「人的資本経営」タグのついた記事一覧
-
ニュース・トレンド
「企業の福利厚生制度に関するアンケート調査」住友生命保険相互会社
不妊治療と仕事の両立支援を実施している企業は3割。今後必要と思うのは各種制度を利用しやすい雰囲気づくり・ 環境整備
住友生命は10月3日、「企業の福利厚生制度に関するアンケート調査」(回答834社)の結果を発表した。調査結果によると、仕事との両立支援の取組みについて、法定外で実施している両立支援...
2024.10.08
-
ニュース・トレンド
HRトピック
政府が富士通やメルカリなど「ジョブ型人事」制度を導入した民間企業20社の事例集を公表
政府は8月28日、民間企業20社の「ジョブ型人事」制度導入事例集を公表した。ジョブ型人事制度は、役職ではなく職務内容に基づいて従業員を評価し、適材適所の人材配置を実現する仕組み。事...
2024.09.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が「健康経営銘柄2025」「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始
経済産業省は8月19日、「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始した。選定・認定時期は令和7年3月ごろを予定している。今年度調査は、大規模法人部門で...
2024.08.28
-
ニュース・トレンド
〈中小企業の人的資本経営に関する実態調査 第1弾〉フォーバルGDXリサーチ研究
中小企業経営者で人的資本経営に「取り組みたい」36.1%、一方で72.9%が「説明できない」。人材確保への課題が多い状態に
フォーバルGDXリサーチ研究所(東京・渋谷)は6月18日、中小企業の経営者973人に実施したに「中小企業の人的資本経営に関する実態調査」の結果を発表した。調査結果によれば、人的資本...
2024.06.27
-
ニュース・トレンド
「人的資本情報の開示状況に関する実態調査」jinjer株式会社
データ化している人的資本の指標1位「残業時間」、2位「有給取得率」、3位「育休取得率」
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer(東京・新宿)は、5月27日、企業の人事・総務担当者363人に実施した「人的資本情報の開示状況に関する実態」の調査...
2024.06.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
スズキ株式会社
初任給引き上げや職能資格制度の導入など人事制度を刷新。持続的成長を目指して人的資本を増強
スズキ(静岡県浜松市)は3月8日、2030年度に向けた成長戦略の達成および持続的成長を目的に人事制度を刷新すると発表した。2024年4月から導入する人事制度では,新卒社員の初任給1...
2024.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社カプコン
2025年度から新卒社員の初任給を6.5万円引き上げ30万円/月に。在籍中の正社員には特別一時金を支給
カプコン(大阪市)は3月6日、2025年度から新卒社員の初任給を現行の23.5万円/月から30万円/月に引き上げると発表した。優秀な人材の獲得ならびに、人的資本への投資推進がねらい...
2024.03.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社オンワードホールディングス
人的資本投資を強化へ向け人事制度を改定。販売人財の年収10%アップ、初任給24万円(3.3万円アップ)
オンワードホールディングス(東京・中央)は2月29日、人的資本への投資を強化すると発表。中核事業のオンワード樫山でファッションスタイリスト(販売職)として働く2,451名を対象に年...
2024.03.04
-
書籍紹介
新刊紹介
『人材マテリアリティ 選択と集中による人的資本経営』著:アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット 人的資本経営コンサルティングチーム
アビームコンサルティング(東京・中央)は、新刊『人材マテリアリティ 選択と集中による人的資本経営』を、2月26日に日経BPから発売した。人的資本経営について、「選択と集中」にフォー...
2024.02.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社I-ne
人的資本への投資を拡大。多様な人材の活躍支援に向けた給与水準、人事制度の改定を実施
I-neは2月9日、2024年から、多様な人材活躍のための人事制度および給与制度の改定を行うと発表した。多様なバッググラウンドのを持つ社員が能力を発揮しやすい環境を整え、成果を出し...
2024.02.15
-
ニュース・トレンド
イベントレポート|Unipos「2024年新春特別ウェビナー」後編
10年先を見据え、事例に学びつつカルチャーと行動の変革を
Unipos(東京・渋谷)は1月19日、代表取締役CEOの田中弦氏が登壇するウェビナー「日本の統合報告書全部読んで分かった人的資本経営永久保存版スペシャル」を開催した。田中氏は20...
2024.02.08
-
ニュース・トレンド
イベントレポート|Unipos「2024年新春特別ウェビナー」前編
人手不足時代を乗り越えるために。人的資本経営のベストプラクティスを探る
Unipos(東京・渋谷)は1月19日、代表取締役CEOの田中弦氏が登壇するウェビナー「日本の統合報告書全部読んで分かった人的資本経営永久保存版スペシャル」を開催した。同イベントは...
2024.02.07
-
書籍紹介
新刊紹介
『図解 人的資本経営 50の問いに答えるだけで「理想の組織」が実現できる』著:岡田幸士
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(東京・千代田)は、新刊『図解 人的資本経営 50の問いに答えるだけで「理想の組織」が実現できる』を、1月26日に発売した。2023年3月期...
2024.02.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が通年での人的資本経営コンソーシアムへの新規入会申込受付を開始
経済産業省は1月19日、的資本経営コンソーシアムの新規入会申込を通年で受け付けると発表した。参加対象は、同コンソーシアムの設立趣旨に賛同し、人的資本経営の実践及び開示に関して先進的...
2024.01.23
-
企画
社労士解説
2024年度の法改正まとめ|人事総務関連制度の動向を社労士が解説
2023年は「働き方改革」の進展や「人的資本経営」、スタートアップ企業関連施策など、多様な働き方や人材活用に関連する法改正が多くあった。新型コロナウイルスの流行が収まって人材不足感...
2024.01.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社コウダプロ
社員の老後の資産形成を支援する福利厚生「明るい暮らし制度」導入で、企業型DC加入者が2倍以上に
コウダプロ(福岡市)は12月14日、社員の資産形成を目的とした福利厚生として、「明るい暮らし制度」を開始すると発表した。同制度では、企業型DC(企業型確定拠出年金)に加入している社...
2023.12.20
-
企画会員限定
人事の10分読書vol.34『カゴメの人事改革 戦略人事とサステナブル人事による人的資本経営』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第34回は、有沢正人、石山恒貴両氏の著書『カゴメの...
2023.12.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ビジネスコーチ株式会社
自律型人材を育成するコーチングスキルとは? ビジネスコーチが展開する寄附講座「コーチングとリーダーシップ」をPR TIMES STORYで紹介
ビジネスコーチ(東京・港)は12月6日、2023年9月に開講した青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)での「コーチングとリーダーシップ」講座(寄附講座)...
2023.12.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社松屋フーズホールディングス
人材確保と社員のモチベーション向上を目指し、過去最高の賃上げを実施。社員給与10.9%ベースアップと新卒社員の初任給増額を発表
松屋フーズホールディングス(東京・武蔵野)は12月11日、2024年4月1日より正社員の給与を引き上げ、新卒社員の初任給を増額すると発表した。この賃上げは、10.9%に相当し、20...
2023.12.13
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?