「プレスリリース」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Increments株式会社
エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」がキャンペーン。新規利用企業にQiita広告30万円分相当をプレゼント
プログラミングに特化した国内最大級の情報共有コミュニティ「Qiita」を運営するIncrements(東京・港)は6月23日、エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」のキ...
2020.06.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア調べ
【6月12日時点内定状況】就職内定率は65.3%、選考活動解禁から約2週間で8.4ポイント増
最終面接のWeb実施率、従業員100人未満と1000人以上の企業で2倍の開きリクルートキャリアが6月24日に発表した、「就職プロセス調査」によると、6月12日時点の大学生(大学院生...
2020.06.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社BUIVER
社員が働く雰囲気をライブ配信で伝える求人アプリ「BUIVER(ビーバー)」を7月リリース
社員同士の雰囲気まで伝わるライブ配信で、従来の求人広告を変えるBUIVER(大阪市)は6月15日、LIVE配信で企業PRができる求人アプリ「BUIVER(ビーバー)」を7月にリリー...
2020.06.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社OKAN
⼈材定着ツール ハイジ『個⼈ごとのスコア表⽰オプション』β版を6月22日から無料リリース
OKAN(東京・豊島)は6月22日、提供する⼈材定着のための組織改善サービス『ハイジ』に、「最適な⼈員配置」や「業務量と時間的負担」、「メンタルヘルス」などの組織課題について個⼈単...
2020.06.23
-
ニュース・トレンドプレスリリース
KAKEAI調べ
1on1で上司は部下の期待に応えられていない。テレワーク時のコミュニケーション課題が顕在化
マネジメント⽀援AIクラウドシステム「カケアイ」を開発・運営するKAKEAI(東京・港)は6月16日、「コロナ禍のテレワーク・リモートワークにおける『上司部下の対話』」の解析結果を...
2020.06.22
-
ニュース・トレンドプレスリリース
エン・ジャパン調べ
35歳以上の3人に1人が「自分の行動がパワハラに当たるのではないかと思ったことがある」
令和2年6月1日よりパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が施行され(中小企業は2022年3月31まで努力義務)、ハラスメント対策の社内方針明示や周知・啓発、相談体制の整備などが...
2020.06.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
イグナイトアイ株式会社
採用管理システム「SONAR ATS」が導入社数700社を突破。新たにオンライン採用や採用業務のペーパレス化のニーズも
HRTechサービスを提供するThinkingsグループのイグナイトアイ(東京・千代田)は6月19日、採用管理システム「SONAR ATS」の累計導入社数が700社を突破したと発表...
2020.06.22
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針』著・坂本光司
株式会社あさ出版(東京・豊島)は6月19日、坂本光司氏の著書 『経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針』を刊行した。『日本でいちばん大切にしたい会社』シリ...
2020.06.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
中小企業の高年齢労働者雇用を支援 「エイジフレンドリー補助金」の申請を受付開始
⾼年齢労働者のための職場環境改善に要した経費の2分の1(上限100万円)を補助。申請期間は令和2年10月末日まで厚生労働省は6月12日、高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境づ...
2020.06.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
学情調べ
【20代転職意識調査】求人を探す際、妥協できない条件1位は「勤務地」。「年間休日数」や「年収」を上回る
希望通勤時間は平均30.7分。「15~30分」と「30~45分」で半数を超える学情(東京・中央)は6月8日、20代専門転職サイト「Re就活」のユーザーに実施した「20代の仕事観・転...
2020.06.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
HeaR株式会社
採用で候補者に選ばれるための候補者体験向上ノウハウを集約。「最高の候補者体験を作る108のタッチポイント」を公開
HeaR(東京・品川)は6月10日、採用活動のノウハウ資料「最高の候補者体験を作る108のタッチポイント」を公開した。採用候補者の企業選びを左右すると言われる「候補者体験」(CX=...
2020.06.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社CI
リモートワークでも「孤立しない」。CIがバーチャルオフィスを活用した新しい働き方を開始
「社員同士が繋がる」新しい働き方「CI-Work」CI(シーアイ)[大阪市]は6月8日、原則、自宅でのリモートワーク環境による業務を中心にした働き方「CI-Work」を2020年6...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ビースタイル メディア
ビースタイルメディアがコールセンターを約半月でフルリモート化したノウハウを公開
2チームがぶつかった課題と解決方法、ロードマップを紹介ビースタイル メディア(東京・新宿)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全社員・全機能のリモート化を実施。コールセンター機...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
中小企業の介護離職防止に支援金 介護のための有給休暇取得時、1人あたり最大35万円を支給
両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症対応特例」を創設厚生労働省は6月12日、両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の上限額等を引上げ。対象期間は9月30日まで延長
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金と支援金の上限額が引き上げられる。6月12日の制度改正を受け、助成金の支給額(休暇中に支払った賃金相当額 × 10分の10)が、...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
雇用調整助成金の助成額を引き上げ 企業規模を問わず15,000円に
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律が6月12日に成立した。これにともない、雇用調整助成金の1人1日あたりの助成額の上限額が8,330...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「新型コロナウイルスによる非正規雇用への影響調査【就業者篇】」(マイナビ調べ)
アルバイトの6割が新型コロナで収入減と回答。非正規雇用で勤務先から何らかの「補償を受けた」と答えた人は18.2%
マイナビ(東京・千代田)は6月12日、現在非正規雇用として働く男女(年齢:15~70歳)を対象とした、「新型コロナウイルスによる非正規雇用への影響調査【就業者篇】」の結果を発表した...
2020.06.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社モザイクワーク
「就レポ」が「新卒採用特化型 HRサービスカオスマップ」2020年下半期最新版を公開。238サービスを紹介
コロナで就活生のナビ・“合説“離れが加速。オンライン化へ国内240以上の新卒向け就活サービスを掲載しているプラットフォーム「就レポ」を運営するモザイクワーク(東京・港)は6月10日...
2020.06.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の概要を公表。6月中旬にリリース予定
厚生労働省は6月12日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の一環として、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策テックチーム事務局と連携して開発を進めていた「新型コロナウイルス接触...
2020.06.15
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?