の記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
MAP調べ
【転職活動者動向】転職活動中の20代~30代は企業の知名度よりも福利厚生を重要視
MAP(東京・渋谷)は3月17日、20代~30代の転職希望者575人に行なった「安定した仕事に関する意識調査」の結果を発表した。同調査によると、求職者の96.1%が安定した仕事をし...
2021.03.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パソナグループ
パソナグループが「ハイブリッドキャリア採用」を2022年卒採用からスタート
パソナグループ(東京・千代田)は3月8日、2022年4月入社の新卒採用から「ハイブリッドキャリア採用」を開始すると発表した。「ハイブリッドキャリア採用」は、新入社員が入社1年目から...
2021.03.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Works Human Intelligence調べ
【ジョブ型雇用に関する調査】大手法人の76.5%が職務や役割を定義する人事制度を導入済または導入・検討予定
コロナ禍をきっかけに「ジョブ型雇用」導入に「積極的・やや積極的」になった企業は15.1%にとどまるWorks Human Intelligence(東京・港)は、統合人事システム「...
2021.03.20
-
ニュース・トレンド編集部通信
【@人事主催】人事の個別相談会「人材マネジメント編」レポート
人材マネジメントの課題解決、評価制度運用やマネジメント力強化のポイントを人事担当者が解説
@人事を運営するイーディアスは2月25日に「人事の個別相談会・人材マネジメント編」をオンライン形式で開催した。「マネジメントに関する課題の解決策が分からない」「課題整理も兼ねて他社...
2021.03.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
エンゲージメントツール群「Engagement Suite」の利用企業が1000社を突破。コロナ禍初期のリリースから1年での到達
ウォンテッドリー(東京・港)は3月17日、従業員の定着や活躍を支援するエンゲージメントツール群「Engagement Suite(エンゲージメント スイート)」の利用企業がリリース...
2021.03.19
-
企画
人事のキャリア【第24回】
「人事の仕事は人と事業の架け橋」。1000人超の組織変革に挑んだ人事の視点(エイチーム・中久木健大さん)
さまざまな業種の人事担当者に、これまでのキャリアや仕事のやりがいについてインタビューする連載企画「人事のキャリア」。今回は、株式会社エイチームで人事を担当する中久木健大さんにお話を...
2021.03.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア調べ
【3月1日時点22年卒内定状況】就職内定率は17.6%で過去最高、地域や業種ではばらつきあり
リクルートキャリアが3月9日に発表した「就職プロセス調査」によると、3月1日時点の2022年3月卒業予定の大学生(大学院生除く)の内々定を含む就職内定率は17.6%(前年比プラス1...
2021.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Indeed Japan株式会社
【仕事の能力に関する意識調査】 約3人に1人が「今の仕事は自分に合っている」と感じられていない
コロナ禍によって働き方や生活様式が変化していることを受け、Indeed Japan(東京・港)は、全国の15~64歳の男女約1,200人を対象に、仕事に対しての考え方や、自身の能力...
2021.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ調べ
【22卒採用動向】コロナ禍でも2万を超える企業が新卒採用を継続
マイナビ(東京・千代田)は3月12日、運営する就職情報サイト『マイナビ2022』に掲載されている2万4,000社を超える企業や、就職セミナーの開催実績をもとにした「2022年卒新卒...
2021.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
タリスマン株式会社
人材シェアリングマッチングサービス「mutualy」の提供開始にあわせ事前登録企業を募集中
在籍出向の枠組みを利用して人材シェアリングの場を提供。人材シェアリングは「産業雇用安定助成金」の対象にタリスマン(東京・港)は、人材シェアリングのマッチングが可能なプラットフォーム...
2021.03.17
-
プレスリリース
リクルートキャリア調べ
【2020年度調査】副業制度あり企業の72.7%が過去3年以内に制度を導入 従業員のモチベーションや定着率向上に効果を実感
リクルートキャリア(東京・千代田)が実施した「兼業・副業に関する意識調査」によると、人事担当者向け(対象1,660人)の調査結果では従業員のモチベーション向上や定着率向上の面で副業...
2021.03.17
-
企画
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
【社労士解説】労務担当者の年間スケジュールと6つの重要業務のポイント-2021年3月版-
労務担当者が年間業務を漏れなく対応できるように、社会保険労務士の松井勇策氏の協力のもと、主要な労務業務を一覧化し、月ごとにまとめた年間スケジュールを作成した。労務担当者が行う「社会...
2021.03.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マーケティングフルサポート調べ
【副業者の実態調査】理想の働き方は「副業維持」「独立志向」に二極化
マーケティングフルサポート(東京・渋谷)は、「副業の日(2月9日)」に合わせて、副業を実践している211人を対象に実施した「副業者の実態調査」の結果を発表した。同調査によると、副業...
2021.03.16
-
書籍紹介
新刊紹介
『これからのマネジャーは邪魔をしない。』著・石倉秀明
リモートワークの普及を目指すキャスター(宮崎県)は、取締役COOの石倉秀明氏の新刊『これからのマネジャーは邪魔をしない。』をフォレスト出版より発売した。リモートワークの会社としてキ...
2021.03.15
-
企画
人事・総務担当者が知っておきたい知識を解説
2021年版 人事・総務に関する法改正一覧【社労士解説】
2021年も人事・総務担当者や経営者にとって重要な法改正が予定されている。「育児介護休業法」や「労働者派遣法」、「障害者雇用促進法」など人事・総務業務に関連性の高い法改正について、...
2021.03.11
-
書籍紹介
おすすめ書籍紹介
『売上が上がるバックオフィス最適化マップ』著・本間卓哉
一般社団法人IT顧問化協会(eCIOⓇ)の代表理事・本間卓哉氏の著書『売上が上がるバックオフィス最適化マップ』(クロスメディア・パブリッシング)は、バックオフィスがIT導入で失敗す...
2021.03.08
-
PR企画
ニューノーマル時代の福利厚生
カフェスペースが作り出すコミュニケーションでエンゲージメントを高める
ニューノーマルな働き方に立ち向かう従業員に対して、どんな職場環境を整えるべきか模索している人事・総務担当者は少なくないだろう。働き方が変化すれば従業員の課題や支援が必要な場面も変わ...
2021.03.05
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.4「関関同立・地方国公立有力校」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「関関同立・地方国公立有力校」キャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。Vol.1では旧帝大、Vol.2ではG...
2021.03.05
-
企画
大学キャリアセンター情報まとめ Vol.3「早慶上智・日東駒専」編
【2021年3月1日版】新卒採用に役立つ「早慶上智・日東駒専」キャリアセンター情報
人事の方が学内企業説明会への参加やインターン受け入れ申請、求人票申請などをする際に活用できるよう、上位大学の各公開情報をまとめて紹介する企画。前回のVol.2ではGMARCHのキャ...
2021.03.05

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)