の記事一覧
-
ニュース・トレンド
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.15ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード
コロナ禍の採用活動で企業に求められるコミュニケーションや施策の見直しポイントを徹底解説
@人事を運営するイーディアスは12月8日、2020年最後の人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.15」をオンラインセミナー形式で開催した。テーマはコロナ禍...
2020.12.17
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk④
LINEとの連携で「For me」の情報発信を可能にする採用方法【株式会社ネオキャリア】
新型コロナウイルスの影響によって、オンラインのコミュニケーションが主流になってきた新卒採用で、成果を上げるための方法を探った人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎...
2020.12.17
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk③
オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】
新型コロナウイルスの影響によって「オンライン元年」となった2021年卒採用を振り返るとともに、withコロナの2022年卒採用に向けた対策を提示した人事・総務担当者向けのアカデミッ...
2020.12.16
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk①
2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】
12月8日に@人事が開催した、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.15 オンライン元年 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード」の登壇企...
2020.12.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚生労働省がテレワーク実施検討企業向け「リーフレット」を公開
厚生労働省は12月11日、テレワークを実施するに当たっての留意事項や参考資料などの情報をコンパクトにまとめたリーフレットを公開した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、新た...
2020.12.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートジョブズ調べ
【11月度アルバイト・パート募集時平均時給】三大都市圏の平均時給が1,092円で前年より8円増加。2006年1月度の調査以来過去最高を更新
リクルートジョブズ(東京・中央)の調査研究機関・ジョブズリサーチセンターは12月14日、2020年11月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」を発表した。調査結果によると、1...
2020.12.15
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『超・会議術〜テレワーク時代の新しい働き方』著・越川慎司
リモートワークの普及を目指すキャスター(宮崎県)は、Caster Anywhere事業責任者を務める越川慎司氏の新刊『超・会議術~テレワーク時代の新しい働き方』を技術評論社より発売...
2020.12.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
Wantedlyのプロフィールが大幅刷新。仕事に対する「想い」や具体的な「行動」をカード形式でリッチに表現可能に
リニューアルにあわせビジネスパーソン同士の「つながり方」をアップデートする「#つながり方改革」プロジェクトを始動ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは12月...
2020.12.14
-
ニュース・トレンドプレスリリース
リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【調査発表】コロナ感染拡大前と比べて、約4割が「会社への信頼に変化があった」と回答。健康や安全への配慮が上司への信頼に影響も
上司への信頼を上下させる「健康や安全への配慮」。「コミュニケーション減少」も信頼を下げるリクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)の組織行動研究所は、2020年9月に実施...
2020.12.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社セルバ
【無料公開】ホワイトペーパー「ベンチャー企業がエンジニア採用に苦戦する理由とその解決策」
セルバ(大阪府大阪市)は、ベンチャー企業がエンジニア採用に苦戦する理由とその解決策をまとめた資料を公開した。資料は、企業のエンジニアや人材不足の課題解決に向けて求人ポータルサイトの...
2020.12.14
-
ニュース・トレンド
Indeed Japan株式会社
ユーザベースがグランプリ受賞 「オウンドメディアリクルーティング アワード2020」受賞企業発表
GMOペパボ、ナイル、日本マクドナルド、ヤフー、ユーザベースが入賞Indeed Japan(東京・港)は12月3日、採用サイトやSNS・社員など自社のメディアを活用し、能動的かつ先...
2020.12.08
-
ニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」
法令違反・労務リスクを回避し、働き方改革を先に進める勤怠管理システムの選び方
@人事を運営するイーディアスは11月25日、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.14」をオンラインセミナー形式で開催した。テーマは「勤怠管理システム」導...
2020.12.04
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」LigtingTalk⑤
シェアナンバーワンの費用対効果が高い勤怠管理システム「KING OF TIME」【株式会社ヒューマンテクノロジーズ】
社労士が勤怠勤怠システム導入企業にいま起きうる法令違反リスクを解説し、具体的な対策法を勤怠管理システム提供企業が紹介した人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vo...
2020.12.04
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」LigtingTalk④
法令違反リスクを防ぐ機能が充実、専門SE導入で運用サポート「TimePro-VG」【アマノ株式会社】
働き方改革関連法の施行後、勤怠勤怠システム導入企業にいま起きうる法令違反リスクを社労士が解説し、勤怠管理システムを活用した対策法をソリューション企業が紹介した人事・総務担当者向けの...
2020.12.04
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」LigtingTalk③
クラウド上で業務をつなげ、全社の生産性アップに直結「マネーフォワード クラウド勤怠」【株式会社マネーフォワード】
勤怠「管理」ではなく、勤怠記録しかできていないことで起こる法令違反リスクを学び、対策法を紹介した人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.14」のレポート。セ...
2020.12.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
<コロナ禍における人事総務担当者動向調査①>株式会社OKAN
コロナ禍での施策「時短勤務・リモートワーク」は4割。注目のジョブ型雇用は1割にとどまる
全国20~60代の人事総務担当者計2,000名へ調査OKAN(東京・豊島)は12月3日、全国の20~60代の人事総務担当者2,000名を対象に実施した「コロナ禍における 人事総務担...
2020.12.04
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」LigtingTalk②
6カ月の勤怠管理システム導入支援で会社経営を健全化「BizWork+」(ビズワークプラス)【株式会社ウェブサーブ】
人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.14『勤怠管理システム』導入だけでは防げない法令違反リスク対策のため『勤怠管理システム比較セミナー』」(11月25日...
2020.12.03
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のための「勤怠管理システム比較セミナー」LigtingTalk①
勤怠管理だけでなくバックオフィス業務を一元管理できる「TeamSpirit」【株式会社チームスピリット】
11月25日に@人事が開催した、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎Vol.14『勤怠管理システム』導入だけでは防げない法令違反リスク対策のため『勤怠管理システ...
2020.12.03
-
書籍紹介
新刊紹介
『いまさら聞けない 人事マネジメントの最新常識』編集・リクルートマネジメントソリューションズ
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は、書籍『いまさら聞けない 人事マネジメントの最新常識」を日本経済新聞出版から出版した。同書は、企業の働き方改革や人材育成・マネ...
2020.11.30

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)