面白法人カヤック
カヤック、社員を「ぜんいんM&A責任者」に。会社単位の「仲間探し」へ
2024.02.19

カヤック(神奈川・鎌倉)は、2月15日、全社員を「ぜんいんM&A責任者」とする制度の開始を発表した。誰もがM&Aに対して責任を持っているという意識で、「仲間になってくれる企業を全員で探していくという強い想い」を込めたものという。以下、リリースより。
関連記事:カヤックはクリエイターをどう評価する?~サイコロ給がある理由
制度の背景「何をするより誰とするか」
カヤックは創業以来「何をするかより誰とするか」という考え方を大切にし、事業領域(何をするか)にこだわらず、組織戦略(誰とするか)を重視し、企業経営を行っています。
同様に、面白法人グループの成長方針においても、「何をするかより誰とするか」という考え方を中心に、「仲間を増やすこと」を成長戦略とし、昨年からM&Aや投資などCVC活動を本格化してきました。
そしてこの度、面白法人グループのさらなる成長に向け、「仲間を増やす」ことをカヤックの全社員で取り組もうと、新制度「ぜんいんM&A責任者」をスタートします!
そして、
社員全員の名刺に「M&A責任者」という肩書きが入ります!
これには、誰もが「M&Aに対して責任を持っている」という意味合いで、面白法人グループの仲間になってくれる企業を全員で探していくという強い想いを込めました。
「ぜんいん人事部」からさらなる成長へ
カヤックではこれまで全社員が人事部に所属する「ぜんいん人事部」という制度があり、「採用」「評価」「給与査定」に関わりながら、自分たちが面白く働ける組織をつくってきました。また、社員全員の名刺に「人事部」と記載することで、人事に関わる意識を高めてきました。結果として、2021年からの過去3年間で中途採用者の65%が求人サービスや人材紹介会社を利用しないリファラル採用が主流となり、一定の成果を出すことができています。
今回の新制度設立に伴い名刺に「人事部」の記載はなくなりますが、引き続きカヤックの仲間探しと成長にコミットしながら、面白法人グループの成長を目指して「会社単位」の仲間探しに全社員一丸となって取り組んでいきます!
面白法人グループは現在15社のグループ体ではありますが、これから一層グループ編成を強め「世界を面白く」していきたい考えています。
これからも面白法人グループにご期待ください!
また、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
もっと詳しい「中期的なグループ成長方針」はこちら
【プレスリリース「カヤック全社員が「ぜんいんM&A責任者」になりました」より|2024年2月15日・株式会社カヤック】
【関連情報】カヤックの取り組みを取材した記事
編集部おすすめ関連記事
■カヤック「社外」人事が考える、クリエイターと評価の関係
面白法人カヤックの人事は、特に評価が難しいクリエイティブ分野において、「人材評価」と「モチベーション管理」をどうとらえているのか? 同社人事のみよしこういち氏と、同社「社外」人事の神谷俊氏にお話を伺いました。
【おすすめポイント】
・人事評価が持っている2つの側面
・クリエイターの評価は「意識させないもの」であるべき
・社内のハイパフォーマーが共通して持っているモノ
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
特集
面白法人カヤックに聞く、「クリエイターと人事評価」vol.2
カヤックはクリエイターをどう評価する?~サイコロ給がある理由
クリエイティブ分野において、第一線で活躍し続ける面白法人カヤック。前回の記事では「クリエイターを評価すること」と「モチベーション管理」を、どう捉えているかをお聞きしました。後編では...
2018.03.27
-
特集
面白法人カヤックインタビューvol.2
面白法人カヤックの「エイプリル採用」経歴詐称でも面接に進める?
採用難をものともせず、応募を殺到させる「面白採用キャンペーン」。前回のインタビューでは、面白法人カヤック人事のみよしこういちさんに「面白採用ができるまで」を聞きました。連載2回目と...
2017.09.01
-
特集
面白法人カヤックインタビューvol.1
多様性があるから面白い! カヤック人事に聞く「面白採用の作り方」
面白法人カヤック。一度はその名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?同社は「日本的面白コンテンツ事業」を掲げるWeb制作企業で、サイコロを振って給料を決める「サイ...
2017.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)