の記事一覧
-
企画
元ソフトバンク社内講師育成のプロが語る
真のモチベーション向上につながる研修運営のために人事がすべきこと
社員のモチベーション向上につながり、かつ現場の所属長や経営層にとっても有意義だと感じてもらえる研修を運営する。こうした状況を実現するために、人事担当者はどうすべきなのか。ソフトバン...
2016.05.16
-
企画会員限定
人事のキャリア【第4回】
上流から採用に関わり会社に貢献する(レバレジーズ・大倉綾菜さん)
さまざまな業界の人事担当者に、仕事のやりがいやキャリアについて語ってもらう「人事のキャリア」。第4回は、レバレジーズ株式会社で新卒採用を担当する人事部の大倉綾菜さんに話を聞いた。入...
2016.05.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2016」実施のお知らせ
仕事で使うメールの利用実態と課題を調査一般社団法人日本ビジネスメール協会(代表理事:平野友朗、所在地:東京都千代田区)は、仕事におけるメールの利用実態と課題を調査する「ビジネスメー...
2016.05.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社パソナハートフル
都内企業の”自立した障害者支援体制構築“ を支援
株式会社パソナグループの特例子会社 株式会社パソナハートフル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長・深澤旬子)は、公益財団法人東京しごと財団からの受託により、障害者の定着化・戦力化...
2016.05.11
-
企画
人事キーパーソンインタビュー
社員のモチベーションが本当に高まる人事制度・職場を生み出すには?
「社員のモチベーションが上がらない」「新しい制度や仕組みを作っても不満がなくならない」。こうした課題に対し、人事担当者がどう対処・挑戦していくべきなのか。 『人事の超プロが明かす評...
2016.05.11
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
本当に使えるアンケートを作る!「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
あなたは私がいつも妄想の世界にいて、プロテウスやオデュッセウスと戯れているのだと思っているのかもしれませんが、意外と現実的な思考も持ちあわせているのが私の良いところです。例えば次に...
2016.05.09
-
国内・海外ヘッドライン
中小企業庁発表
中小企業向け「人材活用支援策」を冊子で紹介
中小企業庁は2016年5月2日、人材確保や働き方改革に挑む中小企業が利用できる各省庁の様々な支援策を1冊にまとめた「中小企業人材活用ハンドブック」を発行した。コンセプトは「探す」か...
2016.05.06
-
ニュース・トレンド編集部通信
「@人事アカデミー Vol.5」セミナーレポート
激動の採用市場を勝ち抜くヒント。人事担当者が新卒採用の新潮流を学ぶ
@人事編集部は2016年4月21日、東京・御茶ノ水のソラシティカンファレンスセンターで、人事担当者のためのアカデミックイベント「@人事アカデミー Vol.5」を開催した(写真)。第...
2016.05.03
-
特集
【まとめ】活力を生み出すダイバーシティ~採用・雇用の多様性の広がり~
このページは、特集「活力を生み出すダイバーシティ」(女性活躍推進編、障がい者雇用編、LGBT編)のまとめページです。本来、企業がダイバーシティを掲げる目的は、「多様な人、能力、働き...
2016.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社JobRainbow
LGBT求人掲載サービスの提供を5月より本格スタート
株式会社JobRainbow(本社:東京都中央区日本橋箱崎町1-2FtFビル2F、代表:星 賢人)は、LGBTのための企業口コミサイト「JobRainbow」上での求人掲載を本格ス...
2016.04.30
-
国内・海外ヘッドライン
厚生労働省発表
平成28年熊本地震に被災した事業主と労働者に向けての特例措置
厚生労働省は4月25日、平成28年熊本地震により休業している事業主・労働者を対象に、休業や一時離職する場合の給付金など特例措置を発表した。 地震にともない経済上の理由によって労働者...
2016.04.30
-
コラム
「ひとり人事」の職場改善計画
社員との信頼・協力関係を築くにはどうしたらよいか?
ひとり人事の職場改善のためにまず取り組むべきことは、土台としての信頼関係の構築と仲間づくりです。なぜなら、今後どんな課題解決にあたるに際しても、ひとりでできることは限られていますし...
2016.04.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リブリッジ
クラウド上に自社オリジナル採用サイトを簡単に制作できる採用支援ツール『グーカ』4月5日正式リリース。”共感型採用”を低コスト・短時間で実現
人材サービスのリブリッジ(東京都千代田区)は、企業の採用を支援するクラウド型の採用メディア『グーカ』を、2016年4月5日(火)から正式にサービス開始すると発表した。同社によれば、...
2016.04.26
-
コラム
企業コンサルタント大関暁夫の「組織と人事」
パワハラ時代の救世主!アンガーマネジメントのススメ
アンガーマネジメントとは?アンガーマネジメントをご存じでしょうか。人間関係等で相手に対して沸き起こった強力すぎる怒りのパワーを、マイナスエネルギーには変えないという70年代にアメリ...
2016.04.25
-
特集
採用の流儀~「ファーストリテイリング」編
会社のイメージを正しく伝える、ユニクロの採用手法とは?
「2020年に売上高5兆円」――。カジュアル衣料品「ユニクロ」など8ブランドを展開するファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が公言する目標だ。現在17の国と地域に3,000店舗...
2016.04.22
-
コラム
元DeNA人事による「採用の現場」論
競合に勝つための採用ブランディング〜はじめの一歩
core words株式会社CEO/Creative Directorの佐藤タカトシと申します。企業の採用ブランディング事業を展開しております。私は、人材系企業で11年にわたって、...
2016.04.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社SHIFT
「RIKEI-NOU(理系-脳)検定採用プログラム」/ 業界初、完全オンラインによる新卒採用活動を開始
15万円の就活支援金、満60歳まで有効の内定を提供。全国の「RIKEI-NOU」就活生を応援株式会社SHIFT(本社:東京都港区/代表取締役社長:丹下大、東証マザーズ:3697、以...
2016.04.19
-
コラム
仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術
【第3回】人事・総務が社労士や弁護士にメールでスムーズに相談する方法
この記事は2017年9月7日より公開場所を変更しています。こちらのリンク先よりご確認ください。@人事プライムコラム「【第5回】人事・総務が社労士や弁護士にメールでスムーズに相談する...
2016.04.18
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
理論武装した学生への面接対処法
6月の選考解禁日に向け、面接対策をしている企業様が多くあることと思います。今回は、その面接において、がっちりと理論武装した学生をどのように見極めていくかという点についてご紹介してま...
2016.04.15

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)