の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚生労働省が「産業雇用安定助成金」のオンライン受付を6月19日から開始
厚生労働省は6月19日午前10時から、「産業雇用安定助成金」のオンライン受付を開始する。「産業雇用安定助成金」の計画届提出と支給申請が職場や自宅などのPCからも申請できるようにし、...
2021.06.17
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.3『リーダーを目指す人の心得 文庫版』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第3回は『リーダーを目指す人の心得 文庫版』(飛鳥...
2021.06.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
MIL株式会社
みずほフィナンシャルグループでインタラクティブ動画MILを導入。仕事内容や役割、キャリアなど「学生のイメージ想起」の課題を解決へ
オンラインのワークショップとインタラクティブ動画を組み合わせた採用DXを実現インタラクティブ動画編集プラットフォーム「MIL」を提供するMIL株式会社(東京・新宿)は6月15日、み...
2021.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ベネフィット・ワン
人事管理システム「ベネワン・プラットフォーム」に新型コロナワクチンの接種管理機能を追加
従業員のワクチン接種予約や接種回数を一括管理。企業の「職域接種」をサポートベネフィット・ワン(東京都・千代田)は6月14日、従業員の人事データや健康情報を一括管理できるデータ活用プ...
2021.06.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Thinkings株式会社
理想的なマッチング実現へ就活生にも「採用の解像度」の重要性を伝える。証明写真機を活用した『証明写真 駅ばり広告』を展開
「採用の解像度」という視点を採用担当者だけでなく就活生にも訴えるThinkings(東京・中央)は6月14日、渋谷駅や表参道駅など東京都内計13駅に、採用プラットフォーム「sona...
2021.06.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
iCAREが新型コロナワクチンの職域接種向け手引きの解説セミナー【準備編】を無料公開
「実施・事後編」は6月18日(金)に公開予定クラウド型健康管理システム「Carely」を開発・提供するiCARE(東京・渋谷)は6月14日、新型コロナワクチンの職域接種について解説...
2021.06.15
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「会社員の自律的な学びに関する実態調査」株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
1年以上学びを継続している人の約6割が、「1年以上継続することなく一過性に終わったことがある」と回答。継続には学びに合わせた工夫が有効
継続している人は「発表やアウトプットの機会がある」「情報交換したり一緒に取り組んだりする仲間がいる」など自身の学びに合わせた工夫を行う「人生100年時代」と言われるなか、ビジネスマ...
2021.06.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Works Human Intelligence調べ
【経営層・人事1,075名対象「人的資本」の意識調査】自社の経営戦略と人事戦略が「連動していない」「あまり連動していない」は3割
「人的資本経営」の潮流を7割近くが認知も、経営戦略と人事戦略の連動性は、「連動している」16.7%、「ある程度連動している」40.8%Works Human Intelligenc...
2021.06.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Increments株式会社
エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」が採用担当者向け資料「人事1年目から使える採用手法〜人事未経験からエンジニア組織を大きくするためにやったこと〜...
エイチームのグループ会社Increments(東京・港)の運営するエンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」は6月9日、採用担当者向け資料「人事1年目から...
2021.06.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本テレワーク協会
日本テレワーク協会が「テレワーク関連ツール一覧(6.0s版)」「中堅・中小企業におすすめテレワーク製品一覧(第4.0版)」を公開
一般社団法人日本テレワーク協会は、PDF資料の「テレワーク関連ツール一覧(6.0s版)」と「中堅・中小企業におすすめテレワーク製品一覧(第4.0版)」をホームページで公開した。情報...
2021.06.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社マネーフォワード
「#インボイスフォワード」プロジェクトを開始。『マネーフォワード クラウド請求書』を一年間無料で利用できる特別プランを提供
“紙の請求業務” に悩む人を応援するプロジェクトの第一弾マネーフォワードは、紙の請求書の電子化を推進し、紙の請求業務で悩む人をなくすことを目指したプロジェクト「#インボイスフォワー...
2021.06.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
ビジネスメール実態調査2021(日本ビジネスメール協会調べ)
コロナ禍で増えるメール利用。1日平均の送信メール数は「13.63通」、受信メール数「51.10通」で効率化が課題に
1日当たりメールを読むのにかかる時間は平均約69分で、2019年から26分の増加日本ビジネスメール協会(東京・千代田)は6月1日、「ビジネスメール調査2021」の結果を発表した(有...
2021.06.08
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「ポストオフ経験に関する意識調査」株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
ポストオフ後の適応が良好な人の共通点「新しい知識・スキルや専門性を身に着ける」「権威を振りかざさない」「社内の人脈を広げる」
役職定年・役職任期制度やそれに準ずる制度運用によって役職から降りる「ポストオフ」経験のある50~64歳の会社員766名へ調査リクルートマネジメントソリューションズは6月1日、役職を...
2021.06.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社キャピタルメディカ
キャピタルメディカが「企業の新型コロナワクチン職域接種サポートサービス」の受付を開始
キャピタルメディカ(東京・港)は、企業の新型コロナワクチン職域接種サポートサービスの受付を6月7日から開始した。政府からモデルナ社製ワクチンの配布を受け次第、企業の接種のサポートを...
2021.06.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社サイシード
『新型コロナウイルスワクチン接種専用予約管理システム』の「職場接種プラン」の提供を開始、最短6/14から利用可能
接種券がなくても予約でき、企業から「接種日の一括指定」も可能サイシード(東京・新宿)は6月4日、『新型コロナウイルスワクチン接種専用予約管理システム』(以下、コロナワクチン予約シス...
2021.06.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社サステナブル・プランニング
職域接種に向け医療機関と提携したオフィス出張予防接種サービス開始。職場でのワクチン接種をアウトソーシング
大手企業・法人向けに抗原検査・PCR検査・抗体検査・出張ワクチン接種サービスを提供するサステナブル・プランニング(東京・千代田)は6月4日、職域接種が始まることを受け、首都圏の企業...
2021.06.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ヘイ株式会社
オンライン予約システム「STORES 予約」を活用した「ワクチン接種予約システム」の無料提供範囲を拡大、職場・大学での職域接種も無料対象に
ヘイ(以下、hey)は6月4日、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種対策用に全国の自治体・医療機関へ無料提供しているオンライン予約システム「STORES 予約(ストアーズ予約)」...
2021.06.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Increments株式会社
採用担当者向けセミナー「人は転職で何を手に入れるのか? P&G流のマーケティングを学んで採用を成功させよう」を6月23日に開催
エイチームのグループ会社Increments(東京・港)の運営するエンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」は、6月23日(水)に、採用担当者向けのセミナ...
2021.06.04
-
ニュース・トレンドプレスリリース
パーソル総合研究所「シニア従業員とその同僚の就労意識に関する定量調査」
定年後の再雇用で年収半分以下は約5割。一方で再雇用者の過半数が定年前と業務内容は「ほぼ同様」と回答
同一労働同一賃金やシニア人材のモチベーションの課題が浮き彫りに2021年4月施行の改正高年齢者雇用安定法により、70歳まで就業機会を確保する努力義務が企業に課された中、企業のシニア...
2021.06.04

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)