「健康経営」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が「健康経営銘柄2025」「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始
経済産業省は8月19日、「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始した。選定・認定時期は令和7年3月ごろを予定している。今年度調査は、大規模法人部門で...
2024.08.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
iCAREが健康経営を推進させる従業員向け施策代行サービスを提供開始
〜従業員の行動変容に向けた施策の企画・実行・効果検証を代行支援〜法人向け健康管理ソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供するiCARE(東京・渋谷)は、健康経営にお...
2024.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「働く女性の健康支援と健康経営の実態調査」株式会社iCARE
婦人科検診等の金銭的補助や生理休暇制度など女性の健康支援に取り組む企業は6割超も、リテラシー教育や治療と仕事の両立支援に課題
法人向け健康管理ソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供するiCARE(東京・渋谷)は2月29日、【3月1~ 8日 女性の健康週間】に向けて、企業の健康管理・健康経...
2024.03.01
-
ニュース・トレンド企画
2023年に最も読まれたプライムコラムは?
@人事プライムコラム 2023年 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2023年の「@人事プライムコラム」人気記事ベスト5を発表いたします。2023年は、「働き方改革」が進み、人的資本経営が注目を集めており、法令や制度の...
2024.01.03
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
コロナ禍によって多くの社員食堂が閉鎖になるなど、社食を取り巻く状況は大きく変化してきた。健康や美味しさを意識した「社食2.0」を経て、現在はコミュニケーションやイノベーション創出の...
2023.12.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Antway / つくりおき.jp
共働き世帯や女性の社会進出をサポート。家庭料理宅配サービス「つくりおき.jp」が企業向け福利厚生サービスの提供開始
家庭料理の宅配サービス「つくりおき.jp」を展開するAntway(東京・千代田)は12月6日、住商ベンチャー・パートナーズ(東京・千代田)の協力のもと、企業向け福利厚生サービスの提...
2023.12.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
アスタミューゼ株式会社
「職場の健康」に関するレポートを公開。メンタルヘルスに注力するスタートアップ企業が多額の資金調達に成功
アスタミューゼ(東京・千代田)は12月1日、「職場の健康」に関する技術領域において、同社が所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーショ...
2023.12.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
TANPAC株式会社
高たんぱく低カロリーな冷凍弁当を届ける社食サービス「筋肉食堂Office」が企業の健康経営をサポート
オフィスソリューションNo. 1の「清和ビジネス」と、高たんぱく低カロリー食No. 1の「筋肉食堂」が、食の面から企業の健康経営推進をサポート高たんぱく低カロリーなグリルダイニング...
2023.12.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社KOMPEITO
健康経営の推進に貢献。『OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)』を導入した企業259社が「健康経営優良法人2023」に認定
KOMPEITO(東京・品川)が提供する食の福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を導入している企業のうち259社が、健康経営に積極的に取り組む企業に...
2023.12.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
健康データを活用した従業員のエンゲージメント向上に注力。「Carelyエンゲージメントβ版」を開発・提供開始
〜フォロワーシップタイプごとの特徴に合わせたマネジメント・コミュニケーションを支援〜クラウド健康管理システム「Carely」を開発・提供するiCARE(東京・渋谷)は10月23日、...
2023.10.27
-
PR企画
サービスピックアップ
楽しく継続的に食習慣の改善を実現【カゴメ健康サポートプログラム】
近年は経産省が推進する健康経営優良法人認定制度により、従業員の健康増進を目的とした健康経営に取り組もうとする企業が増えている。一方で、意欲はあるものの、何から始めて良いのか分からな...
2023.10.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
Carelyの新機能「ハイリスク者抽出」を提供開始。従業員の健康リスクを的確に把握・分析可能に
組織と個人のリスクを見逃すことなく、健康経営の戦略立案や施策の効果検証に貢献クラウド健康管理システム「Carely」を開発・提供するiCARE(東京・渋谷)は10月3日、新たに新機...
2023.10.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ネオキャリア
不妊治療と仕事の両立を支援する「チャイルドプラン休職/休暇」をスタート。最大3カ月の休職、または12日分の特別休暇を付与
~治療と仕事の両立支援、子育てしやすい職場実現へ~ネオキャリア(東京・新宿)は、9月から不妊治療を理由に休職や休暇を必要とする社員のための新しい制度「チャイルドプラン休職/休暇」の...
2023.09.20
-
PR企画
サービスピックアップ
継続利用率99.8% 健診データ活用につながる健康管理システム【Growbase】
労働人口の減少や人的資本経営の推進などの影響により、従業員の健康増進を重要な経営課題と位置づけ、積極的に「健康経営」への対応を進める動きが社会全体で加速している。そんな中、ウェルネ...
2023.09.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
コロナ前後の働き方と健康管理の意識調査を実施。勤務形態別に浮かび上がる健康課題のギャップが明らかに
勤務形態ごとの健康課題にギャップ。オフィスワークは「生活習慣病リスク」、テレワークは「長時間労働」が上位クラウド健康管理システム「Carely」を開発・提供するiCARE(東京・渋...
2023.09.12
-
PR企画
サービスピックアップ
社内の健康課題を可視化。リスク防止と生産性向上に貢献【Carely】
週の労働時間が49時間を超える日本人労働者の割合は18.3%(「令和2年版過労死等防止対策白書」厚労省)。先進国の中で最も高い。一方で日本の労働生産性は主要先進7カ国中、最下位の状...
2023.09.01
-
PR企画
サービスピックアップ
全てお任せでOK。睡眠指導で従業員の生産性向上と疾病リスクの低下をサポート【ねむりのあれこれ】
ICTを活用して地域の抱える社会課題の解決に取り組むNTT西日本と、医療・介護ベッド及びマット型睡眠センサーで国内トップシェアを誇るパラマウントベッドによる合弁企業として、2021...
2023.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
【女性の仕事と健康支援に関する意識調査】会社員女性の約6割が月経・更年期での仕事の低下を感じ、健康支援の必要性を8割が認識
ヘルスケアテクノロジーズ(東京・港)は7月31日、企業の女性活躍推進を健康面で支援する新サービス「HELPO actio+」(https://healthcare-tech.co....
2023.08.18
-
PR企画
サービスピックアップ
従業員の健康状態を可視化。一元管理+増進プログラムも【タニタ健康プログラム】
2009年から従業員の健康を増進させるための取り組みをスタートさせ、「健康経営」の先駆的役割を果たしたタニタグループ。グループ会社の株式会社タニタヘルスリンク(東京・港)は“健康の...
2023.07.19
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?