第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

ニュース・トレンド

企画

人気記事をまとめ読み!


2017年10月 人気記事ランキング

2017.11.30

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、@人事編集部です。2017年10月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。

2017年10月は、衆議院総選挙による自民党の圧勝、スペイン・カタルーニャ州の独立問題、大手企業である日産・スバルなどの不祥事など多岐にわたる話題が注目を集めました。

@人事ONLINEではどんな記事が注目を集めたのでしょうか? さっそく10月に公開された全記事のアクセスランキングを発表します。

第1位:書類整理の基本は書類をためないこと! 「『超』整理術」を簡単解説

書類整理の基本は書類をためないこと

残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟氏の連載企画が1位にランクイン。

書類整理の基本は「書類をためないこと」と「書類は全部一元化して保存すること」だそう。この記事を読めば、仕事が効率化するかもしれませんね。

記事はこちらから>>書類整理の基本は書類をためないこと! 「『超』整理術」を簡単解説

第2位:総選挙の今だから再考すべき「働き方改革」「残業代ゼロ法案」の本質

 

10月記事

人事コンサルタント・作家の城繁幸によるニュース解説が2位にランクイン。

総選挙を機に、日本の「働き方改革」はどう進んでいくのか。日本人の残業時間が世界的に見て突出している理由を明らかにしながら、今後の働き方改革関連法案の行く先を解説します。

記事はこちらから>>総選挙の今だから再考すべき「働き方改革」「残業代ゼロ法案」の本質

第3位:2017年衆院選、各政党の雇用・労働政策比較

 

2017年総選挙 各政党の雇用・労働政策比較

総選挙後の雇用環境を各政党ごとに比較した記事が3位に登場。

就業者が増え、人手不足も生じ始めた現在の雇用環境は総選挙を機にどう変容していくのか。各政党の労働・雇用に関する政策からヒントを探ります。

続きはこちら>>2017年衆院選、各政党の雇用・労働政策比較

第4位:会社と就活生をつなぐ「学生人事」の挑戦(ミクシィ・江藤かなさん)

 

会社と就活生をつなぐ「学生人事」の挑戦

就活生に向けた情報発信に取り組む、株式会社ミクシィ人事の江藤かなさんへのインタビューが第4位に登場。

本人の学生時代の経験を活かしつつ、ユーザーの視点に立ってさまざまな視点から会社と就活生をつなぐ方法を考え、アプローチを実施しています。

続きはこちら>>会社と就活生をつなぐ「学生人事」の挑戦(ミクシィ・江藤かなさん)

第5位:会社にぴったりな人材の応募が集まる、求人広告の作り方

 

人事のための求人広告活用術

求人広告事業で活躍する株式会社ONE(オーエヌイー)の事業責任者、樋口寛之氏への取材が第5位にランクイン。

会社詳細を明確に掲載し、ターゲットを絞り込んだ広告にすることが求職者を引き付けるそう。広告の工夫次第で、会社にぴったりな人材を採掘できるかもしれません。

続きはこちら>>会社にぴったりな人材の応募が集まる、求人広告の作り方

第6位:DeNAが新人事プロジェクト始動 副業が解禁され、異動・兼務の裁量が拡大

Prs_DeNA_m_171002

株式会社ディー・エヌ・エーが発表した、新たな仕事環境制度に関する取材が第6位に登場です。

社員がより熱意を持って働くことができる環境を目指す新たな人事プロジェクト「フルスイング」。第一弾として、本人の意思や情熱を尊重し、社員と会社組織双方に良い影響をもたらすことを図る6施策が発表されました。まだまだ、施策は拡充していく模様です。

続きはこちら>>DeNAが新人事プロジェクト始動 副業が解禁され、異動・兼務の裁量が拡大

第7位:「入社後に活躍する人材」を見つける方法 求人票作成から書類審査、面接まで

 

「入社後に活躍する人材」を見つける方法

転職コンサルタントの細井智彦氏に、中途採用を成功させるテクニックを聞くインタビュー企画が第7位にランクイン。

企業はどうすればよい人材を発掘できるのか。会社側が出す募集要件を充実させる・面接で求職者の働いた姿をシミュレーションするなどなど。さまざまな場面に、優良人材発掘の機会がが隠されています。その方法を探ってみましょう。

続きはこちら>>「入社後に活躍する人材」を見つける方法 求人票作成から書類審査、面接まで

第8位:「良い人がいない」という会社にありがちな4つの失敗パターン

「良い人がいない」という会社にありがちな4つの失敗パターン

中途採用のよくある失敗対策について、転職コンサルタントの細井智彦氏への取材記事が第8位にランクインしました。

どれだけ熱心に採用活動をしても、なかなか良い人材が採れないという会社の声がよく聞かれます。企業が陥りがちな、「採用活動」の失敗とは、何なのでしょうか?

続きはこちら>>「良い人がいない」という会社にありがちな4つの失敗パターン

第9位:採用ブランドを高めたいなら、「コンテンツ」は二段用意せよ


10月記事

人気コラム「北野唯我のロジカル採用理論」が第9位にランクイン。

採用ブランドを高めるために、合同説明会を行う会社。しかし、北野氏によれば、この一度の機会で「認知」と「支持」両方まとめて獲得しようとするの間違いとのこと。採用ブランドを高めていく秘密を見てみましょう。

続きはこちら>>採用ブランドを高めたいなら、「コンテンツ」は二段用意せよ

第10位:大学生が気になるアカウントは? 企業が新卒採用にFacebookを活用している事例9選

 

企業が新卒採用にfaebookを活用している事例9選

企業Facebookから会社の魅力が伝わる事例を集めた記事が第10位に登場。

現代の若者と切り離せないSNS。そんなSNSとリンクしてFacebookが就職活動に浸透しています。この記事では、ユーザーが企業のFacebookを見て「企業のイメージが良くなった」「企業の雰囲気が伝わってくる」と感じた企業を厳選して紹介しています。

続きはこちら>>大学生が気になるアカウントは? 企業が新卒採用にFacebookを活用している事例9選

以上、2017年10月公開の人気記事をご紹介しました。仕事の効率化、働き方改革、人材採用術など多岐にわたる記事を集めました。@人事では、今後も人事・総務の皆さまに役立つ記事を配信していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など