「書籍紹介」タグのついた記事一覧
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.7『残業学』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第7回は『残業学』(光文社)を紹介する。>>>「人...
2021.09.29
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.6『採用ファースト経営』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第6回は『採用ファースト経営』(プレジデント社 )...
2021.08.18
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社フライヤー
【2021年上半期ビジネス書トップ10】1位はロングセラーの『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』
ロングセラー本がTOP3を独占。共通テーマは「習慣のアップデート」書籍の要約文をアプリで配信するフライヤー(東京・千代田)は、提供する要約サービス「flier(フライヤー)」のユー...
2021.08.05
-
企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」の紹介記事をまとめました。各記事のレビューと要点を抜...
2021.07.21
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.5『組織の未来はエンゲージメントで決まる』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第5回は『組織の未来はエンゲージメントで決まる』(...
2021.06.30
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.3『リーダーを目指す人の心得 文庫版』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第3回は『リーダーを目指す人の心得 文庫版』(飛鳥...
2021.06.17
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.2『予算ゼロでも最高の人材が採れる まちがえない採用』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第2回は『予算ゼロでも最高の人材が採れる まちがえ...
2021.05.21
-
企画書籍紹介
人事の10分読書vol.1『できる上司は会話が9割』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。初回は『できる上司は会話が9割』(三笠書房 )を紹...
2021.04.27
-
書籍紹介
おすすめ書籍紹介
『売上が上がるバックオフィス最適化マップ』著・本間卓哉
一般社団法人IT顧問化協会(eCIOⓇ)の代表理事・本間卓哉氏の著書『売上が上がるバックオフィス最適化マップ』(クロスメディア・パブリッシング)は、バックオフィスがIT導入で失敗す...
2021.03.08
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『知名度が低くても“光る人材”が集まる採用ブランディング完全版』著・深澤了
WAVE出版は7月4日に、中小企業の人材採用やニューノーマル時代に必要とされる採用理論について解説した書籍『知名度が低くても“光る人材”が集まる採用ブランディング完全版』を刊行する...
2020.07.03
-
書籍紹介
新刊紹介
『図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ』著・坪谷邦生
ディスカヴァー・トゥエンティワン(東京・千代田)は6月26日、坪谷邦生氏の著書『図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ...
2020.06.26
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針』著・坂本光司
株式会社あさ出版(東京・豊島)は6月19日、坂本光司氏の著書 『経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針』を刊行した。『日本でいちばん大切にしたい会社』シリ...
2020.06.19
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『対話型マネジャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術』著・世古詞一
Withコロナ時代で増えていく オンライン1on1ミーティングにも役立つ対話術実践法ネットワークコミュニケーションズは5月29日、1on1ミーティングの第一人者である世古詞一氏の新...
2020.05.29
-
書籍紹介
新刊紹介
『入社1年目で知っておくべき仕事を楽しくするエッセンス』著・太田祐一
上司との接し方、営業に対する考え方、業務への取り組み方など、入社翌日から活かせる新社会人必携の書。仕事は大変なもの。会議はつまならいもの。そう思っていませんか? 捉え方や考え方ひと...
2020.03.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
TOPPOINT
2018年上半期のベストビジネス書「トップポイント大賞」は「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」
新刊ビジネス書情報誌『TOPPOINT(トップポイント)』は、1万名以上の定期購読者を対象とした定例の読者アンケートを行い、2018年上半期「トップポイント大賞」(第28回)を決定...
2018.07.25
-
企画書籍紹介
人事・総務の仕事をマンガから学ぶ
人事・総務担当者にオススメしたい漫画5選
人事・総務担当者は、時折「何でも屋」と称されるように、その業務範囲はとても広いです。そのため、特に「ひとり人事」や新人の方は、業務内容の把握や勉強に苦労することはありませんか?そこ...
2018.06.30
-
書籍紹介
このまま今の会社にいていいのか? と一度でも思ったら読む本
【新刊情報】『転職の思考法』著:北野唯我氏
目次 「本当の意味で自由に働ける状態」をつくり出すための1冊 著者・北野唯我氏から@人事読者へのメッセージ「本当の意味で自由に働ける状態」をつくり出すための1冊@人事で連載中のコラ...
2018.06.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン書籍紹介
新刊情報
『図解でわかる!メール営業』平野友朗氏による営業マンのためのビジネスメール活用術
ビジネスメールの第一人者・平野氏の「営業ノウハウ」を全て公開!@人事で連載中のコラム「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」の執筆を担当する、一般社団法人日本ビジネスメール協会...
2018.06.23
-
コラム書籍紹介
人事に薦める一冊
『感性の限界』ーリクナビNEXT編集長・藤井薫氏推薦
目次 二重性を孕む人間の本質を見つめる二重性を孕む人間の本質を見つめる『感性の限界―不合理性・不自由性・不条理性』高橋昌一郎 (著)2012/4/18発売講談社現代新書書籍画像提供...
2018.04.06

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)