第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

企画

@人事過去の人気コラムまとめ


人事必見! 現役大学生の率直すぎる「就活日記」5選

2018.06.01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も気づけば半年が過ぎようとし、新卒採用もいよいよ佳境に入りました。日ごろ就活生と接する人事担当者にとって、彼らが日々何を思い、就職活動をしているのかは、気になることではないでしょうか?

そこで、@人事編集部では、過去に現役大学生から寄せられた「就活日記」の中から、現在もアクセスを集めているものをまとめました。学生独自の視点から、企業の採用活動に対する思いが綴られています。

【参考】「就活日記」シリーズ一覧はこちら

目次
  1. 現役就活生が語る、魅力的な企業に共通する3つのプレゼン術
  2. 「合説なんて、絶対行かない」 就活で優秀層がしない3つのこと
  3. 「帰国子女」就活生が語る、その境遇ならではの苦悩とホンネ
  4. 学生は意外と見抜いている? インターンに求めるのは「会社の素の部分」
  5. 小手先のテクニックに頼らない就活をしたい
  6. 学生側の意見から、採用活動を振り返る

現役就活生が語る、魅力的な企業に共通する3つのプレゼン術

the-conference-3248255_1280

就活は「企業が学生を評価するもの」だと思われがちですが、売り手市場が続いていることもあり「学生が企業を評価する」という視点を忘れないことが大切になってきています。

はじめに紹介するのは、中央大学在学のYumiさん。合同説明会にて複数の会社説明を聞いているうちに、そのプレゼン次第で自分の「企業に対する評価」が変わることに気づきました。

魅力的に感じるプレゼン術について、学生の目線から3つのポイントを挙げています。

続きはこちらから>>現役就活生が語る、魅力的な企業に共通する3つのプレゼン術

「合説なんて、絶対行かない」 就活で優秀層がしない3つのこと

buildings-2581875_1280

続いてご紹介するのは、慶應義塾大学の大田さん。彼は大学1年生の頃から長期インターンシップを経験しており、早期から就活に向けて動き出していた、いわゆる「優秀層」です。

「優秀層」ならではの就活の進め方や、「合説は得るものが少ない」「『成長』というキーワードを使った企業説明はどこも同じに聞こえる」といった、人事担当者が思わずドキッとするような本音も語ってくれました。

続きはこちらから>>「合説なんて、絶対行かない」 就活で優秀層がしない3つのこと

「帰国子女」就活生が語る、その境遇ならではの苦悩とホンネ

relax-727003_1280

中央大学在学の小野寺さんは、アメリカに10数年住んでいた経験がある帰国子女です。

「帰国子女」と聞くと、就活にプラス要素として働くような印象を受けますが、小野寺さんは「英語ペラペラに話せる?」「日本人と外国人の違いって何だと思う?」といった「帰国子女あるある」の質問に苦しめられているそうです。

自身の境遇ならではの就活スタイルと、就活で「失敗する帰国子女」「成功する帰国子女」の違いについて語ります。

続きはこちらから>>「帰国子女」就活生が語る、その境遇ならではの苦悩とホンネ

学生は意外と見抜いている? インターンに求めるのは「会社の素の部分」

computer-3368242_1280

青山学院大学のむしむしさんは、自身を含めた就活生を「思ったより単純であって、単純でない」と評価します。

企業のイベントには飛びつくように参加しますが、表面的な形を作っているだけのものは簡単に見抜き、マイナスの印象を受けると語ります。また、学生は、現場の社員の方々との交流を求めているようです。

続きはこちらから>>学生は意外と見抜いている? インターンに求めるのは「会社の素の姿」

小手先のテクニックに頼らない就活をしたい

tie-349439_1280

就活のテクニックはコモディティ化が進んでいます。「必勝パターン」に沿った学生の言動から相手のことを見抜けず、苦労したことのある人事の方は多いのではないでしょうか? 実は、この現状に対して、学生側の苦労もあるようです。

グループワークのインターンで「必勝パターン」を駆使する学生と出会った大田さんは、「チームでの成果よりも自己評価を優先するのはどうか」と苦言を呈し、自身の就活についても思いを改めました。

また、人事担当者へのお願いとして「就活生の使うテクニックを見抜いて欲しい」と語っています。

続きはこちらから>>小手先のテクニックに頼らない就活をしたい

学生側の意見から、採用活動を振り返る

「@人事ONLINE」内から、人気の就活日記をご紹介しました。

どの学生も共通して、「定型化している就職活動のあり方」に疑問を呈している印象を受けました。企業ごとの特色に沿った、学生へのアプローチ方法を考えていくことが重要になりそうです。

【文:@人事編集部】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など