「企画」記事一覧
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.9『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第9回は『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり...
2021.11.29
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.8『苦手な人を思い通りに動かす』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第8回は『苦手な人を思い通りに動かす』(日経BP ...
2021.10.22
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.7『残業学』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第7回は『残業学』(光文社)を紹介する。>>>「人...
2021.09.29
-
企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
物流サービスを提供するダイワコーポレーション(東京・品川)は、2021年6月17日に次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」として認定を受け、初めて次世代認定マーク「...
2021.09.28
-
企画
20年ぶりの変更と3年ぶりの大改訂
【社労士解説】労災の過労死認定基準・過労死等防止対策大綱の重要なポイント
コロナ禍でテレワーク導入が進むなど、多様な働き方が浸透し始めている。ここ数年進められていた働き方改革を意図せず推し進めることにもつながった。働き方が大きく変わる中で、関連する法律に...
2021.09.10
-
PR企画
ニューノーマル時代のコミュニケーション不足解消術-Vol.2
「偶発的コミュニケーション」の創出を狙った空間の仕掛けとは
出社やリモートワークなどを併用するニューノーマル時代に指摘される、コミュニケーション不足解消のヒントをお届けする本企画。Vol.1「雑談ができるチームはうまくいく。越川慎司氏に聞く...
2021.08.31
-
PR企画
ニューノーマル時代のコミュニケーション不足解消術-Vol.1
雑談ができるチームはうまくいく。越川慎司氏に聞く、リモート・出社ハイブリッド勤務のチームビルディング
ニューノーマルな働き方として、リモートワークと出社を組み合わせている企業は少なくないだろう。しかしリモートワークは出社時に比べるとコミュニケーションが不足しがちで、伴って生産性や心...
2021.08.30
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.6『採用ファースト経営』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第6回は『採用ファースト経営』(プレジデント社 )...
2021.08.18
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
注目の外資系企業のHRビジネスパートナーとして働くさまざまな業種の人事担当者に、これまでのキャリアや仕事のやりがいについてインタビューする連載企画「人事のキャリア」。今回はロボット...
2021.08.10
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
人と人とをつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」(運営:株式会社イーディアス)が主催する、セミナー「人事の学び舎」の過去開催レポートをまとめました。「Web面接システム」「リモ...
2021.08.02
-
PR企画
新・ダイバーシティ経営への第一歩
LGBTQ+と共に働く環境づくりの課題と企業・人事がいまできること
大手法人を対象に実施した「LGBTQに関する意識・取り組み調査」*によると、約7割の企業が「差別禁止の明文化」や「戸籍/法律上の氏名と異なる通称名の使用」などLGBTQに関する取り...
2021.07.30
-
PR企画
トランスジェンダーを30人以上採用してきた元人事が答える
人事が知っておくべきLGBTQ+の採用・雇用Q&A
日本企業の間でもダイバーシティ&インクルージョンの考えが浸透し始め、LGBTQ+にとって働きやすい職場づくりを推進する企業が近年増えてきている。これから、ダイバーシティを推進してい...
2021.07.30
-
PR企画
コミュニケーションも活発化!?予期せぬうれしい効果も
「TOKYOテレワークアワード」大賞企業に聞く! テレワークという選択肢を根付かせる実践とは?
新型コロナウイルスの感染拡大により、新たな働き方の1つとして注目されたテレワーク。日本生産性本部が2021年4月22日に発表した調査*によれば、テレワークの実施率は20年5月が3割...
2021.07.28
-
企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」の紹介記事をまとめました。各記事のレビューと要点を抜...
2021.07.21
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.5『組織の未来はエンゲージメントで決まる』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第5回は『組織の未来はエンゲージメントで決まる』(...
2021.06.30
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.3『リーダーを目指す人の心得 文庫版』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第3回は『リーダーを目指す人の心得 文庫版』(飛鳥...
2021.06.17
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.2『予算ゼロでも最高の人材が採れる まちがえない採用』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第2回は『予算ゼロでも最高の人材が採れる まちがえ...
2021.05.21
-
企画
@人事のおすすめサービス比較・解説
人事評価システム導入で解決できる課題とは? サービスの比較と選び方
2021年上半期おすすめサービスの価格、サポート体制、連携可能なシステムを徹底比較昨年度下期の人事評価がひと段落した今の時期、評価を通じて、さまざまな課題が見えてきた企業も少なくな...
2021.05.14
-
企画書籍紹介
人事の10分読書vol.1『できる上司は会話が9割』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。初回は『できる上司は会話が9割』(三笠書房 )を紹...
2021.04.27

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)