の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートマネジメントソリューションズ調べ
「社外活動」の充実は労働時間に非影響 職場の満足度を高める傾向に
リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所は、10月31日に、管理職の社外活動が職場に及ぼす影響について調査した「管理職の社外活動に関する実態調査」の結果を公表した。調査...
2018.11.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア調べ
【2018年7-9月】転職時、前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者は約3割
2018年7-9月期 転職時の賃金変動状況リクルートキャリアは10月31日に、提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年7-9月期の「転職時の賃金変動状況...
2018.11.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
派遣会社チェキ(ウルクス)調べ
派遣社員の55%がスキルアップを希望、40%は「正社員になりたい」
WEBメディア事業を展開するウルクス(東京都千代田区)は、11月1日に、派遣会社の口コミ・評判メディア【派遣会社チェキ】にて、派遣社員として勤務経験のある269名に対し実施したアン...
2018.11.02
-
ニュース・トレンド
【レポート】HR HoT Leaders Conference #1(中編)
個人寄りのHR系インフルエンサーが経営者にすごく評判が悪い理由。
主催者のチカイケ秀夫氏は言った。「今日のメインテーマはプロレスです。ここはリングです」。独自の価値観をTwitterで発信し続ける、HR界隈で話題の3名が集結し、繰り広げられるHR...
2018.11.01
-
企画会員限定
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.3
大学訪問、求人票申請などに役立つ「早慶上智・日東駒専」のキャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。前回のVol.2ではGMARCHのキャ...
2018.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
エン・ジャパン調べ
35歳以上の転職、52%が年収アップ 鍵は「経験活かせるポジション」
エン・ジャパンが運営する、ミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」は、10月31日に、サイトを利用している35歳以上の転職経験があるユーザーを対象にした「転職に伴う年収変化」に...
2018.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「赤ちゃんの部屋」調べ(ゼネラルリンク)
【妊娠と仕事の実態】妊娠発覚後83.4%が仕事継続も、出産までに65%が退職
妊活・妊娠・育児の悩みを解消する情報サイト【赤ちゃんの部屋】(運営:ゼネラルリンク)は、10月30日に全国の妊娠した際に仕事をしていた女性500名対して行った、「妊娠と仕事」に関す...
2018.10.31
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
「継続雇用」が生み出す3つの歪みと、企業が行うべき対策とは
政府が、現在65歳までとされている定年後の継続雇用の義務化について、70歳までの引き上げを検討中だと報じられている。人手不足への対策と年金支給開始年齢のさらなる引き上げを視野に入れ...
2018.10.31
-
ニュース・トレンド
「ポスト働き方改革時代の学び方」イベントレポート
ポスト働き方改革時代をどう生きる? メルカリ唐澤俊輔氏×グロービス井上陽介氏対談
「働き方改革」や「人生100年時代」など、企業や働き手を取り巻く社会環境が、刻一刻と変化する現在。企業が魅力的な人材を確保するためには、人事部門の活躍が不可欠になりつつある。今回、...
2018.10.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚労省、「グッドキャリア企業アワード2018」受賞企業を発表
厚生労働省は2018年10月26日に、従業員の自律的なキャリア形成支援に取り組む企業10社を「グッドキャリア企業アワード2018」受賞企業に決定したことを発表した。応募総数は全国4...
2018.10.30
-
ニュース・トレンド
【レポート】HR HoT Leaders Conference #1(前編)
それは新しい熱狂。HR×「プロレス」開幕。
主催者のチカイケ秀夫氏は言った。「今日のメインテーマはプロレスです。ここはリングです」その瞬間、私たちは一種の熱狂につつまれた。その場にいた誰もが確信した。これはただのHRイベント...
2018.10.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚労省が11月2日よりテレワーク導入を促進するためのセミナーやイベントを開催
厚生労働省は2018年10月26日に、11月から全国でテレワークの導入を促進するための企業向けのセミナーや、労働者向けにテレワークのメリットを感じてもらえるイベントなどを開催するこ...
2018.10.29
-
ニュース・トレンド編集部通信
出展のお知らせ&第14回 総務・人事・経理ワールド2018(東京展)レポートVol.2
11月7日から【関西】総務・人事・経理ワールドが開幕 「@人事」も働き方改革EXPOで出展
日本最大規模の総務・人事・経理担当者向け商談展示会「総務・人事・経理ワールド」(主催:リード エグジビジョン ジャパン)が来年から名古屋展(2019年2月13~15日)を加え、年3...
2018.10.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「就職プロセス調査」(リクルートキャリア調べ)
19卒の10月1日時点内定率は94.0% 前年度同月より1.9%上昇
リクルートキャリアのよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所は、10月25日に就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に実施した「就職プ...
2018.10.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【平成29年就労条件総合調査】有給の取得率は51.1%にとどまる
厚生労働省は10月23日に、「就労条件総合調査」の結果を公表した。調査によると、年次有給取得の取得率は51.1%以下で、退職給付金制度のある会社は80.5%となっている。以下、発表...
2018.10.26
-
ニュース・トレンド
話題のサービスをひも解く
本人の代わりに退職を交渉 利用者増加中の「退職代行サービス」とは?
現在、会社を退職したい意向がある本人の代わりに、会社との交渉を行う「退職代行サービス」の利用者が増えている。【参考】「今日、部下が会社を辞める。」SNSで話題の動画から考える 人手...
2018.10.26
-
コラム
@人事ドイツ支部通信
社会人の学び直し「リカレント教育」を日本で浸透させるには?
現在、社会人の学びなおしを意味する『リカレント教育』が注目されている。産学連携によるスキルアップがさかんなドイツの大学制度や休暇制度を参考に、学問を通じたキャリアアップについて考え...
2018.10.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ビースタイル調べ
働く主婦が望む、勤務場所ランキング1位は「在宅勤務」
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:ビースタイル)の調査機関しゅふJOB総研は、10月24日に、11月のテレワーク月間に向けて『望む勤務場所』をテーマ行った、働...
2018.10.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ調べ
「第二新卒」が増加傾向に 企業とのミスマッチ解消が課題
マイナビは、10月24日に、『マイナビ2019』に登録している既卒者を対象とした「2018年度マイナビ既卒者の就職活動に関する調査」の結果を発表した。それによると、回答者の在学中の...
2018.10.25

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)