ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
【女性の仕事と健康支援に関する意識調査】会社員女性の約6割が月経・更年期での仕事の低下を感じ、健康支援の必要性を8割が認識
2023.08.18
ヘルスケアテクノロジーズ(東京・港)は7月31日、企業の女性活躍推進を健康面で支援する新サービス「HELPO actio+」(https://healthcare-tech.co.jp/news/20230731_2.html)の提供開始に伴い、全国の20代~50代の会社員の女性400名を対象に「女性の仕事と健康支援に関する意識調査」を実施し、その調査結果を発表した。
調査結果では会社員女性の約6割が月経・PMSや更年期の影響で仕事のパフォーマンスが低下していると回答。しかし、その症状に対する適切な対処が行われれば、多くの女性が症状の改善を実感している。また、20代の女性の約半数が管理職への昇進を希望しており、健康支援が仕事のパフォーマンス維持に寄与することが明らかになった。以下、リリースより。
関連記事:24時間365日いつでも健康医療相談できるホームドクター【HELPO】
- 主な調査結果トピックス
-
- 会社員女性の約6割が「月経・PMSでからだの痛みやメンタルへの影響がある」と回答。仕事のパフォーマンスは10点満点中、平均5.2点分も下がるという結果に
- 更年期を自覚する会社員女性の約6割が「仕事に支障をきたしているが、我慢している」と回答。仕事のパフォーマンスは10点満点中、平均4.9点分も下がるという結果に
- 月経・PMSから来る不調症状に悩む人の2人に1人、更年期の症状に悩む人の3人に1人は何らかの対処をしたことで症状が改善したことがあると明らかに
- 20代の会社員女性の約半数が管理職への登用を希望。同世代男性とほぼ同水準の結果に※
- 会社員女性の約8割が「健康支援が仕事のパフォーマンス維持や、長く働くことにプラスになる」と回答。仕事をする上での健康面でのサポートの重要性が明らかに
※2023年7月17~20日の間に、全国の20~50代会社員男性385名に対して実施した調査より、20代の結果を抜粋
調査結果
1.約6割が「月経・PMSでからだの痛みやメンタルへの影響がある」と回答。仕事のパフォーマンスは10点満点中、平均5.2点分も下がるという結果に
月経・PMSでからだの痛みやメンタルへの影響について、全体の58.8%が「影響がある」と答えました。
さらに、「元気な時の仕事の出来を10点とした場合、生理期間前後やPMS中の仕事の出来は何点ですか」という質問の回答は平均4.8点となり、生理・PMSの影響により、5.2点分も仕事のパフォーマンスが下がるということが判明しました。
この結果から、多くの女性が月経・PMSの影響で心身に影響を受け、仕事に支障が出てしまっていることが明らかになりました。
2.更年期を自覚する女性の約6割が「仕事に支障をきたしているが、我慢している」と回答。仕事のパフォーマンスは10点満点中、平均4.9点分も下がるという結果に
更年期症状に関して、症状を自覚する40~50代女性のうち64.5%が「更年期の症状が仕事に支障をきたしているが、我慢をしている」と回答しました。「元気な時の仕事の出来を10点とした場合、更年期の症状出現時の仕事の出来は何点ですか」という質問の回答は平均5.1点で、更年期症状の影響により、4.9点分も仕事のパフォーマンスが下がるということが判明しました。
この結果から、40~50代で更年期の症状を抱える女性の多くは、仕事に支障をきたしつつも我慢をしており、仕事のパフォーマンスに影響が出てしまっていることが明らかになりました。
3.月経・PMSから来る不調に悩む人の2人に1人、更年期の症状に悩む人の3人に1人は何らかの対処をしたことで症状が改善したことがあると明らかに
月経・PMSでからだの痛みやメンタルに影響があると答えた人のうち、「何らかの対処をしたことで症状が改善した経験がある」という人は49.5%でした。また、更年期症状を自覚する人のうち、35.5%は「何らかの対処をしたことで症状が改善した経験がある」と回答しました。
月経・PMSから来る不調に悩む人の2人に1人、更年期の症状を抱える人の3人に1人が、対処をすることで症状が改善したことがあると分かりました。何らかの不調を抱えながら、対処せずに耐えている人も多いため、対処方法があることを広く伝えることで、症状を改善できる人の割合は増える余地があるといえます。
4.20代の会社員女性の約半数が管理職への登用を希望。同世代男性とほぼ同水準の結果に
現在管理職でない方の中で、「管理職(課長相当以上)への登用を希望する」と回答した人は22.5%でした。一方で、20代の場合は48.5%が管理職への登用を希望すると回答。20代の男性にも同じ質問をしたところ、希望すると回答したのは49.0%(※)で、男女でほとんど差がないという結果になりました。20代会社員女性の管理職登用へのモチベーションは、同世代の男性とほぼ同水準であることが判明しました。
※2023年7月17日~20日の間に、全国の20代~50代会社員男性385名に対して実施した調査より、20代の結果を抜粋
5.女性の8割近くが「健康支援が仕事のパフォーマンス維持や、長く働くことにプラスになる」と回答。仕事をする上での健康面でのサポートの重要性が明らかに
女性に対し「女性に特化した健康支援は、仕事のパフォーマンスの維持や、長く働くことに、プラスになりますか」と聞いたところ、76.3%が「はい」と回答しました。
加えて、「利用できると仕事の生産性が上がったり、長く働くことにつながりそうな施策」を聞いたところ、1位「柔軟な働き方(テレワークやフレックスタイムなど)」(28.3%)、2位「時間単位の休暇取得できる制度・環境」(26.0%)と働き方の面での制度が上位に来る一方で、3位以降は「婦人科受診費用の補助」(22.5%)、「生理休暇」(18.0%)、「低用量ピルの服薬支援(費用の補助)」(16.3%)と健康支援の施策が続きました。20代の結果はより健康支援の傾向が強く、1位「低用量ピルの服薬支援(費用の補助)」(32.1%)、2位「婦人科受診費用の補助」(22.9%)、3位「生理休暇」(21.1%)、4位「生理・PMSや更年期についての理解を深める男性も含む全社員対象の研修」(19.3%)、5位「時間単位の休暇取得できる制度・環境」(18.3%)という結果でした。
多くの女性が、仕事をする上での健康面のサポートの重要性を感じていることが伺えます。
企業が働く女性を健康面でサポートできる新サービスが登場
業界初の「女性の病気」に関わる領域のサポートや、24時間365日対応の医療相談を提供
2022年の女性活躍推進法の改正で対象企業が拡大されたことや、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)の観点から、男女の産休・育休取得などの制度整備、リモートワークの導入などの柔軟な働き方への対応が進んでいます。一方で、社員が自社の女性活躍やDE&Iに対する取り組みについて良い影響があると実感している比率は低い結果も出ており、現状の制度や施策について見なおす必要がありそうです。ヘルスケアテクノロジーズは、社員が生産性を落とすことなく、ライフステージの変化にも対応して働き続けるためには、制度面や労働環境だけでなく、土台となる健康をサポートする必要があると考えています。
7月31日より提供を開始する、企業の女性活躍推進を健康面で支援する新サービス「HELPO actio+」(https://healthcare-tech.co.jp/news/20230731_2.html)は、ヘルスケアアプリ「HELPO」を導入する企業に無償で提供されるサービスです。「HELPO actio+」は下記のような特長を携えています。
- 働く世代に関わる4大カテゴリである「月経・PMS」「更年期」「妊活・不妊」に加え、業界初の取り組みとして、女性に多い“なんとなく不調”という症状や先のトピックスに当てはまらない症状を含む「女性の病気」に関わる領域までサポート
- セルフチェックやコラムなどのさまざまなコンテンツにより気づきを与え、ヘルスケアテクノロジーズに所属する医師・看護師・薬剤師・保健師などの医療従事者が24時間365日対応する、チャットでの早期相談を促進
- 調査アンケートや報告レポートの作成も実施し、導入企業に提供。従業員のリテラシー向上に留まらず、現状把握から行動変容までの流れを一連でサポート
- 女性のライフステージごとの健康課題への対応だけでなく、全社員とその家族に対する健康支援も可能
「HELPO actio+」が活用されることにより、女性が自身のケアを後回しにせず、希望する働き方でいきいきと活躍できる世の中の実現に貢献します。
調査概要
調査エリア:全国
調査対象者:20~50代の会社員の女性
サンプル数:400ss
調査期間 :2023年7月17日~20日
調査方法 :インターネットリサーチ
<ヘルスケアテクノロジーズ株式会社について>
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、ソフトバンク株式会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)領域でヘルスケア分野のさまざまな社会課題の解決を推進するため、2018年10月に設立した会社です。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームを提供しています。2020年7月から提供を開始した「HELPO」は、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアアプリです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。「HELPO」の詳細については、こちら(https://healthcare-tech.co.jp/news/20200729.html)をご覧ください。また、2021年2月には、個人向け唾液PCR検査サービス「HELPO PCR検査パッケージ」の提供を、SB新型コロナウイルス検査センター株式会社と共同で開始しました。2021年6月にはオンライン診療サービス機能を、2021年11月には東京大学センター・オブ・イノベーション「自分で守る健康社会拠点」の「MIRAMED(ミラメド)」をベースに開発した「HELPO 遠隔特定保健指導」を、それぞれ「HELPO」に追加、2022年12月より、「HELPO」の個人向けサービスの提供を開始しています。
【プレスリリース「【女性の仕事と健康支援に関する意識調査】会社員女性の約6割が月経・PMS・更年期症状で仕事に支障 企業の女性活躍推進、制度面で”健康支援”の高いニーズが明らかに」より|2023年7月31日・ヘルスケアテクノロジーズ株式会社】
編集部おすすめ関連記事
■生理休暇について、職場と働く女性が知っておきたい基礎知識
働く女性の権利である「生理休暇」。女性特有、しかも人それぞれに事情が異なるため、取得する側はもちろん、この制度を管理し運営していく企業側での苦労も多いのではないでしょうか。医療の世界の第一線で働く女性である筒井冨美氏に、生理休暇についての基礎知識と職場での対応について解説していただきます。
【おすすめポイント】
・生理休暇の基礎知識
・生理休暇は無給でもかまわない
・避妊だけではない、ピルのメリット
【解説:筒井冨美氏(医師)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
24時間365日いつでも健康医療相談できるホームドクター【HELPO】
「情報革命で人々を幸せに」を経営理念に掲げるソフトバンク株式会社の子会社として、2019年より医療・ヘルスケアの領域でサービス提供を行ってきたヘルスケアテクノロジーズ株式会社。人々...
2023.05.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
GMOインターネットグループ
低用量ピル服薬支援サービス「mederi for biz」を福利厚生に導入 費用の半額を会社負担に
GMOインターネットグループ(東京・渋谷)は10月3日、mederi(メデリ)の低用量ピル服薬支援サービス「mederi for biz」を福利厚生制度として導入したことを発表した...
2022.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
しゅふJOB総研/株式会社ビースタイル ホールディングス
【生理と仕事への影響】仕事をする上で生理が原因で女性が男性より不利と感じたこと「ある」73.6%
ビースタイル ホールディングス(東京・新宿)の調査機関「しゅふJOB総研」は10月7日、「生理と仕事への影響」をテーマに、主婦層を中心とする就労志向の女性に実施したアンケート調査の...
2021.10.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?