GLOE株式会社
ゲーム・eスポーツの「好き」を極めながら業務に生かす福利厚生「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を導入
2024.02.14

GLOE(東京・新宿)は2月8日、福利厚生「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を開始したと発表した。
同社では、ゲーム・eスポーツを楽しむためだけのコンテンツではなく、さまざまなコミュニケーションや課題解決の手法になると捉えている。ゲーム・eスポーツを通じて市場と社会に貢献できると考えおり、今回の社員のゲーミング生活を支援する「GAMING LIFESTYLE サポート制度」導入に至った。制度では、年に3回、「集中してゲームを楽しみたい日」に休暇が取れる制度「ゲーミング休暇」やゲーミング関連の商品やサービスを特別価格で購入できる「ゲーミング環境サポート」などを利用できる。以下、リリースより。
「GAMING LIFESTYLE サポート制度」開始の背景
GLOEでは、ゲーム・eスポーツがただ楽しむためだけのコンテンツではなく、様々なコミュニケーションや課題解決の手法になると信じています。GAMING LIFESTYLE Companyとしてゲーム・eスポーツの魅力、ポテンシャルを最大限引き出しながら、有効活用する方法を誰よりも理解し上質なアウトプットを作ることが使命だと捉えています。上質なアウトプットを続けることでゲーム・eスポーツ市場、さらに社会に貢献できると考え、この度「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を開始することを決定いたしました。
「GAMING LIFESTYLE サポート制度」内容
1. ゲーミング休暇
年に3回、「集中してゲームを楽しみたい日」に休暇が取れる制度です。GLOEの社員の大多数がゲームを偏愛しており、たとえば以下のような実力や功績を持つ仲間が在籍しています。
- 「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT」世界大会2位
- 「ドラゴンクエストライバルズ」全国大会ベスト4
- 「PUBG MOBILE」元プロゲーマー、日本5位
- 「フォートナイト」勝利数日本9位(アジア全体17位)
- 「ストリートファイター6」ランク マスター
- 「VALORANT」ランク イモータル3
「ゲームが好き!」「eスポーツの魅力を伝えたい!」「ゲーム・eスポーツを活用して世の中に貢献したい!」といった熱い想いで日々の業務に向き合いながら、ゲームプレイや視聴体験を通して、オリジナリティ溢れる企画や気付きを生かした類をみない企画の立案、コミュニティへの理解を深めています。成長市場であるゲーム・eスポーツ業界に身を置く中で、「好き」という気持ちを持ち続け、業務に生かしてもらいたいと考えています。
2. ゲーミング環境サポート
GLOEと日頃よりお取引をさせていただいているゲーム周辺機器の企業様が取り扱う、ゲーミング関連の商品やサービスを特別価格で購入・申し込みができる制度です。多種多様なゲーミング関連商品やサービスを利用している社員の力を合わせ、利用体験を通してゲーム・eスポーツ業界を盛り上げる一助となればと考えています。
3. エンタメ補助制度
映画、博物館/美術館、舞台、ライブ/フェス、スポーツ観戦といったエンタメ興行への参加費用をサポートする制度です。GLOEでは、上質なインプットは上質なアウトプットに繋がると考えています。あらゆるエンタメ興行に触れる機会を設けることでノウハウを吸収し、自社のイベント制作など日常業務に生かしてもらいたいと考えています。また、仕事だけでなくプライベートにおいても「好き」が溢れている状態を創出することで、最高の起動力に繋がることを期待しています。
4. ゲーム購入補助制度
新作・中古問わず、パッケージ版またはダウンロード版のゲームソフトの購入費用をサポートする制度です。GLOEには日頃から様々なゲームに触れているだけでなく、新作タイトルが発表されたり面白いゲームを見つけた際には、未知との出会いを楽しみながらプレイする、チャレンジ精神あふれる社員が在籍しています。本制度を通して新しいゲームを遊んだり、好きなゲームジャンルのプレイタイトルの幅を広げるきっかけを創出し、すべてのステークホルダーに還元できればと考えております。
「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を通して、ゲーム愛やコミュニティ理解を深め続けることでゲーム・eスポーツを活用した事業・サービスの提供を加速させ、ステークホルダーの皆様のご期待にお応えし、社会へ貢献をしてまいります。
GLOE株式会社の概要
GLOEは、eスポーツ黎明期の2015年創業時以来、eスポーツに関するあらゆるジャンルのイベントや大会の企画・運営、映像制作・配信、プロモーション、キャスティング、施設運営、コンサルティングに加え、eスポーツを活用した地方創生や新規事業創出などを行ってまいりました。2021年2月にウェルプレイドとライゼストが合併。2023年5月に、ビジョンを「We are the GAMING LIFESTYLE Company.」に、ミッションを「ゲームをきっかけに人と社会をHAPPYにする。」に変更。2024年2月にウェルプレイド・ライゼストからGLOEに商号を変更いたしました。ゲームが当たり前にある人々の生活様式に寄り添ったソリューション、サービス、プロダクトを提供し続けることで、ゲーム・eスポーツ業界のさらなる発展に寄与することを目指しています。
- 社名:GLOE株式会社
- URL:https://gloe.jp
- 所在地:東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑6F
- 設立:2015年11月19日
- 代表取締役:谷田優也 古澤明仁
- 事業内容:ゲーム・eスポーツに関する企画・制作、大会運営、プロデュース、コンサルティング、プロモーション、施設運営等
【プレスリリース「ゲーミング休暇など、好きを極めながら業務に生かすことができる福利厚生「GAMING LIFESTYLE サポート制度」を開始」(PR TIMES)より|2024年2月8日・GLOE株式会社】
編集部おすすめ関連記事
■社員のモチベーションを高めるTips
人事編集部は社員のモチベーションを高めるTips として、人事評価を含めた各種制度とサービスを調査。「評価制度をすぐ変えるのは難しい」と考えている人事担当者向けに、評価制度よりも比較的導入しやすいインセンティブや福利厚生系の制度やサービスをまとめた。今回は51のユニークな制度と14のサービスを紹介する。
【おすすめポイント】
・社員のモチベーションを高める51のユニークな「人事評価制度」
・分類別 社員のモチベーションを高めるユニークな「サービス」
・自社の特徴や課題に合った制度やサービスを選んで
【@人事編集部】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マーケティングアソシエーション株式会社
ユニークな福利厚生制度「部活動支援制度」の一環として、社員の交流を深める「図書部」の活動を紹介
マーケティングアソシエーション(東京・台東)は11月24日、同社のユニークな福利厚生制度「部活動支援制度」の1つである「図書部」の活動について報告した。同社は、東京、札幌、仙台、名...
2023.12.08
-
企画
「UWORK」担当者インタビュー
ユニークな社内制度から会社を見つけるサービス「UWORK」とは
働き方改革やワーク・ライフ・バランス重視の動きが強まり、その一貫として、各企業でさまざまな福利厚生や人事制度を導入する動きが増えています。そうした背景から年々注目度が増している「社...
2018.08.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)