過程や、その中で大変だったこと、やりがいについてお聞きしています。
上流から採用に関わり会社に貢献する(レバレジーズ・大倉綾菜さん)
新卒で入社して医療系の事業部に所属した後、3年目の夏に新卒採用担当となった大倉さん。配属当初は「1クールやってみないと分からない」という新卒採用の難しさにぶつかりながら、現在は人事という仕事に面白さ、奥深さを感じています。記事では、仕事に役立つ知識の勉強方法や、思い描いているキャリアパスについてもお聞きしています。
会社が成長していく様子を当事者として見ることができるのが人事の仕事のやりがい(Arinos・鮎澤 緑さん)
「出会ったその一瞬だけではなく、出会った人の人生・生活をHappyにできるような仕事がしたい」という思いを抱き、大手航空会社の客室乗務員からベンチャー企業の人事担当者へと転職した鮎澤さん。新設された人事部で仕組みを作っていく過程と、実際に人事の仕事をどのように学んでいったかなどについて語っていただきました。
巨大なチアリーダーとして、メンバーが200%の力を発揮できる環境を整える(グロービス・林 恭子さん)
世界屈指のコンサルティングファーム「ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)」から転職し、現在は株式会社グロービスの経営管理本部長を務める林さん。 人事責任者であり経営会議のメンバーでもあるという立場から、人事メンバーのマインドの転換や、社内のダイバーシティ推進を成功に導きました。記事では、前後編に分け林さんのキャリアについて詳しくお聞きしています。
急成長中のベンチャー企業人事が語る 人材採用と組織づくりの面白さ(Loco Partners・三戸圭子さん)
宿泊施設の予約サイト「Relux」を運営する、株式会社Loco Partners(ロコパートナーズ)。同社事業推進部の三戸さんは急速に規模を拡大しているベンチャー企業の中で、リクルーティングチームとして日々人材の採用や育成、組織づくりに励んでいます。「組織デザイン」という大きな視点から人事業務に関わる三戸さんに、これまでのキャリアや仕事のやりがいについてお聞きしました。
「解」がないから、人事の仕事は面白い(日本カバヤ・オハヨーホールディングス・山路志保里さん)
カバヤ食品株式会社、オハヨー乳業株式会社など、グループ13社からなる「日本カバヤ・オハヨーホールディングス」。山路さんはホールディングスの人事部として、グループ各社で独立していた採用活動を抜本的に変え、“攻めの採用”を確立しました。記事では、ホールディングス発足からの人事部改革の過程や、人事の仕事に役に立った書籍などもご紹介しています。
成長フェーズに入ったベンチャー企業を支えるため、人事部を立ち上げ、採用・制度設計に奔走する(フィードフォース・渡邉康晴さん)
大企業の人事部を離れ、ベンチャー企業の人事部をゼロから立ち上げた、株式会社フィードフォース人事部の渡邉さん。採用や研修、評価制度の設立を経験した後、特に力を入れたのが企業の「バリュー」を言語化する取り組みでした。行動に裏打ちされた渡邉さんの言葉は、人事の働き方に多くの気づきを与えてくれるものとなっています。
※すべての記載情報およびリンク先の情報は取材時点のものです
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
企画
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
【まとめ】誰にも聞けないことを教えてくれる「人事コンサル直球コラム」
2015年からスタートし、2年間に渡って@人事で行われている人気連載「失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム」。人事コンサルティング団体「人事総合研究所」代表の田中 顕(たなか・...
2017.06.30
-
企画
ひとり人事の職場改善計画
【まとめ】これさえ読めばひとりでも安心! 「ひとり人事の職場改善計画」
2016年3月からスタートし、1年間に渡って@人事で連載された人気コラム「ひとり人事の職場改善計画」。社会保険労務士の郡司果林氏が、人事・総務になりたての方でも分かりやすく、そして...
2017.06.30
-
企画
石川樹脂工業×ニューホライズンコレクティブ
リスキリング改革:成功企業に学ぶ持続可能な成長戦略
企業の競争力を左右する人材育成の最前線に立つ「リスキリング」。技術革新や市場の変化が加速する現代において、従業員のスキルを再構築し、企業内に新たな価値を生み出すことが求められている...
2025.04.01
-
企画
人事のキャリア【第27回】
人材育成のノウハウを生かす自衛隊出身のIT企業人事(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 山下隆康さん)
人事のキャリアは、業界や企業ごとに多様でありながら、共通する課題も多く存在する。今回は、自衛隊出身の人事担当者として活躍するデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(DI...
2025.03.31
-
企画
Z世代の社員マネジメントの未来を探る 後編
Z世代が組織に長期的に貢献するためのアプローチ
現代の職場では、Z世代の社員をいかにマネジメントし、彼らのモチベーションを維持し続けるかが重要な課題の1つとなった。Z世代は、個人の価値観や成長を強く意識する傾向があり、組織の中で...
2024.11.19
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)