「新卒採用」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ビヨンド
RPGゲームでインターン体験。ビヨンドが新卒採用向けコンテンツとしてブラウザ型RPGゲーム「転生したらビヨンドのインターンだった件」をリリース
クラウド/サーバー事業を提供するビヨンド(大阪・浪速)は9月6日、新卒採用向けコンテンツとして、RPGゲームの世界で1dayインターンを体験できるコンテンツ「転生したらビヨンドのイ...
2022.09.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
イーバリュー株式会社
他己分析の結果をもとにした就活生のダイレクトリクルーティングシステム「Metsukete(ミツケテ)」、企業向けリリース開始
イーバリュー(愛知・名古屋)は9月1日、他己分析の結果をもとにしたダイレクトリクルーティングシステム「Metsukete(ミツケテ)」を企業向けにリリースしたことを発表した。「Me...
2022.09.05
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社プレシャスパートナーズ調べ
【23卒採用】約4割の学生が面接官の態度で企業イメージが悪くなったことがあると回答
採用コンサルティングを行うプレシャスパートナーズ(東京・新宿)は、就職イベント「Recruit Audition」(※1)に参加した23年卒の大学生を対象に実施した「就職活動・内定...
2022.08.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社プレシャスパートナーズ
「アールエイチナビ」がサービス名を『WinC Career』に一新 “理念共感型”の就職支援サイトへリニューアル
プレシャスパートナーズ(東京・新宿)は7月19日、就職支援サイト「アールエイチナビ」のサービス名を『WinC Career』(ウインクキャリア)に一新し、サイトの機能もリニューアル...
2022.07.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社マイナビ
【23卒就活状況】6月末時点の内々定率は79.9%。内々定者フォローで最も不安が解消されたのは「人事とのWEB面談」
マイナビ(東京・千代田)は7月7日、2023年卒業予定の大学生・大学院生を対象に実施した「マイナビ 2023年卒 活動実態調査(6月)」の結果を発表した。調査期間は2022年6月2...
2022.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルート
【就職プロセス調査】23卒の内定率は7月1日時点で83.3%
リクルート(東京・千代田)の就職みらい研究所は7月8日、2023年卒業予定の学生7,632人を対象に実施した「就職プロセス調査」の結果を発表した。調査実施期間は2022年7月1日~...
2022.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
プレシャスパートナーズ調べ
【23卒採用】8割以上がオンラインで選考実施するも最終面接は「対面での実施のみ」73.5%
採用コンサルティングを行うプレシャスパートナーズ(東京・新宿)は、2023年度の新卒採用を実施している企業を対象に実施した「新卒採用に関する調査」の結果を5月26日に発表した(回答...
2022.06.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「『コミュニケーション能力に対する認識』についてのアンケート」株式会社ステラス
採用担当者と学生では「集団活動内でのタイムマネジメント」に関する認識のギャップがある
「JobSuite(ジョブスイート)」シリーズを提供するステラス(東京・千代田)は4月11日、「企業の採用担当者」と「20~24歳の学生」を対象にコミュニケーション能力について調査...
2022.04.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社futurelabo
「新卒向けサービス・カオスマップ 2022年版」を公開。229の新卒向け就活サービスを独⾃に分類・マッピング
インターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」を運営するfuturelaboは、229の新卒向け就活サービスを独⾃に分類・マッピングした 「新卒向けサービス・カオスマップ 2...
2022.02.21
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポート】人事の学び舎Vol.22 Z世代新卒採用対策を徹底解説
23年卒採用に向けた対策。2000年生まれ学生の本音と絶対押さえておきたい新卒採用のスタンダード
2000年生まれ学生の採用活動がスタートした。コロナ禍がもたらした採用環境の変化に加えて、多様な情報収集経路を持ち、価値観や就労観も従来の世代とはまた違ったZ世代をターゲットにした...
2021.12.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」Thinkings株式会社
22年卒学生が回答。就活中、企業の対応によって志望度が下がった人は56.2%。学生への接し方、高圧的・見下した態度などが要因の上位に
企業の対応によって志望度が上がった経験のある人は74.4%強Thinkings(東京・中央)は12月16日、2022年卒業予定の就職活動を行った学生356人に行った「就職活動中に接...
2021.12.23
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作「大学訪問の手引書〜基本の10ステップから中級・上級編まで」をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book「大学訪問の手引書〜基本の10ステップから中級・上級編まで」をリリース...
2021.12.06
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作「採用成果につなげるインターンシップ設計」をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book「採用成果につなげるインターンシップ設計」をリリースした。インターンシ...
2021.11.25
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作「もう迷わない! 自社に適した採用サービスを選ぶポイント」をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book「もう迷わない! 自社に適した採用サービスを選ぶポイント」をリリースし...
2021.10.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ株式会社
【2021年度キャリア・就職支援への取り組み調査】約5割が前年より「負担増加」と回答、コロナ禍のオンライン化が理由
マイナビ(東京・千代田)は全国の大学就職支援担当部署・窓口601回答(425大学+176キャンパス※)を対象とした「マイナビ 2021年度キャリア・就職支援への取り組み調査」の結果...
2021.10.04
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作『採用課題を解決する「採用サイト制作/リニューアル」の指南書【採用サイト評価項目入り】』をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book『採用課題を解決する「採用サイト制作/リニューアル」の指南書【採用サイ...
2021.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
21卒内定取り消しが8月末時点で37事業所・136人。入社時期繰り下げは14事業所・157人
厚生労働省は9月22日、2021年3月に大学や高等学校などを卒業して就職予定であった学生のうち、8月末時点で内定取消しと入職(入社)時期が延期(繰下げ)となった人の状況を発表した。...
2021.09.25
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作『ターゲット学生に情報が届き、響くための「採用プロモーション設計入門」』をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book『ターゲット学生に情報が届き、響くための「採用プロモーション設計入門」...
2021.09.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【21年7月末時点高校・中学新卒者のハローワーク求人】高校生の求人数は前年同期比2.9%増
厚生労働省は9月9日、2022年(令和4年)3月に高校と中学校を卒業する生徒を対象にした、2021年(令和3年)7月末時点の、ハローワーク求人・求職状況を発表した。高校新卒者向けの...
2021.09.16

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)