株式会社イー・ファルコン
川瀬電気工業所が適性検査『eF-1G』を導入。社員のキャリア形成やコミュニケーション、採用戦略に活用
2024.01.12
イー・ファルコン(東京・中央)は1月10日、同社が提供する適性検査『eF-1G(エフワンジー)』を、川瀬電気工業所(名古屋市)が導入したと発表した。導入の背景として、文系卒学生の増加に伴い、入社試験の見直しとして『eF-1G』を採用するに至った。導入利点としては、測定項目の豊富さや8つの人材類型の可視化に加え、『eF-1G』は「ストレス耐性」を5つの項目で可視化できることを挙げている。
「他社だと『ストレス耐性』の高低を1項目で可視化するケースが多い中、『eF-1G』では『ストレス耐性』を5つの項目で可視化できるので、どのような場面でのストレスに弱いのかをより細かく把握することができ、人事やマネジメント層でも対策が打ちやすくなると感じた」(川瀬電機工業所)以下、リリースより。
関連記事:約1万件の転職者データに基づく、退職リスクの可視化と対策の提案【退職防止ソリューション】
関連サービス:採用だけじゃない。ひとりひとりと向き合える適性検査eF-1G(エフワンジー)|@人事サービスガイド
川瀬電気工業所が適性検査『eF-1G』を導入
株式会社イー・ファルコン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 伸明)は、業界トップクラスの測定項目数で採用から組織開発まで幅広く活用できる適性検査『eF-1G(エフワンジー)』を、この度株式会社川瀬電気工業所に導入いただいたことをお知らせします。今後は社員の自己理解の促進およびキャリア形成にも活用される方針です。
URL:https://www.e-falcon.co.jp/ef-1g/case/kawase-denki
導入背景と本格導入の理由|他社と比較検討の末、人物の特徴や違いがより掴みやすい点が決め手に。
導入いただいたきっかけは、文系卒学生の応募数が理系卒学生の割合を上回り、採用基準を見直す必要が出てきたことでした。これまでの入社試験では理系卒学生を想定されていたため、適性検査に加え、電気工事士の模擬問題を中心とした独自試験を実施されていました。今後はこの独自試験を廃止し、適性検査の内容を充実させる方針となりました。
そこで個人特性が詳しく見られる適性検査を複数のサービスと比較検討の末、OfferBox(オファーボックス)* に付帯している『eF-1G』を採用いただく結果に。以前利用されていた適性検査では人材類型が4つで、人物像の詳細が見えてこないことが課題でしたが、『eF-1G』は人物の特徴や違いが掴みやすい点にご評価いただき、導入いただくこととなりました。
* OfferBoxは、当社のグループ企業である株式会社i-plugが運営する新卒オファー型就活サイト(新卒採用のダイレクト・リクルーティングサービス)です。適性検査eF-1Gは2017年からOfferBoxに導入されています。
導入利点|5項目のストレス耐性、8つの人材類型の可視化で、マネジメントの対策が打ちやすくなる点
測定項目が豊富で、人材類型が8つに分類され、個人特性が詳細に把握しやすい
eF-1Gは人材類型が8つに分類されるので、人物の特徴や違いも掴みやすいこと。また、8つの人材類型は、それぞれ「動物タイプ」で表現されているので、とてもわかりやすく、社員の大まかな人物像を把握するのに役立った。もちろん、この結果を “鵜呑みにしすぎない” “レッテルを貼らない” ことは前提となるが、人事サイドとして、人となりの傾向を掴むためには、非常に有用だと感じている。
「ストレス耐性」の高低について、他社だと1項目で可視化するケースが多い中、「eF-1G」は5つの項目で可視化できる
他社だと「ストレス耐性」の高低を1項目で可視化するケースが多い中、『eF-1G』では「ストレス耐性」を5つの項目で可視化できるので、どのような場面でのストレスに弱いのかをより細かく把握することができ、人事やマネジメント層でも対策が打ちやすくなると感じた。他の適性検査も比較しましたが、eF-1Gが一番良かったと感じている。
そのほか、
- 入社後も定期的に受検してもらうことで、経年変化を確認できる
- 既存社員に受検してもらうことで「当社で活躍する社員はどんな人物像か?」を言語化・数値化ができる
という点で評価いただく結果に。
今後の展望|定期的な受検で、社員に自己理解を深めてもらい、キャリア形成に活かしてもらう
入社1年・3年・5年後の研修のタイミングで、定期的に受検してもらい、定期的にフィードバック予定
『eF-1G』導入をきっかけに上司も含めて受検結果を共有して、今後のキャリア形成に関するアドバイスが出来るようにしていけたらと考えている。
「個性」を知るツールとして活用してもらい、コミュニケーションの活性化に繋がることを期待
『eF-1G』を受検することによって、自分や相手のことを知って相互理解が深まり、相手を思いやりながら仕事を進めるという効果も期待できるのではないかと考えている。
eF-1Gを用いて社員に自己理解を深めてもらい、キャリア形成に活かしてもらう
『eF-1G』メインシートには「仕事の動機」の項目があり、新卒の頃は給与が上がることが重要だった社員が、お客様からのお褒めの言葉や社内の評価にやりがいを感じるようになるケースも。仕事のやりがいは経験を積むにつれて価値観の変化が出てくると考えているため、自分がどのような働き方やポジションを望むのか、『eF-1G』を用いて自己認識をしてもらい、キャリア形成にも活かしてほしいと考えている。
担当者コメント| 当社の求める人物像にあう方を多く採用し、入社後のミスマッチも防いでいきたい
株式会社川瀬電気工業所 総務部 人材開発グループ 小仲 翔平 様
当社の事業は、目に見えない「電気」を扱うため、学生にとっては分かりづらい、怖いと感じることも多いようです。しかし、しっかりとした手順を踏めば安全ですし、工場施設等の電気工事の施工管理ということで、取引先の規模も大きく付き合いも長く安定した業種と言えます。そこを理解していただいて興味を持ってもらえるよう、採用活動も試行錯誤しています。
文理問わず、採用の間口を広げるためにも、適性検査『eF-1G』を活用して、当社の求める人物像にあった方を多く採用して、入社後のミスマッチも防いでいけたらと考えています。
また昨今は、ナビサイト以外にもオファー型のダイレクトリクルーティングやSNSなど、採用ツールが多様化しています。学生は業界、職種以外にも福利厚生、キャリアステップなど、よく比較・吟味して、応募する企業を決めているように思えます。我々としても、色々な条件を見直したり、改善したりして、今後も学生に寄り添った採用活動が展開できるよう工夫を重ねていきたいと考えています。
株式会社川瀬電気工業所 会社概要
株式会社川瀬電気工業所
川瀬電気工業所は人々の生活や産業を支える「電気設備」の設計から施工、メンテナンスまでトータルに請け負うスペシャリスト集団です。高い技術力と独自のスタンス、セオリーで快適な空間づくりのお手伝いをするとともに、より快適な“次(NEXT)”のシーンを見つめ、事業に取り組んでいます。
戦略人事に最適な適性検査『eF-1G』概要と強み
適性検査『eF-1G』は、株式会社イー・ファルコンが開発・運用する業界随一の網羅性を誇る性格診断です。『eF-1G』は400万人以上の受検実績と業界業種を問わず数多くの大手中小企業において個社固有の活躍人材要件の見える化を行なっています。
https://www.e-falcon.co.jp/ef-1g
『eF-1G』の強み
(1)採用から配置配属・育成・登用に至るまで一気通貫で活用できる適性検査
個々の隠れた才能や志向性を可視化することで、人財の価値を最大限に引き出すタレントマネジメントを実現します。
(2)業界トップクラスの測定項目数で、個人特性を詳細に可視化
個人の特性や能力を細かい粒度で測定することで、より詳細に一人ひとりのポテンシャルを把握できます。
(3)適性検査の結果はバリエーション豊かな5種類で提供
採用・育成・マネジメントなど活用シーンに応じた、5種の結果レポートが出力可能です。
(4)豊富な知見や蓄積データを活用した分析サービス
豊富な知見や蓄積データを用いて、個社固有の「活躍人財要件」「退職リスク」「部門・職種別適合度」「マネジメント適合度」などを明らかにし、より正確かつ緻密な分析結果を提供します。
(5)個社固有の人事戦略に応じたカスタマイズ
豊富な測定項目をベースに、採用基準の作成や活躍ポテンシャル人財の発掘など、個社固有の要件を反映させたカスタマイズが可能です。
会社概要|科学と感性で、人の可能性を引き出し組織と社会の発展を実現する
当社は、2000年の創立以来、一貫して一人ひとりのキャリアを輝かせることを大事にし、適性検査の開発や提供、取得したパーソナリティデータを用いた分析や解析に取り組み、企業の採用や育成、配置といった人事領域におけるさまざまな課題解決を支援しております。
- 会社名 : 株式会社イー・ファルコン
- 代表者 : 代表取締役 田中 伸明
- 設立 : 2000年11月
- 所在地 : 東京都中央区八重洲2丁目8番8号大星八重洲ビル6階
- 事業内容: 適性検査eF-1Gをはじめとするアセスメントの開発・提供、取得データを利活用した人事課題の解決
- URL : https://www.e-falcon.co.jp
【ニュースリース「川瀬電気工業所が適性検査『eF-1G』を導入。社員のキャリア形成に活用 緻密な個人特性の分析と5項目の「ストレス耐性」を可視化できることが決め手に。」(PR TIMESより)|2024年1月10日・株式会社イー・ファルコン】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
「行動」に焦点を当てた適性検査で企業の人材評価を支援する【I-Dats】
VUCAの時代、多様化するビジネス環境とともに、企業が求める人材のニーズも多岐にわたっている。従来の面接だけでは、候補者のさまざまな側面を十分に評価することが難しく、候補者の知識、...
2023.08.30
-
PR企画
サービスピックアップ
面接では見抜けない「自律型人材」の適性を明らかにする【PETⅡ】
人材採用や評価の精度向上を求める企業のニーズにより、適性診断ツールを導入する企業はここ数年で拡大してきている。新卒採用から中途採用、昇進試験まで、候補者のスキルや適性を客観的に評価...
2023.08.21
-
PR企画
サービスピックアップ
約1万件の転職者データに基づく、退職リスクの可視化と対策の提案【退職防止ソリューション】
株式会社イー・ファルコンは、約1万件の転職者データを活用し、新たなサービス「退職防止ソリューション」をリリースした。これは、※適性検査「eF-1G」を基にしており、受検するだけで対...
2023.08.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?