「マネジメント」タグのついた記事一覧
-
書籍紹介
新刊紹介
『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著・中塚敏明
クロスメディア・パブリッシングは、スキルティ(東京・中野)代表取締役社長の中塚敏明氏による著書『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』を刊行した。同書は、「人」...
2023.04.18
-
書籍紹介
新刊紹介
『女性部下や後輩をもつ人のための「1on1の教科書」』著・池原真佐子
Mentor For(東京・渋谷)は、代表取締役の池原真佐子氏による著書『女性部下や後輩をもつ人のための「1on1の教科書」』(日本実業出版社)を3月17日に発売した。同書は、言葉...
2023.03.29
-
ニュース・トレンド
リンクアンドモチベーション主催「HR Transformation Summit 2022」レポートvol.2
【JT、バンダイナムコエンターテインメント】変化に対応するために。「管理職育成」を起点にした2社の取り組み
リンクアンドモチベーションは、7月20日と8月4日に「人的資本経営」や「サステナビリティ経営」などHR業界でいま話題のトピックスに関して、専門家の解説や対談、事例共有などを行うイベ...
2022.11.11
-
ニュース・トレンド
【ディスカヴァー・トゥエンティワン主催】セミナーレポート
奥田和広×坪谷邦生が語る「人と組織が成長するために今、必要なこと」
リクルートマネジメントソリューションズが発表した最新の調査*によると、人事担当者と管理職の双方が挙げたマネジメントに関する組織課題の上位は、「次世代の経営を担う人材が育っていない」...
2021.09.17
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【マネジメントに対する人事と管理職の意識調査2021】「次世代リーダーの育成」と「ミドルマネジメントの負担軽減」が課題
コロナ禍で高まるミドルマネジメント層への負担。「メンバーの育成」や「業務改善」が求められるも、日々の業務で困っている現状もリクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は8月...
2021.08.25
-
ニュース・トレンド
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【人材マネジメント実態調査2021】人事評価の課題、従業員の納得度や評価基準のあいまいさなどが挙がる
組織・人材マネジメント、人事評価、昇進・昇格に関する人事の課題認識とコロナ禍による変化を調査リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は8月2日、現在人事業務に携わってい...
2021.08.04
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポート】人事の学び舎Vol.18 テレワーク時代の人事評価
テレワークのパフォーマンスを左右するマネージャー・人事に求められる人事評価のアップデート
テレワークの普及で、従業員の仕事ぶりを直接評価することが難しくなった今、人事評価の方法に課題を感じる企業が増えている。そのため、人事担当者にとっては働く環境の変化をどう評価に反映さ...
2021.07.30
-
ニュース・トレンド編集部通信
【@人事主催】人事の個別相談会「人材マネジメント編」レポート
人材マネジメントの課題解決、評価制度運用やマネジメント力強化のポイントを人事担当者が解説
@人事を運営するイーディアスは2月25日に「人事の個別相談会・人材マネジメント編」をオンライン形式で開催した。「マネジメントに関する課題の解決策が分からない」「課題整理も兼ねて他社...
2021.03.19
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.16「人材マネジメント入門ー従業員のパフォーマンスを高める人事評価の理論と実践ー」
人材マネジメントの理論と実践を体系的に学び、「人事評価」の最新の実践例に触れる
@人事を運営するイーディアスは2月4日、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.16」をオンラインセミナー形式で開催した。テーマは「人材マネジメント入門-従...
2021.02.24
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポート】人事の学び舎Vol.12「リモートワークにおけるマネジメントと組織づくり」
リモートワーク下で進む“不透明な組織化”を止める「見える化」と「Youの視点」
従業員の不満、不安を把握し、課題を解決するためのノウハウと考え方を専門家が披露@人事を運営するイーディアスは9月17日、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vo...
2020.10.05
-
企画
with/afterコロナ時代に有効なマネジメント・組織開発
1on1は「斜め」が効く? 社外の人材がキャリアを拓くイーブックイニシアティブジャパンの「斜め1on1」
新型コロナウイルスの影響で、テレワーク・リモートワークが当たり前になる中、新たな環境でのマネジメントの難しさが課題になっている。そこで、with/afterコロナ時代に有効なマネジ...
2020.07.28
-
PR企画
【サービスピックアップ】マネジメント変革で、強い組織を。「マネトレ」
“中間管理職3つの壁”を越える! 「マネトレ」で管理職を効率的に育成
企業の経営環境が日々目まぐるしく変化する中、事業戦略推進のキーパーソンとなるのが現場で采配を振るう「中間管理職」だ。多くの企業が管理職の育成に力を入れたいと感じている一方で、従来の...
2019.11.27
-
企画
生産性を高める新しい働き方「リトリート×仕事」とは?
「仕事で頑張った分休んで」と部下に言いがちな上司が知るべきこと
「仕事できちんと生産性を上げてほしいので、その分休みを取って、しっかりリフレッシュしてください」。人事やマネジャー層のみなさんは、社員にこんな話をしたことはありませんか?「仕事=緊...
2019.10.18
-
企画
吉本新喜劇 酒井藍さん特別インタビュー(後編)
母性を持って接する。新喜劇初の女性座長・酒井藍が語るリーダー論
60周年を迎えた吉本新喜劇で、初の女性座長として活躍する酒井藍さん。特別インタビューの後編では、女性座長だからこそできること、組織をまとめる女性リーダーとして大切にしていることを聞...
2019.10.09
-
企画
吉本新喜劇 酒井藍さん特別インタビュー(前編)
リーダー論は小籔千豊さんたちが教えてくれた。新喜劇初女性座長のモットー
大阪のお笑い文化を支え続け、今年3月に60周年を迎えた吉本新喜劇。ぽっちゃり体型を生かしたボケで人気の酒井藍さんが2017年、当時30歳の若さで「新喜劇初の女性座長」に就任しました...
2019.10.07
-
コラム
「管理職はなぜ報われないのか?」人気ブロガーによる特別描き下ろしコラム
フミコフミオがつづる ~全ての管理職たちへ贈るブルース~
働き方改革のあおりを受け、管理職の業務負担は激増している。そして、そんな上司の姿を見て、管理職に憧れない若手社員が増えている。管理職はなぜ報われないのか?管理職はなぜ嫌われるのか?...
2019.09.27
-
PR企画
D・ゴーリン博士が提唱・世界最先端の人事データ分析システム
日本の施策は30年遅れ? 誤解されたエンゲージメントの本当の意味
「エンゲージメント」の概念が日本企業に広まって久しいが、「施策を取り入れても目に見えた効果が出ない」と悩む企業も多い。「エンゲージメントの意味が大きく誤解されている」と警鐘を鳴らす...
2019.09.11
-
ニュース・トレンド
日本の人事を科学する~より良いピープルアナリティクスに向けて~(後編)
ピープルアナリティクス活用を担う人材に必要なのは、人事領域に対する熱意
企業でAIやクラウドなどテクノロジーの導入が進む中、HR領域では、データ活用によって人事課題を解決する手法の1つとして「ピープルアナリティクス」や「HRテクノロジー」が注目を集めて...
2019.09.06
-
ニュース・トレンド
日本の人事を科学する~より良いピープルアナリティクスに向けて~(前編)
ピープルアナリティクスは「より良い意思決定のため」に使う
企業でAIやクラウドなどテクノロジーの導入が進む中、HR領域では、データ活用によって人事課題を解決する手法の1つとして「ピープルアナリティクス」や「HRテクノロジー」が注目を集めて...
2019.09.04
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?