プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

株式会社Lucor


女性社員の産後うつを予防し、育休からの復職をサポートする法人向け研修サービスを提供開始

2021.10.11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ママ向けオンラインコミュニティ「PULMO(プルモ)」を運営するLucor(読み:ルコール、東京・世田谷)は、企業で働く女性の出産後の復職をサポートする法人向け研修サービスの提供を開始した。

研修プログラムは主に、①産後の女性のこころと身体の変化、環境・制度・育児の知識を得る「産後の知識講座」、②産後の心身の疲労の大きな原因となる睡眠不足を防ぐ「子どもの睡眠講座」、③育児・キャリア形成に欠かせないパートナーとの協力体制を構築する「パートナーシップ講座」の3つがあり、企業のニーズに応じてカスタムすることも可能だという。
料金は、定員10人のオンライン研修の場合、3講座実施の基本料金88,000円+参加者一人あたり資料代5,500円。1講座実施の場合は基本料金44,000円+参加者一人あたり資料代3,300。以下、リリースおよび同社から提供の資料の内容を抜粋して紹介。

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

サービス提供開始の背景

母となった女性が自分らしく輝き続けるための育児講座やキャリア講座をオンラインで提供するママ向けオンラインコミュニティ「PULMO」を運営する中で、企業で働く女性は出産に関するリアルな知識を十分に持っていないことが多く、それが出産後の過度なストレスを産み、復職に対しても大きな不安を抱えることになる例が多いことを実感したことから、今回のサービスを開発しました。こうした知識は、かつては親や祖父母を含む地域コミュニティが蓄え伝え、母となった女性を支えていましたが、それをリアルに補うサービスはこれまでほとんどなかったと考えています。

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

企業は女性の離職を防ぐことが緊急の課題に

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)同時に企業にとっては、女性の退職率の高さが大きな課題になっています。しかも離職する女性のうち半数は、第1子の妊娠・出産をきっかけに退職している現実があります(図参照)。今世紀末には日本の人口が半減し、しかも高齢化はさらに進んで2030年には65歳以上が3分の1を占め、結果として労働力が激変する状況の中で、出産を機に退職する女性を減らす手立ては企業にとって喫緊の課題になっています。

出産に伴う退職率を低く抑えることができれば、企業にとっては従業員の退職によるコスト増を削減し、従業員のモチベーションも高くなることが期待できます。さらに対外的には、「ジェンダー平等を実現しよう」「働きがいも経済成長も」などSDGsの目標達成に寄与している会社として評価され、人材採用はもちろん資金調達も有利になる可能性があるでしょう。

標準的なプログラム・メニューを用意し、カスタム版にも対応

今回開始するサービスでは、ベースとなる三つの標準プログラムを用意しました。

①産後の女性のこころと身体の変化、環境・制度・育児の知識を得る「産後の知識講座」

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

②産後の心身の疲労の大きな原因となる睡眠不足を防ぐ「子どもの睡眠講座」

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

③育児・キャリア形成に欠かせないパートナーとの協力体制を構築する「パートナーシップ講座」

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

料金プラン

定員10人のオンライン研修の場合、3講座実施の基本料金88,000円+参加者一人あたり資料代5,500円、1講座実施の場合は基本料金44,000円+参加者一人あたり資料代3,300円といった標準メニューを用意しました(オフライン研修の場合は別途追加料金あり)。
特典として名4000円分のPULMO利用クーポンもプレゼントします。
さらに、個別に企業のニーズに合わせてカスタマイズしたプログラムにも対応します。

画像:女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする 法人向け研修サービスをルコールが提供(株式会社Lucor)

会社概要

社名: 株式会社Lucor(ルコール)
設立:2019年7月
代表 :松永佐和子
所在地:東京都世田谷区羽根木1-19-10
ホームページ:https://www.lucor.jp/
事業内容:
・ママ向けオンラインコミュニティ「PULMO」 運営
・企業研修
・ビジネスコンサルティング

【プレスリリース「女性社員の産後鬱を予防し、育休からの復職をサポートする法人向け研修サービスをルコールが提供」より|2021年10月1日・株式会社Lucor】

編集部おすすめ関連記事

pr_smp_1small

■中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現
ダイワコーポレーションはくるみんマーク取得の取り組みを通じ、育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入されるなど女性活躍推進の環境づくりが一気に進んだ。そして、新卒向けの説明会には産休から復帰したのち昇格した従業員がロールモデルとして登場するなど想定外の効果をもたらした。
【おすすめポイント】
・くるみんマーク取得を目指すきっかけ
・くるみんマーク取得にむけた取り組みの流れ
・取得によって変わったもの
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

法改正で注目の男性育休の課題と企業で推進させる方法

pr_smp_1small

2022年4月施行の「改正育休法」に関連し、小室淑恵氏が講演した「男性育休 法改正のポイント」「男性が育休を取れるような職場・仕事の進め方」「男性育休・働き方改革について経営者の意識を変えるためのアクション」の内容から抜粋して紹介する。
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

育休中も仕事が気になる。ママ友ランチ会で休職中メンバーの不安解消

pr_smp_3small

産休・育休の制度があっても、その実際の活用には課題を抱える企業も少なくない。メンバーの全てが女性である「福島インフォメーションリサーチ&マネジメント」では、制度を形骸的なものにしないために、休職中のメンバーも交えて月に一回『ママ友ランチ会』を行い、休職中のメンバーの不安解消や情報共有に役立てている。
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

【産休時の会社の手続き】必要書類や期限がやることリストで一目瞭然

pr_smp_2small

6週間の産前休業と8週間の産後休業を合わせて「産休」と呼びます。従業員が産休に入るときは、社会保険料の免除申請や出産手当金の申請などやらなければならない手続きがたくさんあります。必要な場合は配置転換や勤務時間の変更など妊娠中の従業員への配慮も必要です。産休の手続きや人事担当者がすべき対応について解説
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など