新刊紹介
『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著・中塚敏明
2023.04.18

クロスメディア・パブリッシングは、スキルティ(東京・中野)代表取締役社長の中塚敏明氏による著書『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』を刊行した。同書は、「人」に頼らないマネジメントで従業員満足度を50%アップさせた同社の戦略について詳しく紹介している。人的資本経営推進のヒントとなる1冊だ。
『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著・中塚敏明
クロスメディア・パブリッシング:https://www.cm-publishing.co.jp/9784295407942/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4295407941
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17349752
以下、書籍情報およびリリースより。
【かつての離職率は40%!?】従業員満足度を50%アップさせた会社の秘密は、「人」に頼らないマネジメントにあった
著者である中塚敏明氏は、離職率40%から従業員エンゲージメントをアップさせて「人材難」を解決し、社内の「生産性」もアップすることに成功しました。本書はそれを可能にした、「人」に頼らず「システム」によって人材教育と従業員エンゲージメントを高めることができる仕組みを紹介する一冊です。従業員エンゲージメントを高めることは、業績の最大化など、様々な問題の解決に繋がります。人の問題に悩んでいる経営者、チームリーダーに解決策を提示します!
人材難をどう乗り越えるか?
「どうして私の給料が上がったのですか?」
給料が上がったのに、文句を言う社員の気持ちが、あなたにはわかるでしょうか?
このことにピンとこないと、あなたの会社の退職者は後を絶たないでしょう。経営者と従業員の分断、上司と部下の溝……。会社組織のなかで、さまざまな問題が山積みになってしまうことは多くあります。そもそも人を採用できない。たとえ採用できたとしても、人が辞めていってしまう……。そんな悩みを持つ中小企業ではとくに、人材に関することで深刻な悩みを抱えていることは少なくありません。
本書はそのような悩みを抱えている企業に対して、解決策を提示します。それが「スキルマネジメント」です。スキルマネジメントとは、従来、人に頼りすぎる能力開発をシステムによって解決していく仕組みです。「人」に頼る経営・マネジメントからの脱却することができ、経営者が変わってもしっかり会社がまわっていきます!
「社員の会社離れ」を解決するミッション・ビジョン・バリュー
組織の軸となる企業理念やトップの考えが明確でない場合、社員の会社離れが加速してしまいます。「この会社で何のために働くのか」と社員が自問自答しても答えがでない時、仕事への意義を見失ってしまうからです。自社固有の価値観を共有することは、とても重要なことなのです。
本文の第4章では、企業理念、ミッション・ビジョン・バリューについての定義と関係を整理し、これらの策定方法について解説していきます。
本書は以下の3つを主眼にして展開しています。
◆スキルに着目した人材育成のシステム化により、効果効率的な成長環境が構築できる
◆従業員エンゲージメントの観点で、人事評価制度が整備できる
◆会社のミッション・ビジョン・バリューが浸透して、カルチャーが醸成できる
この本のノウハウを実践することで、あなたの会社のコアになるミッション・ビジョン・バリューを強化し、人材不足の解決にぜひ役立ててください。
目次と概要
プロローグ 人材難をどう乗り越えるか?
第1章 従業員エンゲージメントを高める新たな戦略とは
第2章 スキルマネジメントが能力開発の危機を救う
第3章 人事評価制度の限界とスキルマネジメントとの融合
第4章 ミッション・ビジョン・バリューの浸透もスキルマネジメントが有効
エピローグ 「人」とシステムを融合する
本文でお話ししている、指標やロードマップも一部をご紹介します。
著者略歴
中塚敏明(なかつか・としあき)
スキルティ株式会社 代表取締役社長。1976年生まれ。1998年武蔵工業大学(現 東京都市大学)電気電子工学科卒業後、同大学院へ進学。卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社。法人営業本部にて、超大手企業の様々なネットワークインテグレーションを手がける。2011年「ビジョナリーカンパニーを作りたい」との思いのもと、ネットビジョンシステムズ株式会社を設立。2016年「世の中の繋がるを支えるため、ITインフラエンジニアを輩出し続ける」ビジョンを掲げ、ネットワークエンジニアの養成スクールを開校。若い世代のエンジニア育成 に取り組む中で、成長環境を整えれば組織力が高まるだけでなく、従業員エンゲージメントが劇的に向上することに気づき、能力開発をマネジメントするスキルマネジメントシステム『skillty』を考案・開発。リンクアンドモチベーション社の従業員エンゲージメント診断・サーベイクラウド国内市場No.1のモチベーションクラウドにて、従業員エンゲージメント上位2%となる組織偏差値70を超え、同業種同規模ランキングNo.1の称号を得る。2022年スキルティ株式会社を設立、代表取締役社長に就任。中小・ベンチャー企業の従業員エンゲージメントと人材育成を底上げするために、スキルマネジメントの普及に注力。
書籍情報
書名:『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』
著者:中塚敏明
定価 : 1,958円(本体1,780円+税10%)
体裁 : 四六判 / 232ページ
ISBN:978-4-295-40794-2
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2022年2月1日
詳細URL:
クロスメディア・パブリッシング:https://www.cm-publishing.co.jp/9784295407942/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4295407941
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17349752
【プレスリリース「【かつての離職率は40%!?】従業員満足度を50%アップさせた会社の秘密は、「人」に頼らないマネジメントにあった——『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』本日発売!」(PR TIMES)より|2023年2月1日・クロスメディアグループ株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
書籍紹介
新刊紹介
『超超越主義。世界にたった一つの最強組織のつくり方』著・近藤悦康
サンライズパブリッシング(東京・渋谷)は、Legaseed 代表取締役 CEO・近藤悦康による著書『超超越主義。世界にたった一つの最強組織のつくり方』を、11月11日に出版した。同...
2023.11.24
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.4『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』
いつの間にか「すぐやる人」になる行動習慣
仕事ができる人は「すぐやる人」、そんなのは百も承知。でも自分は気合いも意志も弱い、「すぐやれない」側の人間なのだ――。そんな自己嫌悪に陥っているあなたへ、自然と「すぐやれてしまう」...
2023.11.13
-
書籍紹介
新刊紹介
『社員の能力を120%引き出す研修講師32選』共著・櫻澤博文/いきいき職場づくりに貢献する講師の会
パラゴン(東京・港)の代表社員であり医師の櫻澤博文氏をはじめとする「いきいき職場づくりに貢献する講師の会」が、実力派研修講師32名の知見をまとめた『社員の能力を120%引き出す研修...
2023.10.20
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「インボイス制度開始後の実態調査アンケート」CAMELORS株式会社
インボイス制度登録者の約7割が「制度廃止」を希望。登録後、35%が「悪影響があった」と回答、「好影響があった」はわずか2.7%
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「男性育休に関する本音調査」パーソルホールディングス株式会社
男性の4人に3人が育児へ積極参加を望む一方、育児に関して「パートナーの指示を待つ」と回答した男性は23.1%
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社futurelabo
243の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?