の記事一覧
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
職場に子どもを連れてくる社員への対応、どうするべき?
目次 熊本市議の「子ども連れ議会出席」が賛否両論で話題に 人事担当者も頭を悩ませる、「仕事と育児の両立」問題 社員が職場に子どもを連れてくることを、容認する義務はない 社内で線引き...
2017.12.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社tritrue
国内初エンジニア向けフィットネスプログラム「エンジニアFit」を12月1日リリース
エンジニアが全社員の8割・技術者集団tritrueがインストラクターと共同開発。国内で初めてのエンジニアの運動不足を解決するフィットネスプログラム空間情報検索サービス「Pathee...
2017.12.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートキャリア
女性の転職活動理由「年収アップ」「キャリアアップ」が上位に
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、12月1日に、転職情報サービス『リクナビNEXT』の登録者を対象にしたアンケート調査の結果を発表した...
2017.12.11
-
会員限定特集
採用学4周年記念セミナー・神谷俊氏講演vol.3
内定承諾率を50%以上高めた、採用学研究所の3つの施策
ベンダーA社の提案で「採用ブランディング」を強化した結果、エントリー数が1.5倍になったものの、内々定辞退率が40%増加してしまったX社。状況を打開するため協力を求められた「採用学...
2017.12.08
-
コラム
残業ゼロを目指して
次の仕事の計画は、前の仕事が終わる「直前」に立てよう!
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画。今回は、モチベーション管理に関する仕事術です。目次 モチベーションが冷える前に 次の仕事につながる...
2017.12.07
-
ニュース・トレンド
「第0新卒」採用担当者インタビュー
非大卒の優秀人材獲得へ。モバイルファクトリーの「第0新卒」採用とは?
目次 モバイルファクトリーが「第0新卒」の採用を開始 「第0新卒」の 採用開始 の背景 各人の経験に応じた研修・雇用体系を用意 Youtuberを起用した若年層マーケティングで、第...
2017.12.07
-
特集
採用学4周年記念セミナー・神谷俊氏講演vol.2
なぜ食品会社Xの内定辞退は増加したのか? 採用学の観点から導かれた仮説
2017年11月、就活生の内定辞退率が6割を超えたことが話題となりました。内定、内々定辞退が多い会社の採用現場には、どこにその原因があるのでしょうか? 採用学研究所の研究員で、採用...
2017.12.06
-
企画
人事・労務のメンタルヘルス対策
会社のメンタルヘルス対応で「病名」よりも大切なこと
いま、多くの会社で「メンタルヘルス対策」が経営の重要課題になっています。みなさんも、「長時間残業」や「パワハラ」などを理由にうつ病を発症したとして、会社が従業員から訴えられた事例や...
2017.12.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社レアジョブ
【先着20社限定】英会話留学1週間無料体験キャンペーンを実施
株式会社レアジョブ(本社:東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラビル2階、代表取締役社長:中村 岳)は、今年で創立10周年を迎えたことを記念し、今年から提供を開始したサービス「レア...
2017.12.06
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
ゲーム型でセルフケアを学べる新研修サービス、12月7日より販売開始
株式会社アドバンテッジリスク マネジメントは、ゲーム型でセルフケアを学ぶ新研修「体験ゲーム型メンタルタフネス度向上研修」を12月7日(木)より販売することを発表した。「体験ゲーム型...
2017.12.05
-
特集
採用学4周年記念セミナー・神谷俊氏講演vol.1
食品会社Xはなぜ採用に注力し始めたのか? アクターネットワーク論でそのメカニズムを捉える
「人手不足」「事業拡大」「組織活性化」など、採用を行う理由は、企業によってさまざまです。どのようなときに採用が必要となり、そして、どんな理由で成功・失敗するのか? 今回は、「採用学...
2017.12.04
-
企画
2018年度 長期インターンシップまとめ
大学生が気になる、ユニークな長期インターンシップ5選!
目次 スケジュールの前倒しと売り手市場で、インターン参加者は増加 1.報酬がすごい! 株式会社ワークスアプリケーションズ 2.人材業界のリアルが体感できる! 株式会社レガシード 3...
2017.12.01
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2017年10月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2017年10月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2017年10月は、衆議院総選挙による自民党の圧勝、スペイン・カタルーニャ州の独立問題、大手...
2017.11.30
-
コラム
残業ゼロを目指して
PDCAサイクルが苦手な人へ。 ◯◯をすれば手軽に改善できる!
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画。今回は、PDCAサイクルが苦手な人が、簡単にこのサイクルを身に付けていくためのタスク術をご紹介しま...
2017.11.30
-
国内・海外ヘッドライン
賃金引上げ等の実態に関する調査
厚労省が賃金引上げ等の実態調査を発表、1人平均賃金は前年を上回る
厚生労働省は、2017年11月29日、平成29 年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を公表し、「1人平均金額を引き上げた・引き上げる」と回答した企業が87.8%、1人平均賃金...
2017.11.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社futurelabo
「インターンシップガイド」2019年卒大学生の登録が1万人を突破
株式会社futurelabo(本社:東京都渋谷区 代表取締役:金山晴紀)は2017年11月29日、同社が運営するインターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」に登録した201...
2017.11.29
-
コラム
データが会社を強くする! 北野唯我のロジカル採用理論
給与は社員の「頑張り」より前に「どの事業に配属されたか」で決まる
ボストン・コンサルティング・グループで事業戦略立案業務の経験を持ち、株式会社ワンキャリアでチーフアナリストを務める北野唯我氏による連載企画。連載四回目のテーマは、誰もが気になる「給...
2017.11.29
-
コラム
整理整頓のプロに聞く
ズボラでもできる!仕事が効率化するデスクの整理整頓術
仕事中、今やっている作業には関係のない資料がデスクの上にあって目に止まり、つい気になって目を通してしまった。そのせいで、今進めるべき仕事が遅れてしまった。このように、デスクが整理で...
2017.11.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートキャリア
入社の決め手は「年収」や「会社規模・知名度」より 「キャリアや成長への期待」
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、11月22日に、転職エージェントサービス「リクルートエージェント」の登録者で、転職をした人を対象にし...
2017.11.27

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)