「国内・海外ヘッドライン」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
しゅふJOB総研/株式会社ビースタイル ホールディングス
【生理と仕事への影響】仕事をする上で生理が原因で女性が男性より不利と感じたこと「ある」73.6%
ビースタイル ホールディングス(東京・新宿)の調査機関「しゅふJOB総研」は10月7日、「生理と仕事への影響」をテーマに、主婦層を中心とする就労志向の女性に実施したアンケート調査の...
2021.10.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
paiza株式会社
ITエンジニアに人気のGo言語の動画学習コンテンツを「paizaラーニング」で無料公開
paiza(東京・港)は10月7日、プログラミング学習サービス「paizaラーニング」でGo言語の動画学習講座「Go言語体験編」の無料提供を開始した。動画数は16あり、「paiza...
2021.10.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社レトリバ
仕事上で戸籍上以外の氏名を使用できるビジネスネームを導入。多様性を尊重した職場の実現へ
レトリバ(東京・新宿)は10月12日、従業員が仕事上で戸籍上以外の氏名を使用できる「ビジネスネーム」を導入したと発表した。結婚など家族関係の変化や、性的マイノリティを自認する従業員...
2021.10.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Lucor
女性社員の産後うつを予防し、育休からの復職をサポートする法人向け研修サービスを提供開始
ママ向けオンラインコミュニティ「PULMO(プルモ)」を運営するLucor(読み:ルコール、東京・世田谷)は、企業で働く女性の出産後の復職をサポートする法人向け研修サービスの提供を...
2021.10.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社manebi
国内最大級のオンボーディングサミットを10月20日に開催。組織構築やオンボーディングのノウハウを持つプロフェッショナルが登壇
manebi(東京・千代田)は、人材の定着や即戦力として活躍する為に重要な「オンボーディング」をテーマにしたオンラインサミット「ONBOARDING-SUMMIT 2021(オンボ...
2021.10.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
可視化されたマネジメント課題の解決を支援。チームマネジメントサービス「Pulse」の新機能「1on1」をリリース
ウォンテッドリー(東京・港)は10月6日、チームマネジメントサービス「Pulse(パルス)」の新機能「1on1(ワンオンワン)」をリリースした。コミュニケーションツールのSlack...
2021.10.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リカレント
「管理職向け 男性の育休取得支援研修」を提供開始。2022年4月以降施行の改正育児・介護休業法に向けた企業のニーズに応える
企業向け研修事業等を展開する株式会社リカレント(東京・新宿)は、男性社員が育児休業を申請しやすい職場や体制づくりを図りたい企業に向けた「管理職向け男性の育休取得支援研修」の提供を開...
2021.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ホワイト財団
【第7回ホワイト企業アワード】人事制度や取り組みを10月22日まで募集。表彰式は11月25日にオンライン開催
ホワイト企業認定を展開する一般財団法人日本次世代企業普及機構(大阪市、通称:ホワイト財団)は、「ホワイト企業認定」を取得した企業の中で注目すべき人事制度や取り組みを表彰・発信する『...
2021.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MAP
MAPが⼀般社団法⼈Cielと合同会社threeを設⽴。デジタル領域の障がい者雇用創出を目指す
20代・30代の転職支援を行うMAP(東京・渋谷)は10月1日、就労移⾏⽀援事業所・グリーンピースファクトリーを運営する⼀般社団法⼈Ciel(埼⽟)と合同会社three(スリー、埼...
2021.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付等を再開、最大1日あたり1万5千を支給。臨時休校による子どもの世話も対象に
委託を受けて個人で仕事をする人も支給対象に厚生労働省は9月30日、「小学校休業等対応助成金・支援金」制度を再開した。新型コロナウイルス感染症に関連した小学校等の臨時休業等により仕事...
2021.10.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Matchbox Technologies
リアルタイムでシフト状況を確認、空きシフトへの求人応募も一括管理。「matchbox」のシフトカレンダー(β版)をリリース
Matchbox Technologies(新潟)は9月30日、人材のデータベース化とギグワーク人材の求人~採用・労務管理をワンストップで行うアプリケーション「matchbox(マ...
2021.10.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ株式会社
【2021年度キャリア・就職支援への取り組み調査】約5割が前年より「負担増加」と回答、コロナ禍のオンライン化が理由
マイナビ(東京・千代田)は全国の大学就職支援担当部署・窓口601回答(425大学+176キャンパス※)を対象とした「マイナビ 2021年度キャリア・就職支援への取り組み調査」の結果...
2021.10.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Indeed Japan株式会社
【子育て世代の転職活動と労働環境に関する実態調査】「子育てをしていると採用で不利」と感じる女性は男性の3.5倍
Indeed Japanは9月27日、子供をもつ男女20〜40代の1,000人を対象に行った「子育て世代の転職活動と労働状況」に関する実態調査の結果を発表した。調査結果によると「子...
2021.10.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
キラメックス株式会社
約7割の企業がリスキリングを実施済みまたは取り組む予定。従業員のITスキル・リテラシーのばらつきやIT人材不足の課題が背景に
法人向けオンライン研修「テックアカデミーIT研修」を運営するキラメックス株式会社(東京・渋谷)は9月27日、120社に調査した「企業のリスキリング実施に関する調査」の結果を発表した...
2021.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
21卒内定取り消しが8月末時点で37事業所・136人。入社時期繰り下げは14事業所・157人
厚生労働省は9月22日、2021年3月に大学や高等学校などを卒業して就職予定であった学生のうち、8月末時点で内定取消しと入職(入社)時期が延期(繰下げ)となった人の状況を発表した。...
2021.09.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社オージス総研
オージス総研が内定辞退防止やマインドセット醸成などを目的にした内定者・新入社員向け研修・グループワークの提供を開始
入社意欲、新たなチャレンジ精神を高めるプログラムオージス総研(大阪市)は、新卒採用の各段階(内々定~内定~入社後)の課題解決に寄与する研修・グループワークの提供を開始した。内々定者...
2021.09.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ジョブズリサーチセンター調べ(株式会社リクルート)
【2021年8月度派遣スタッフ募集時平均時給】三大都市圏の平均時給は前年同月比31円増の1,735円。オフィスワーク系が1,577円で2007年2月度の調査開始...
リクルート(東京・千代田)の調査研究機関・ジョブズリサーチセンターは9月14日、2021年8月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査」を発表した。調査結果によると、8月度の三大都市圏...
2021.09.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ジョブズリサーチセンター調べ(株式会社リクルート)
【2021年8月度アルバイト・パート募集時平均時給】三大都市圏の平均時給が1,099円で前年同月より15円増加。「専門職系」が2カ月連続で2006年1月度の調査...
リクルート(東京・千代田)の調査研究機関・ジョブズリサーチセンターは9月14日、2021年8月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」を発表した。調査結果によると、8月度の三大...
2021.09.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【21年7月末時点高校・中学新卒者のハローワーク求人】高校生の求人数は前年同期比2.9%増
厚生労働省は9月9日、2022年(令和4年)3月に高校と中学校を卒業する生徒を対象にした、2021年(令和3年)7月末時点の、ハローワーク求人・求職状況を発表した。高校新卒者向けの...
2021.09.16

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)