すべての記事一覧
-
PR企画
ニューノーマル時代の福利厚生
カフェスペースが作り出すコミュニケーションでエンゲージメントを高める
ニューノーマルな働き方に立ち向かう従業員に対して、どんな職場環境を整えるべきか模索している人事・総務担当者は少なくないだろう。働き方が変化すれば従業員の課題や支援が必要な場面も変わ...
2021.03.05
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.4「関関同立・地方国公立有力校」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「関関同立・地方国公立有力校」キャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。Vol.1では旧帝大、Vol.2ではG...
2021.03.05
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.3「早慶上智・日東駒専」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「早慶上智・日東駒専」キャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。前回のVol.2ではGMARCHのキャ...
2021.03.05
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.2「GMARCH」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「GMARCH」キャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。Vol.1では旧帝大のキャリアセンター...
2021.03.04
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.1「旧帝大」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「旧帝大」キャリアセンター情報
2020年は新型コロナウイルスの影響で学内企業説明会やセミナーを中止、またはオンライン開催に切り替えた大学も多く見られました。3月1日に2022年卒対象の採用広報活動が解禁され、オ...
2021.03.04
-
企画
2021年1月改正のポイント解説と就業規則への規定例
【社労士解説】2021年の育児介護休業法の法改正と育児介護休業制度の全体像について
2021年1月、育児介護休業法の法改正施行により育児休暇・介護休暇が1時間単位で取得できるようになった。施行から1カ月以上が経つが、自社の就業規則に適切に反映できているのかという不...
2021.03.03
-
ニュース・トレンド
新型コロナウイルス禍における働く個人・企業の意識調査(リクルートキャリア調べ)
新型コロナウイルス禍の影響で導入した人事制度「在宅勤務手当などの支給」実施は約5割。評価制度の改定は2割にとどまる
リクルートキャリアが2021年2月17日に発表した、「新型コロナウイルス禍における働く個人・企業の意識調査トピックス編」によると、テレワーク導入企業で新型コロナウイルス禍の影響を受...
2021.03.03
-
書籍紹介
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
『リモートマネジメントの教科書』著・武藤久美子
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は3月1日に、書籍『リモートマネジメントの教科書』をクロスメディア・パブリッシングから出版した。著者はリクルートマネジメントソリ...
2021.03.01
-
PR企画
HRテック企業カオナビ・チームスピリットが実践する人事制度
1日に何度も出退勤可能? 生産性向上と働きやすさを両立するニューノーマル時代の働き方
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、リモートワークの普及が一気に進み、働き方を変える大転換になった。感染症対策を契機にニューノーマル時代の働き方を模索していく必要に迫られる中...
2021.02.26
-
ニュース・トレンド
【レポート】人事の学び舎Vol.16「人材マネジメント入門ー従業員のパフォーマンスを高める人事評価の理論と実践ー」
人材マネジメントの理論と実践を体系的に学び、「人事評価」の最新の実践例に触れる
@人事を運営するイーディアスは2月4日、人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.16」をオンラインセミナー形式で開催した。テーマは「人材マネジメント入門-従...
2021.02.24
-
企画
緊急事態宣言であらためて注目したい「ワーケーション」
ニットに聞く「ワーケーション」の有効性と運用のコツ
with/afterコロナの時代の働き方を考えたとき、「ワーケーション」は企業規模に関係なく、多様な働き方の1つとして人事担当者や経営者が従業員に提示していくことが考えられる。2度...
2021.02.19
-
特集
HR Twitter研究vol.6
人事担当者必見のSNSテクニックとノウハウ。パネリストによる質疑応答座談会
2020年10月23日に開催されたフォロワー数1万を超える人事、広報担当者などがパネリストとして登壇したイベント「#ツイトーークHR」のレポートの最後は、パネリストが参加者の質問に...
2021.02.02
-
書籍紹介
株式会社幻冬舎メディアコンサルティング
『グローバル競争を勝ち抜くための「取締役会改革」入門』著・本村健
株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(東京・渋谷)は1月22日、『グローバル競争を勝ち抜くための「取締役会改革」入門』(著・本村健)発売した。現在、上場企業の社外取締役や監査役を...
2021.02.01
-
特集
HR Twitter研究
ツイッターを活用し採用、広報、人脈づくりで成果を出す方法
企業ブランディングの向上だけでなく、最近は採用活動に生かすため採用担当者がSNSの個人アカウントを活用するケースも増えている。コロナ禍の影響で接触コミュニケーションの機会が限定され...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.5
Twitter・noteを駆使した広報のSNS戦略【小澤美佳】
「ベンチャー企業こそSNSを駆使するべき」と語る株式会社ニットの広報・小澤美佳氏は、広報のSNS戦略を具体的な実践例を多く紹介しながら解説。企業ブランディングにつなげるために、広報...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.4
21卒内定者が語る「Twitter告知イベントを通じて学んだこと」【西本卓真】
株式会社ウィルゲートの21卒内定者・西本卓真さんが、「内定者」という属性の意義をどう捉え、自ら企画したイベントで何を発信していったのか。西本さんが語ったイベントを通じて学んだことは...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.3
Twitter開始10カ月で2万ツイート。 人事未経験者がTwitterをやってよかったこと【末廣樹理菜】
株式会社ピアズに新卒で入社し、2年目の夏に人事部に異動した末廣樹理菜氏は「社内に人事ノウハウがない」「営業メンバーや、他地域のメンバーとのコミュニケーション」などの課題解決、さらに...
2021.01.28
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『週休3日でも年収を3倍にした仕事術』著・越川慎司
700名以上がフルリモートワークを実施し、リモートワークの普及を目指すキャスター(宮崎県)は1月28日、Caster Anywhere事業責任者を務める越川慎司氏の新刊『週休3日で...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.2
営業・採用に繋げるツイート&フォロワーを増加させるツイート【オクシン(奥山新也)】
「どうやったらツイートでプロフィールに誘導させることができるかみたいなことを永遠と研究し続けている」と語る“Twitterオタク”のオクシン氏(株式会社エムフロ・新規事業担当兼人事...
2021.01.28
-
ニュース・トレンド
人事課題とHRテック
コロナ禍で進む人手不足と外国人雇用問題。「煩雑な労務管理」をどう解決するか
コロナウイルス感染拡大の影響により、実習の継続が困難となった技能実習生をはじめとした外国人労働者が増加している。2020年の緊急事態宣言発出からさまざまな形で入国制限が続き、技能実...
2021.01.27
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?