「新卒採用」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ナイモノ
夏のインターンの上京費用を負担する「ジョーカツインターン」開始
地方学生の上京時に関わる就活費用を負担する採用サービス「ジョーカツ」を運営する株式会社ナイモノは、7月4日、「ジョーカツインターン」のリリースを発表した。本インターンは、地方学生向...
2018.07.05
-
企画会員限定
人事のキャリア【第14回】
人事は学生が最初に会う社会人。 採用活動で日本の若者を変えていく (ネオキャリア・中川皓之さん)
さまざまな業種の人事担当者に、仕事のやりがいやキャリアについてインタビューする「人事のキャリア」。第14回は、採用支援事業やHRTech事業を展開する株式会社ネオキャリアの中川皓之...
2018.07.02
-
ニュース・トレンド企画
2018年 上半期に最も読まれた記事は?
@人事ONLINE 2018年上半期人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2018年上半期の、@人事ONLINEの人気記事ベスト10を発表いたします。2018年上半期は、裁量労働制を削除した「高度プロフェッショナル制度」を柱...
2018.07.01
-
ニュース・トレンド
「インターンシップカンファレンス」レポート
「現場志向」「独自性」 大学生がインターンに求めるポイントとは?
2018年5月14日、さまざまなコンテンツを通じ「インターンシップについて考える場」として、「インターンシップカンファレンス」が開催された。また、「現役学生はインターンシップに何を...
2018.06.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
学生・新卒の就業観とは? 総合的に判断する「状況観察型」が最多
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、6月25日、国内学生及び社会人2年目までを対象に「就業観に関する調査」を実施し、その分析結果を発表した。同調査より、大学生・新卒の就...
2018.06.25
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
新卒採用予定者の内定取り消しについて、知っておくべき4つのケース
目次 やむを得ない理由で、企業側が内定を取り消したい場合の対処法 1.留年などにより、学校の未卒業が確定した場合 2.履歴書等提出書類に虚偽の記載があった場合 3.内定者の健康状態...
2018.06.22
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2018年5月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2018年5月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2018年5月はさまざまなスキャンダルが世間を賑わせました。中でも大きな話題を集めたのが、日大...
2018.06.22
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
内定辞退を防止するために、最終面接で実施したい3つの小技
目次 1.学生来訪時は、名乗られる前にこちらから名前を呼び掛ける 2.学生が自社で働いている状況をイメージするような質問をする 3.内定通知を出す際に、評価理由を細かに伝える6月1...
2018.06.21
-
企画会員限定
2019年版 新卒採用キャッチコピー まとめ
学生の心を鷲掴み!新卒採用キャッチコピー30選
採用活動において、企業の第一印象を決めるのが、採用キャッチコピーです。売り手優位の採用市場が続く中、多くの学生に興味を持ってもらうためには、つい目に留まってしまうようなキャッチコピ...
2018.06.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年6月発行)
19卒生、6月1日時点で内定率65.7% 約3割が就活を終える
株式会社ディスコは、6月14日、2019年卒大学生を対象にした、6月1日時点での就職活動に関する調査結果を発表した。同調査によると、採用面接が正式に解禁された6月1日時点での内定率...
2018.06.14
-
企画
@人事過去の人気コラムまとめ
人事が知っておきたい「リファラル採用」の基礎知識と成功事例
売り手市場の中、コストを抑えながら社風に合った人材や優秀な人材を採用できる手法として、「リファラル採用」が注目を集めています。そこで、@人事編集部では、過去のリファラル採用に関する...
2018.06.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
2019年卒学生就職活動意識調査レポート
志望条件は「高給与・転勤なし」 19卒就活生の傾向が明らかに
株式会社学情(は、2018年4月16日~4月25日の期間で、2019年卒学生向け就職情報サイト「あさがくナビ2019」登録会員を対象に、就職活動に関するWEBアンケートを実施。6月...
2018.06.07
-
企画
@人事過去の人気コラムまとめ
人事必見! 現役大学生の率直すぎる「就活日記」5選
今年も気づけば半年が過ぎようとし、新卒採用もいよいよ佳境に入りました。日ごろ就活生と接する人事担当者にとって、彼らが日々何を思い、就職活動をしているのかは、気になることではないでし...
2018.06.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リブセンス
インターンシップの参加価値を学生が評価 「INTERNSHIP AWARD」初開催
株式会社リブセンス(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:村上太一、東証一部:6054)は、就活生向けクチコミサイト「就活会議」において、「学生が本当に行ってよかったINTERNSH...
2018.05.28
-
国内・海外ヘッドライン
2019年卒 マイナビ大学生Uターン・地元就職に関する調査
19年卒大学生のUターン就職希望率は50.8% 過去最低値に!
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2018年5月23日、2019年卒業予定の学生を対象とした「2019年卒 マイナビ大学生Uターン・地元就職に関...
2018.05.23
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2018年4月人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2018年4月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2018年4月は、朝鮮半島の情勢に注目が集まりました。韓国と北朝鮮の融和の動きが加速し、27日...
2018.05.18
-
特集
株式会社TBMコーポレート・コミュニケーション本部・増田稜氏、執行役員・笹木隆之氏インタビュー
新素材「LIMEX」を生んだTBMの人事に大学生が抜擢された理由
石灰石を原料とした新素材「LIMEX(ライメックス)」を生み出し、紙やプラスチックの代替製品を開発・製造・販売するTBM。2011年の創業以来、事業を成長させてきた背景には「人」の...
2018.05.16
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
ES・GD・面接を使わない選考試験で、学生の新たな一面を発見する
そろそろ新卒採用活動の忙しさがピークに達する時期になってまいりました。採用担当の方々は目の前の一件一件の面接実施や段取りで目が回りそうな状況かと思われますが、それと同時に、来年に向...
2018.05.10
-
特集
i-plug田中氏が語る「テクノロジー採用がうまくいく企業・いかない企業」
OfferBox(オファーボックス)の現状から知る、AIを活用した採用の未来
企業の規模を問わず、人材不足が深刻化している昨今。AIをはじめとした、テクノロジーを活用した採用が注目を集めています。中でも、AIを活用したダイレクトリクルーティングサービス「Of...
2018.05.08

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)