「国内・海外ヘッドライン」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
国際自動車
国際自動車、新型コロナで内定取り消しを受けた学生の“救済採用”実施
国際自動車(東京・港)は3月23日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で内定が取り消しになった学生を対象に、2020年新卒の追加採用を実施すると発表した。【写真は「仮面就職のイメー...
2020.03.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
リクルートキャリア(就職みらい研究所)調べ
【21卒生の内定率】3月時点で15.8%。最も多い内定獲得業種は「情報・サービス業」(63.9%)
リクルートキャリア(東京・千代田)の研究機関・就職みらい研究所は3月19日、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に実施した「就職プロセス調査」の結果を発表した。...
2020.03.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
エン・ジャパン調べ
【転職活動での面接辞退】約3割が辞退を経験。理由は「応募後の再考」「他社での内定」「ネットの評判」
エン・ジャパン(東京・新宿)は3月23日、転職活動時の「面接辞退」について調査したアンケート結果を公開した。有効回答数は12,639名。調査結果によると、面接を辞退したことがある人...
2020.03.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Institution for a Global Society 株式会社
あの時代の新卒採用は公平? しらけ世代からさとり世代までの新卒採用事情を動画で再現
それぞれの世代の新卒採用選考が果たして公平といえるものだったのか、これからの時代の採用選考のあるべき姿を問いかけるInstitution for a Global Society(...
2020.03.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
エン・ジャパン調べ
ダイバーシティ、「自社が取り組んでいると感じる」のは2割以下
エン・ジャパン(東京・新宿)は3月17日、『エン転職』のユーザーを対象に行った、「ダイバーシティ」についてのアンケート調査結果を発表した(有効回答数11,028)。調査によると、回...
2020.03.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
日本CHO協会調べ
【新型コロナによる企業活動】半数以上が入社式・新入社員研修を実施へ。入社式は「全員を一か所に集めての集合形式」を7割の企業が予定
日本CHO協会(運営:パソナグループ)は3月18日、企業活動に対する新型コロナウイルスの感染拡大の影響を調査した『入社式および新入社員研修に関する緊急アンケート』の結果を発表した。...
2020.03.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
就職みらい研究所(リクルートキャリア)調べ
【就職白書2020】学生の知りたい企業の情報は「社内の人間関係」「採用選考の基準」
リクルートキャリア(東京・千代田)の研究機関・就職みらい研究所は3月17日、2020年度に行われた企業の採用活動および学生の就職活動の実態などを調査した『就職白書2020』のコミュ...
2020.03.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Webシューカツ推進委員会調べ
【21卒採用】企業の約2割が新型コロナウイルスの影響で採用スケジュールを変更
「Webシューカツ推進委員会特設サイト」(運営:i-plug、ZENKIGEN、コクリポ)は3月18日、賛同企業700社を対象に実施した「新型コロナウイルスが2021年卒の採用市場...
2020.03.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
【令和元年度新・ダイバーシティ100選】先駆的な取組「100選プライム」に東急と千葉銀行
105社の応募の中から18社を令和元年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」企業として選定経済産業省は3月16日、令和元年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」と、特に先駆的な...
2020.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
36協定や就業規則の届け出、ハローワークへの求人申し込みなどの「電子申請」「郵送」活用を呼びかけ
厚生労働省は3月11日、例年3月の年度末と4月の年度初めに集中する、各種届け出や申請に関して、電子申請や郵送の積極的な活用を呼びかけた。各都道府県の雇用環境・均等部(室)や労働基準...
2020.03.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
旅行サイト「エアトリ」調べ
【社内恋愛の実情】「後輩・部下」と付き合った男性の約6割が破局。3年以上付き合うと結婚が遠ざかる
アジアを舞台に、エアトリ旅行事業やライフイノベーション事業などを手掛けるエアトリ(東京・港)は3月10日、20代~70代の男女809名を対象に実施した、現在の「社内恋愛の実情」に関...
2020.03.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ 中途採用状況調査2020年版
【2019年中途採用】6割の企業が採用目標に未達 1次面接から内定出しまでの平均日数は12.3日
マイナビ(東京・千代田)は3月11日、中途採用の担当者1,148名を対象に実施した、2019年の採用結果と2020年の見通しについて調査した「マイナビ 中途採用状況調査2020年版...
2020.03.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
全国社会保険労務士会連合会
社労士が3月12日から新型コロナ関連の労務管理・労働の相談を無料で対応
全国社会保険労務士会連合会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける企業や労働者への支援として、労務管理・労働相談ダイヤルを開設し、無料相談を3月12日から受け付けると発表した...
2020.03.11
-
ニュース・トレンド国内・海外ヘッドライン
厚生労働省・東京都
【新型コロナ対策】厚労省と東京都がテレワーク導入の中小企業へ助成金
新型コロナウイルスの感染症対策として、新たにテレワークを導入する企業を国と自治体が助成する。厚生労働省はテレワークに必要な機器の導入や就業規則などの整備に対して1企業当たり100万...
2020.03.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ディミー株式会社
人手不足・採用難に悩む中小企業向けCHRO・人事部長代行サービス「ALL HR」をリリース
ディミー(東京・新宿)は3月2日、人手不足や採用難に悩む中小企業、変革に悩む大企業に向けたCHRO・人事部長代行サービス「ALL HR」をリリースした。企業や事業規模などに応じて1...
2020.03.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社サイダス
サイダスが新たな福利厚生「Twitterボーナス」の運用開始。フォロワー数に応じてボーナスを支給
人材データプラットフォームのサイダス(沖縄)は2月28日、新たな福利厚生として、「Twitterボーナス」の運用を開始すると発表した。「Twitterボーナス」は、Twitterの...
2020.03.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社i-plug・株式会社ZENKIGEN・株式会社コクリポ
新型コロナウイルスの影響を受ける就活生と企業を支援。特設サイト「Webシューカツ推進委員会」を公開。賛同企業は約700社
i-plug(大阪市)、ZENKIGEN(東京・千代田)、コクリポ(東京・渋谷)は3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、Webでの新卒採用・就職活動を支援する特設サイト...
2020.03.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ブイキューブ
テレワーク・Web会議の悩み「ノイズや雑音」を軽減する「Krisp(クリスプ)」を無償提供
新型コロナウイルス対策で急増するテレワーク導入企業を支援。Web会議を邪魔する音声のノイズや雑音などの課題を解決ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売などを行うブイキ...
2020.03.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
オープンワーク調べ
21卒理系学生が注目する就職企業1位はソニー、2位NTTデータ。大手志向が顕著に
「就職注目企業ランキング」男子学生、文系学生の1位はアクセンチュアオープンワーク(東京・渋谷)は2月26日、OpenWorkに登録している21卒学生ユーザー107,237人を対象に...
2020.03.03
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?