コラム

残業ゼロを目指して


「朝飯前」に仕事を進めよう!~意志力をコントロールする方法

2018.01.27

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
  1. どのように「意志力」をコントロールするか
  2. 当たり前だけど軽視できない「仕事をする時間」の話
  3. 「朝飯前」にやるから、仕事が効率的に進む
  4. 「意志力が高い状態」を無駄にしないことが大切

どのように「意志力」をコントロールするか

1990年代にアメリカで流行した「ウィルパワー(意志力)」という考えが、最近になって日本で広まりつつあります。

心理学な専門用語としては「自我消耗」という単語が、この「意志力」にあたりますが、その意味を要約すれば、「意思の力にも一種の量的限界があって、使えば使うほど減っていく」ということです。

意志力にまつわる実験については、最近になって異説も出てきており、トロント大学の心理学教授であるマイケル・インズリットは「意志力は、そのときに起きていることや感じ方に応じて満ち引きする」といった見方をしています。

意志力にも、感情と同じような「満ち引き」があるとすれば、そのコントロールを身に付ければ、より長い間、意志を保つことができます。そこで今回は、意志力をコントロールしながら仕事をする方法について考えます。

当たり前だけど軽視できない「仕事をする時間」の話

多くの方に経験があるかと思いますが、人は似たような刺激にはだんだんと慣れていきます。心理学用には「心的飽和」と言われる現象です。

同じ刺激、同じ状態が長引けば、それだけ刺激が薄れていき、同時に意志力もすり減っていきます。仕事に置き換えれば、朝のうちなら「今日はどんな仕事もやれそうだ!」と思えても、長い時間ルーティンワークをこなすうちに、お昼を食べる頃には自分の仕事に慣れ、夜にはすっかり飽きてしまうわけです。

「朝飯前」にやるから、仕事が効率的に進む

「意志力」「心的飽和」という観点から考えれば、仕事はなるべく「起きてから時間が経たないうち」に終わらせてしまうことが有効です。

東大生や京大生に絶大な人気を誇る著書『思考の整理学』(ちくま文庫)で有名な外山滋比古さんも、同書の中で、「朝飯前」に仕事をすることの効率の良さについて語っています。

「朝飯前」という言葉は、今では「簡単な仕事」という意味で用いられていますが、外山さんは、「朝飯前」という言葉の成り立ち自体についても、面白い考えを持たれています。


簡単なことだから、朝飯前なのではなく、朝の食事の前にするために、本来は、決して簡単でもなんでもないことが、さっさとできてしまい、いかにも簡単そうに見える。知らない人間が、それを朝飯前と呼んだというのではあるまいか。どんなことでも、朝飯前にすれば、さっさと片付く。朝の頭はそれだけ能率がいい。

外山滋比古著「思考の整理学」より

外山さんによれば、「朝飯前にできるのは簡単な仕事だけ」なのではなく、「朝飯前にやるから、仕事が簡単にできる」というわけです。

外山さんは、この考え方を発展させて、「昼に睡眠を長く取ることで『朝食前』を2度作る」というアイディアも紹介されています。同著は受験生や大学生に支持されている傾向がありますが、ビジネスパーソンにとってもたくさんの学びがある内容ですので、気になった方はぜひ手に取ってみてください。

「意志力が高い状態」を無駄にしないことが大切

外山さんは、ご自身の経験から上記のような仕事術を生み出していますが、「意志力」や「心的飽和」という考えからも、「朝飯前」に仕事をすることは効率的です。

しかし現実的には、さまざまな要因がこれを妨害します。

例えば、日本企業では朝礼の文化があるところが少なくありませんが、長めの朝礼や会議などが午前中にあった場合、それだけで「意志力が高い状態」の30分~1時間を無駄にしてしまいます。せっかく意志力が万全で生産性高く仕事ができる時間帯を、集中力をさほど必要としない業務に使うのは、非常に非効率です。

以前の記事でもご紹介したように、意志力は、ささいなことでどんどん消耗してしまいます。今週は歴史的寒波の到来で、都心の最低気温が0度を下回っていますが、着るものを決めたり、寒さに耐え忍んでいても意思力を消耗してしまうのです。できれば、天気予報を夜のうちにチェックして、着るものは寝る前に決めてしまって、朝からよけいな意思力、体力を消耗しないようにしましょう。

そうすれば、午後や夕方でも、意志力を保って戦える可能性が増すのです。

執筆者紹介

佐々木正悟(ささき・しょうご) 心理学ジャーナリスト。「ハック」ブームの仕掛け人の一人。1973年北海道生まれ。「効率化」と「心理学」を掛け合わせた「ライフハック心理学」を探求。執筆や講演を行う。著書に、ベストセラーとなったハックシリーズ『スピードハックス』『チームハックス』(日本実業出版社)のほか『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(中経出版)『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』(ソーテック)などがある。ブログ:佐々木正悟のメンタルハック

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など