「プレスリリース」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社DroR
女性社員のキャリアとライフプランのバランスの実現を目指し、福利厚生で卵子凍結をサポート
補助金支援エキスパート協会を運営するDroR(東京・渋谷)は、2024年3月から働く女性のキャリアやライフプランをサポートを目的として、卵子凍結への費用補助を行う福利厚生の導入を開...
2024.03.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ミラティブ
休業する従業員をサポートするメンバーへの手当支給・ペット含む家族ケア特別有給制度導入など、新福利厚生制度「MiLife(ミライフ)」を導入
ミラティブ(東京・目黒)は、2024年1月から従業員のライフステージの変化に寄り添う新福利厚生制度「MiLife(ミライフ)」(以下:MiLife)を導入した。休業する従業員をサポ...
2024.03.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社カプコン
2025年度から新卒社員の初任給を6.5万円引き上げ30万円/月に。在籍中の正社員には特別一時金を支給
カプコン(大阪市)は3月6日、2025年度から新卒社員の初任給を現行の23.5万円/月から30万円/月に引き上げると発表した。優秀な人材の獲得ならびに、人的資本への投資推進がねらい...
2024.03.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
家事支援サービス福利厚生導入実証事業が始動。家事負担の軽減と企業の多様な人材活躍を支援
経済産業省は3月4日、令和5年補正予算の「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」の開始について発表した。家事支援サービスを事業者向けの登録申請を3月22日から行う予定だ。同事業は、...
2024.03.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社オンワードホールディングス
人的資本投資を強化へ向け人事制度を改定。販売人財の年収10%アップ、初任給24万円(3.3万円アップ)
オンワードホールディングス(東京・中央)は2月29日、人的資本への投資を強化すると発表。中核事業のオンワード樫山でファッションスタイリスト(販売職)として働く2,451名を対象に年...
2024.03.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「働く女性の健康支援と健康経営の実態調査」株式会社iCARE
婦人科検診等の金銭的補助や生理休暇制度など女性の健康支援に取り組む企業は6割超も、リテラシー教育や治療と仕事の両立支援に課題
法人向け健康管理ソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供するiCARE(東京・渋谷)は2月29日、【3月1~ 8日 女性の健康週間】に向けて、企業の健康管理・健康経...
2024.03.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジーン
生理用品購入補助など女性の働きやすさを支援する福利厚生制度を導入
ジーン(東京・渋谷)は2月21日、福利厚生の一環として、女性の働きやすさ向上を目的とした支援を行う制度を開始した。支援内容は、生理用品など毎月必要な物品の購入費用として月額2,00...
2024.02.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジーン
社員の奨学金返済を支援。福利厚生の一環として心理的、経済的負担の軽減図る
ジーン(東京・渋谷)は2月20日、福利厚生の一環として、奨学金制度を利用している正社員に対し返済補助を行う制度を開始したと発表した。補助は最大で貸与奨学金の半額を負担する。独立行政...
2024.02.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
日本管財ホールディングス株式会社
ジョブ型雇用制度の導入で募集するポジションに見合った人材の獲得へ
日本管財ホールディングス(東京・中央)は2月20日、グループ企業の日本管財住宅管理と日本住宅管理が、マンション管理のフロント業務に従事する社員及び中途入社者を対象としたジョブ型雇用...
2024.02.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リスクモンスター株式会社
【若手社員の満足度調査】2人に1人が3年以内に退職、4人に1人が1年以内での早期退職を考えている
リスクモンスター(東京・中央)は2月14日、第7回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査結果を発表。調査結果によると、若手社員のおよそ2人に1人が3年以内に退職、4人に1人が1...
2024.02.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社 KADOKAWA Connected
子の養育や介護で突発的事象が起こっても所定時間の勤務が可能に。短時間勤務+フレックスタイム制度の運用を開始
KADOKAWA Connected(東京・千代田)は2月15日、子の養育や介護をする社員を対象に、2024年2月から短時間勤務+フレックスタイム制度の運用を開始した。これにより短...
2024.02.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
面白法人カヤック
カヤック、社員を「ぜんいんM&A責任者」に。会社単位の「仲間探し」へ
カヤック(神奈川・鎌倉)は、2月15日、全社員を「ぜんいんM&A責任者」とする制度の開始を発表した。誰もがM&Aに対して責任を持っているという意識で、「仲間になって...
2024.02.19
-
ニュース・トレンドプレスリリース
フォー・ノーツ株式会社
ジョブ型人事制度導入企業の課題が明らかに。「ジョブディスクリプションと業務内容のズレ」が最多
総合人事コンサルティング事業を展開するフォー・ノーツ(東京・港)は2月15日、経営者・人事業務に携わる社員475名を対象に実施した「ジョブ型人事制度の実態調査2023」のアンケート...
2024.02.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社グローバルマーケティング
【中小企業平均の2.5倍】独自の人事評価制度で大幅昇給を実現
グローバルマーケティング(東京・渋谷)は2月13日、独自の人事評価制度「セキワク評価制度」を運営した結果、総平均基本給昇給額2万4825円、基本給昇給率7.51%を実現したと発表し...
2024.02.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社I-ne
人的資本への投資を拡大。多様な人材の活躍支援に向けた給与水準、人事制度の改定を実施
I-neは2月9日、2024年から、多様な人材活躍のための人事制度および給与制度の改定を行うと発表した。多様なバッググラウンドのを持つ社員が能力を発揮しやすい環境を整え、成果を出し...
2024.02.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ 2023年度 就職活動に対する保護者の意識調査
【就活生の保護者】半数が男性育休に賛成も父親と母親で差。「オヤカク」経験保護者は5割を超える
マイナビ(東京・千代田)は2月13日、今年就職活動を終えた、もしくは現在活動中の子どもを持つ保護者を対象に実施した「マイナビ 2023年度 就職活動に対する保護者の意識調査」の結果...
2024.02.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
GLOE株式会社
ゲーム・eスポーツの「好き」を極めながら業務に生かす福利厚生「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を導入
GLOE(東京・新宿)は2月8日、福利厚生「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を開始したと発表した。同社では、ゲーム・eスポーツを楽しむためだけのコンテンツではなく、...
2024.02.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
NTTデータ経営研究所「働き方改革2023」
リスキリングに取り組む人のうち、自身のエンゲージメントが高いと感じている人の割合は約5割と高い傾向
株式会社NTTデータ経営研究所(東京・千代田)は2月8日、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(東京・品川)提供の「NTTコム リサーチ」登録モニターを対...
2024.02.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【2024年版】正社員のワークライフ・インテグレーション調査(株式会社マイナビ)
働く上での本音が導きだした課題。20-50代正社員の約5割が「静かな退職をしている」と実感。
マイナビ(東京・千代田)は2月8日、20~59歳の正社員を対象に実施した「正社員のワークライフ・インテグレーション調査2024年版(2023年実績) 」の結果を発表した。「ワークラ...
2024.02.13

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)