プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

厚生労働省


4月1日からの不妊治療の保険適用開始を見据え、厚労省が不妊治療と仕事の両立を支援するツールを改訂

2022.04.19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「不妊治療と仕事の両立を希望する労働者は増加する見込み」

厚生労働省は、不妊治療と仕事の両立が可能な職場環境の整備推進を目的として、既存の支援ツール3点「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」(令和元年度作成)「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」(令和元年度作成)「不妊治療連絡カード」(平成29年度作成)を改訂した。
「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」によると、不妊治療の検査や治療を経験した夫婦は増加傾向(5.5組に1組)にあり、4月1日から不妊治療の保険適用も始まったことから、不妊治療と仕事の両立を希望する労働者は今後ますます増える見込みだという。以下、報道発表資料より。

不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル

企業向けの制度導入マニュアルです。企業事例を9社から20社に充実し、具体的で実践的な内容に改訂しました。主な内容は以下のとおりです。

・不妊治療の現状・企業が不妊治療と仕事との両立に取り組む意義
・両立支援制度導入の手順やポイント・制度導入企業の具体的な事例
・制度利用者の声・制度導入や運用のポイント
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30k.pdf

rs_kor_1_220407

不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック

労働者向けに、不妊治療の内容や職場での配慮のポイントを紹介しています。 周囲に不妊治療を受けている労働者がいる場合に、上司や同僚等の方たちが不妊治療と仕事との両立への理解を深める内容としています。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30l.pdf

rs_kor_2_220407

不妊治療連絡カード

治療を受ける労働者が、職場において必要な配慮事項等を、企業の人事労務担当者に伝えるためのカードです。任意の様式ですが、主治医等が記載・発行する証明書となります。不妊治療を受ける労働者の方と企業との円滑なコミュニケーションを図るツールとして活用できるよう、記載例や不妊治療自体に関する説明等を充実しました。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30b.pdf

rs_kor_3_220407

【添付資料】
不妊治療を受けながら働き続けられる職場作りのためのマニュアル
不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック
不妊治療連絡カードリーフレット

【参照および図の出典:「不妊治療と仕事との両立を支援するツール3点を改訂しました」より|2022年3月30日・厚生労働省】

編集部おすすめ関連記事

pr_smp_1small

■仕事との両立のために知っておきたい、不妊治療の基礎知識
ニュースやドラマなどでも、少しずつ触れられることがふえてきた「不妊治療」。「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)など医療ドラマの制作協力に携わり、医療の世界の第一線で働く女性である筒井冨美氏が、不妊治療の基本知識と職場での対応について解説する。(2018.4.26公開)
【おすすめポイント】
・不妊治療の5つの段階と、知っておきたい基本知識
・不妊治療で仕事を辞めるべきではない2つの理由
・部下に「不妊治療したい」と相談されたら
【解説:筒井冨美】

2022年育児休業・女性活躍の法改正対応(規程例・文書例つき)

pr_smp_1small

育児・介護休業法の改正内容が、2022年4月1日以降に順次施行される。そのため、企業はこの法改正に対応した就業規則や育児介護休業規程の改定、労使協定の締結、書式の整備を行っていく必要がある。
>>詳細をチェックする【解説:松井勇策(社会保険労務士)】

「妊活支援」を 一部の社員のものにしないためには?

pr_smp_3small

サイバーエージェントの「働きやすい職場づくり」のポイント!
・復帰率100%を目指すパパ・ママ支援を行っている。
・女性特有の体調不良の場合、休む内訳は上司にもわからないようになっている。
・「自分には関係ない」という社員が、限りなく少なくなるように取り組んでいる。
(2017.7.5公開)
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など