「国内・海外ヘッドライン」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社OKAN
社員の自宅に社⾷を提供。福利厚生新サービス『オフィスおかん仕送り便』を5⽉13⽇リリース
OKAN(東京・豊島)は、新サービス『オフィスおかん仕送り便』の提供を5⽉13⽇(⽔)から開始した。法人向けの福利厚生サービスで、利用企業の社員宅に社⾷を提供する。さばの味噌煮やハ...
2020.05.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社マージナル
WEB面接専用システム「BioGraph(バイオグラフ)」を利用したオンラインの面接実施数が3カ月で7.6倍に増加
WEB面接専用システム「BioGraph(バイオグラフ)」を提供する株式会社マージナル(広島県広島市)は5月13日、BioGraphを利用したオンラインの面接実施数が2020年1月...
2020.05.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
イグナイトアイ株式会社
採用管理システム「SONAR ATS」が5/21から「LINE公式アカウント」と連携
選考状況に紐づくLINEでの双方向コミュニケーションが可能に~採用管理システム「SONAR ATS」などHRTechサービスを提供するThinkingsグループのイグナイトアイ(東...
2020.05.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア調べ
21卒生がWeb面接で最も不安に感じるのは「自分の話が伝わるか」。未経験者ほど「通信環境」や「視線のやりば」が不安に
リクルートキャリア(東京・千代田)の研究機関・就職みらい研究所は5月8日、大学生・大学院生1,706人を対象に調査した「就職プロセス調査(2021年卒)内定状況(2020年3月)」...
2020.05.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
RUNWAY Design
郵便物をクラウド上で閲覧・破棄・転送など管理できるサービス「atena(アテナ)」をリリース
郵便物確認のための出勤を減らすと期待RUNWAY Design(東京・江東、以下:ランウェイデザイン)は5月11日、郵便をクラウド(インターネット)上で管理できるサービス「aten...
2020.05.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社NEXERA
NEXERAが体験型オンライン研修サービス「Marketing Town the Team」をリリース
ビジネスボードゲームを活用した体験型の人材育成・研修サービスを提供するNEXERA(大阪府大阪市)は5月11日、新入社員から若手社員向けのチームで経営視点が身につく体験型オンライン...
2020.05.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ボーダー株式会社
出張の手配から管理まで出張に関する相談を無料対応。ボーダーが「出張相談室」を開設
出張支援クラウド「BORDER」を運営するボーダー(東京・新宿)は、4月14日から出張に関する相談窓口「出張相談室」を開設している。出張者の安全管理や出張規程の見直し方法など、出張...
2020.05.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
5月7日から妊娠中の女性労働者の母性健康管理措置が義務化。2021年1月31日まで
新型コロナウイルス感染症対策のための男女雇用機会均等法に基づく指針の改正新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況等を踏まえ、妊娠中の女性労働者の母性健康管理を適切に図ること...
2020.05.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都社会保険労務士会
東京都社会保険労務士会が「雇用調整助成金 社労士ホットライン」開設 6月30日まで無料相談対応
東京都社会保険労務士会は5月1日から「雇用調整助成金 社労士ホットライン」を開設し、雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金をはじめ、労働社会保険分野に関するを相談を電話で受け付けて...
2020.05.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
障害者雇用納付金の申告・納付の期限が6月30日まで延長。障害者雇用調整金等の支給申請も特例
厚生労働省は5月7日、障害者雇用納付金の申告・納付については、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、期限を5月15日から6月30日に延長すると発表した。現在、告示準備中で告示公布...
2020.05.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【雇用調整助成金の申請手続】「源泉所得税」の納付書活用等で助成額の算定方法が簡略に
「労働保険確定保険料申告書」だけでなく、「源泉所得税」の納付書を用いて1人当たり平均賃金の算定が可能に厚生労働省は5月6日、雇用調整助成金の申請手続きを簡素化するため、「助成額の算...
2020.05.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Indeed Japan株式会社
Indeedが新型コロナ対策の特集ページを公開。求職者や企業(雇用主)向けなどに情報提供
Webページ「Here to help 新型コロナウイルス対策特集」を世界各国で開設Indeed Japan(東京・港)は4月30日、新型コロナウイルスが仕事に与える影響に対応する...
2020.05.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
paiza調べ
【ITエンジニアのテレワーク実施率】自社サービスを持つIT系企業とSES企業や受託開発企業との間に差が出る
ITエンジニア向け総合求職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」やプログラミングスキルを持つ新卒エンジニア採用をサポートする「paiza新卒」を運営するpaiza(東京・港...
2020.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ラーニングエージェンシー
【2020年度新入社員意識調査】「今の会社で働き続けたい」が5年ぶりに上昇。キャリア形成支援は「上司に相談を求める」が最多
公開型定額制ビジネス研修「Biz CAMPUS Basic」を展開するラーニングエージェンシー(東京・千代田)は4月28日、同社が開催した研修(会場型・オンライン型)を受講した20...
2020.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経済産業省が「持続化給付金」の申請受付を開始。HPからの申請が可能なほかコールセンターとLINEで相談対応も
経済産業省は5月1日、「持続化給付金」の申請受付を開始した。「持続化給付金」の事務局ホームページ外部リンクから、申請ができるほか、コールセンターやLINEで相談対応も受け付ける。【...
2020.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
式会社btobee
すべての中小企業がコロナ関連助成金を受け取れる仕組みを無償提供 助成金申請WEBサービス「ラクホジョ」4/27リリース
btobee(東京・多摩市)は、新型コロナ関連助成金申請に特化したWebサービス「ラクホジョ」を4月27日にリリースした。ガイドに従って情報入力するだけで申請書類をシステムが自動で...
2020.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
アスタミューゼ株式会社
【レポート】With/Afterコロナ”がもたらす変化を見通すために押さえるべき成長分野と社会課題
With/Afterコロナで進化が加速する20分野の未来と、解決が早まる26の社会課題アスタミューゼ(東京・千代田)は4月28日、「With/Afterコロナで進化が加速する20分...
2020.05.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ゼクウ
ゼクウがリモートワーク生産性向上のため『快適イス手当』制度を新設。椅子や机の購入費を5万円まで補助
「採用管理システム RPM」を提供するゼクウ(東京・港)は4月30日、リモートワークの生産性向上を目的に「快適イス手当」制度を4月20日から実施したと発表した。同制度では、全社員(...
2020.05.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【テレワーク助成】派遣労働者のテレワークも対象に。パソコンやルーターなどのレンタル・リースの費用も
5月31日までのテレワーク導入経費に助成厚生労働省は4月28日、新型コロナウイルス感染症対策として新たにテレワークを導入した中小企業事業主を支援するための「働き方改革推進支援助成金...
2020.05.01
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?