株式会社マイナビ
【第3回学生が選ぶインターンシップアワード】大賞に生和コーポレーションの「100年先のまちづくり」
2020.05.18
マイナビ(東京・千代田区)は5月18日、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する『第3回学生が選ぶインターンシップアワード』の受賞結果を公表した。
大賞には生和コーポレーションの「100年先のまちづくり」が受賞。今年から新たに設けられた、産学連携の取り組みを表彰する文部科学大臣賞には、東京都市大学の「海外インターンシップ」が選ばれた。以下、リリースおよび公式HPより。
【関連記事】「現場志向」「独自性」 大学生がインターンに求めるポイントとは?
学生の社会的・職業的自立に寄与するインターンシップを表彰
第3回目となった今年は、全国より361法人482プログラムのご応募をいただき、学生が選ぶインターンシップアワード大賞1法人、文部科学大臣賞※1法人、優秀賞6法人、入賞2法人を表彰いたしました。
※「大学等における正規の教育課程として位置付けられ、現場実習などの授業科目とされるインターンシップ」および「大学等の授業科目ではないが、学校行事や課外活動等の大学等における活動の一環として位置付けられるインターンシップ」の中から、大学等または大学等と企業の協働の取り組みを表彰
<大賞>生和コーポレーション株式会社「100年先のまちづくり」
プログラム
業体験4日、ビジネススキル研修1日、コンペ4日、フィードバック1日の計10日間プログラム
https://internship-award.jp/report/award/a39840/
受賞理由
現場体験と企画・提案型プログラムがバランスよく組み込まれた10日間のインターンシップ。5日間の現場体験を経験した後、ビルのコンセプト立案からイメージ図面の作成まで行うコンペ形式の課題に挑む。実際に現地調査や提案資料作成までチームで競い合う形式。事前のオリエンテーションで各個人が目標設定を行い、最終日に1日かけてプレゼン及び個人へのフィードバックを実施するなど、学生個々人の成長を意識していた点が高く評価されました。
<文部科学大臣賞>東京都市大学「東京都市大学 海外インターンシップ」
プログラム
世界各国の企業・団体9か国26か所の国外就業体験を通し、海外での勤務体験を行える産学連携・単位認定型インターンシップ
https://internship-award.jp/report/award/a213086/
受賞理由
国内企業の海外事務所だけにとどまらず、世界各国の企業・団体9か国26か所の国外就業体験を通し、海外での勤務体験を行える産学連携・単位認定型インターンシップ。しっかりとした事前学習に加え、国外で実践的な業務を複数の中から選択出来るのが魅力。また、大学が事前に現地訪問して環境を確認し、日報を大学に報告させて就業中のフォローも行うなど、学生に対する細やかなケアを行っている点などが評価されました。
《優秀賞》 ※50音順
・株式会社アマダ:INTERNSHIP2021×ZERO~最先端のモノづくりの世界へ飛び込め!~
https://internship-award.jp/report/award/a73061/
・エステート住宅産業株式会社:1week Summer Business Internship 2019
https://internship-award.jp/report/award/a100355/
・株式会社東芝:東芝グループ 夏季インターンシップ
https://internship-award.jp/report/award/a54650/
・新潟大学:新潟大学工学部G-DORM国際展開インターンシップin燕市
https://internship-award.jp/report/award/a98430/
・ボッシュ株式会社:自動運転ハッカソン~自動バレーパーキング事業部からの挑戦状!~
https://internship-award.jp/report/award/a16825/
・明治大学:インターンシップ&グローバルキャリアプログラム in ジャカルタ
https://internship-award.jp/report/award/a100217/
《入賞》 ※50音順
・広島修道大学
・株式会社ゆうぼく
【総評】選考委員会座長・梅崎修 法政大学キャリアデザイン学部教授 ※一部抜粋
今年は、インターンシップの前後に適切な事前の目標設定や、事後の振り返りの場が設けられているかが、学生に評価されていた。インターンシップ参加前に学生個々人の目標や課題を事前に策定させ、事後に振り返る機会を作ることで、学生の達成感や参加した意義を見出すことにつながっていたと推測される。マイナビの調査によると、最近は8割強の学生がインターンシップに参加し、一人平均4.9社の参加経験があると報告されている。目の肥えた学生の評価の基準は厳しく、限られた時間をどのインターンシップに使うかという当事者の目線で評価している。時間をかけるのだから、その経験が成長につながるかどうかを真剣に考えて選んでいる。この厳しさと、それに応える工夫が、日本型インターンシップを発展させていくといえよう。
【学生が選ぶインターンシップアワードとは】
学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシッププログラムを表彰するアワードです。今回が第3回目となります。学生の職業観涵養を促進する効果的なインターンシッププログラムを周知することで、プログラムの質的向上および実施企業数の増加を実現し、学生と企業のより精度の高いマッチングを目指します。また結果として、「学生がインターンシップに参加する目的に合致し、1年次から卒業前までの在学中に自らの専攻や将来のキャリアに関連した就業体験をより積極的に行う環境」の構築をめざしています。
主催:「学生が選ぶインターンシップアワード」実行委員会
後援:経済産業省、厚生労働省、文部科学省、日本経済新聞社、マイナビ(順不同)
選考フロー
企業・大学から応募されたインターンシップについて、参加学生のアンケート調査などをもとに学生選考会による審査、有識者部会による審査を経て受賞法人を決定
先般発表された「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」の報告書の中でも、「Society 5.0における採用とインターンシップのあり方」という形で今後のインターンシップのあり方に対する問題提起がなれており、インターンシップの定義や役割についての議論が活発に行われることが期待されます。「学生が選ぶインターンシップアワード」はその実績をもとに引き続き提言を行い、学生の社会的・職業的自立に寄与するインターンシップの普及を図ってまいります。
受賞企業のインターンシップ概要や受賞理由などの詳細は「学生が選ぶインターンシップアワード」HPで公開しています
URL:https://internship-award.jp/
【プレスリリース「第3回学生が選ぶインターンシップアワード、生和コーポレーション株式会社『100年先のまちづくり』が大賞に決定」より|2020年5月18日・株式会社マイナビ】
【編集部より】インターンシップの課題解決に役立つ記事と資料はこちら
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ラーニングエージェンシー
【2020年度新入社員意識調査】「今の会社で働き続けたい」が5年ぶりに上昇。キャリア形成支援は「上司に相談を求める」が最多
公開型定額制ビジネス研修「Biz CAMPUS Basic」を展開するラーニングエージェンシー(東京・千代田)は4月28日、同社が開催した研修(会場型・オンライン型)を受講した20...
2020.05.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ調べ
【企業の2021年卒採用】採用予定数は「当初の予定通り」82.6%、企業説明会や面接は5月下旬実施が多数
マイナビ(東京・千代田)は4月22日、「新型コロナウイルスに関する企業の新卒採用への影響調査」 を発表した。新型コロナウイルス感染拡大、政府の緊急事態宣言発令が2021年卒の採用活...
2020.04.22
-
特集
就職みらい研究所『就活白書2019』より
20年卒新卒採用の傾向と対策 ②インターンシップの実施
全5回にわたり、20年卒採用のあり方についてひもとく「20年卒新卒採用の傾向と対策」。第2回のテーマは「インターンシップ」。近年、インターンシップを実施する企業は増加しているが、2...
2019.03.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MIXI
アルムナイ専用サイトを開設し、カムバック採用の強化へ
株式会社MIXI(東京・渋谷)は、カムバック採用の強化に向けて、退職者とつながり続ける場を創出するためのアルムナイ専用サイトを開設した。同社は、2022年以降で12名(2024年6...
2024.11.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?