企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第2回
シニア人材の活躍事例――これまでのキャリア・専門性を生かす
2023.08.18
シニア人材の採用と活躍:スキルと経験を生かす方法
第1回では、リクルートの調査研究機関『ジョブズリサーチセンター』が実施した「シニア層の就業実態・意識調査(個人編・企業編)」をもとに、シニア層の就業実態および意識を、シニア個人と企業双方の視点からお伝えしました。
中編からは、シニア人材の採用で大切にしたい観点と、生き生きと活躍しているシニア就業者の事例をご紹介してまいります。
参考:
第1回 シニア層への採用意欲――「シニア層の就業実態・意識調査2023」分析レポート
解説 株式会社リクルート ジョブズリサーチセンター長 宇佐川 邦子
リクルートグループ入社後、一貫して求人領域を担当。2014年4月より現職。
さまざまな業界の特色を踏まえ、求人・採用活動、人材育成・定着、さらに活躍促進のための従業員満足メカニズムなど、「『働く』に関する課題とその解決に向けた新たな取組」をテーマに全国で講演・提言を行う。全国求人情報協会常任委員のほか、経済産業省、厚生労働省、東京商工会議所などにおいて委員も務める。
解説 株式会社リクルートスタッフィング エンゲージメント推進部兼ネクスト
ステップ支援部 部長 小久保 まどか(こくぼ まどか)
1996年、リクルートスタッフィングに入社。事務職領域の派遣営業部にて部長を歴任後、2022年、派遣スタッフの方のキャリア支援に関わる研修やカウンセリングなどを担当するネクストステップ支援部長に着任。2023年、多様な働き方の実現に向けた特化型サービスを運営するエンゲージメント推進部長に着任。シニア層の雇用創出、未経験から事務職へのチャレンジを応援する無期派遣サービス、障がい者雇用、ZIP WORKなど多様な働き方を推進している。
シニア人材の採用は「アンコンシャスバイアス」を取り除くことから
前回お伝えしたとおり、「働きたい」と考えるシニアは増えており、しかしながら仕事を探してもなかなか採用に至らないケースがあります。企業側はいまだ約7割が「シニア採用に積極的ではない」状況。しかも、特に明確な理由なくシニア採用を避けてしまっている企業も多いようです。
その中でも、「求める人材像にマッチしていれば年齢は関係ない」と、シニアを積極的に受け入れている企業もあります。
実際、最初は「体力を使う仕事だからシニアには難しいのではないか」と懸念を抱きながらシニアを採用した企業から、「当初の想定以上の活躍をしてくれている」「若いスタッフにあいさつの仕方やマナーを教えてくれるので、店長の負担が減った」といった声も聞こえてきます。
企業は、シニアの仕事ぶりや雇用のメリットを感じる前に、「この仕事はシニアでは働けないだろう」とアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)を持ってしまっていることも多々あるようです。
採用を行う場合は、以下2つのポイントに着目していただくとよいでしょう。
一つは「これまでの仕事経験を通じて蓄積してきた専門性・スキルをうまく生かせるのではないか」という点です。
もう一つは、「60~70年の人生で培われた知識・経験を生かせるのではないか」という点。職場は個人の集まりですから、一見仕事とは関係がないように思われる知識・経験でも、組織の円滑な運営や活性化につながることも多いのです。
これまでのキャリアで得たスキルや専門性を生かす
企業がシニアの採用に踏み切れない背景には、「これまで採用したことがないので、どんな人が自社に合うのかわからない」「どんな仕事を任せればいいのかわからない」「どうマネジメントすればよいかわからない」といった不安があります。
そこで、人材派遣会社が介在・サポートを行うことで、企業とシニア人材のマッチング・定着を図っています。
特に1社で長く勤務して定年を迎えたシニアなどは、自分の「強み」を認識できていないものです。市場価値が高いスキルであっても、勤務していた会社内では「皆が当たり前にできること」だったからです。
人材派遣会社では、シニアの方々のキャリアの棚卸し・強みの洗い出しをサポートし、その経験・スキルを求めている企業に接続しています。
先ほど挙げた採用の観点の一つ――「これまでの仕事経験を通じて蓄積してきた専門性・スキルを生かす」について、株式会社リクルートスタッフィングの事例をご紹介します。
リクルートスタッフィングにおいては、60 歳以上の派遣スタッフが増加傾向にあります。中でも、これまでのキャリアで培ったスキルや専門性を生かして即戦力として働く「シニアプロフェッショナル人材(シニアプロ)」が増えており、コロナ禍前の 2018 年度と比較して3.53 倍に伸びました(2022 年度実績)。
エンゲージメント推進部長・小久保まどかさんによると、「スキル優先で人材を受け入れたい派遣先企業を中心に就業が増えている。シニアを迎え入れ、仕事に対する経験の深さや高度なスキルを実感したりITリテラシーの高さに気付いたりすることでバイアスが消え、さらに良さを見いだし、シニアプロの就業数が1年で倍以上となった企業もある」といいます。
シニアプロフェッショナル人材の活躍事例を2つご紹介します。
【事例-1】60代後半・ITスキルを生かして派遣就業
Aさん(60代後半/男性)は、 IT 業界でネットワークシステム開発を経験し、定年退職。家にいるだけの生活に飽き足らず「何かしたい」と考えていたところ、派遣求人サイトで家から通いやすい場所、かつ現役時代に得意としていた業務を見つけました。シニアプロ派遣としてIT職(ネットワークシステム設計)に就業し、時給5000円・週5日・9時~17時(テレワーク含む)の条件で勤務しています。
派遣先の採用担当者によると、「シニア層人材はシステムに強くないという印象があり、これまで検討していなかった。実際働いてもらうと、高度な知識と経験によって頼りがいがあり、いてくれるだけで安心感がある」とのことです。
【事例-2】60代前半・事務スキル+語学スキルを生かして派遣就業
Bさん(60代前半/女性)は、外資系銀行を中心に、英語力を生かし、事務職の正社員として活躍してきた方です。「体力があるうちは、社会とつながっているために生涯働いていたい」という思いが強く、定年退職後、シニアプロ派遣スタッフとして就業。OA 事務・契約管理・ベンダーとの交渉・リーガルチェック業務など、英語力を生かして活躍しています。勤務条件は、時給2200円台・週5日・9時~17時(テレワーク含む)。
「スキル重視で探した」という派遣先の採用担当者からは、「当初は周りとなじめるか、新たなことに柔軟に取り組めるか……という不安もあったが、問題なかった。謙虚ながらも経験を生かしたアドバイスをくれることが良い効果をもたらし、ムードメーカーとなってくれている」との感想が寄せられています。
このように、企業からは「シニア層求職者の受け入れへの不安は思い込みだった。長年のスキルを駆使して活躍してくれている」との声が聞こえてきます。
採用ポジションに必要な「スキル」にフォーカスすることで、シニアの活躍の機会を広げることができるといえるでしょう。
次回は、もう一つの採用の観点「60~70年の人生で培われた知識・経験を生かす」をテーマに、未経験で介護業界に入って活躍しているシニアの事例、外食業界でのシニアの受け入れの工夫についてご紹介します。
>>>第3回 シニア人材の活躍事例――これまでの人生経験を生かす
編集部注:この記事はリクルート社から提供の寄稿です。2023年7月時点の情報をもとに作成しています。
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく(全3回)
第1回 シニア層への採用意欲――「シニア層の就業実態・意識調査2023」分析レポート
第2回 シニア人材の活躍事例――これまでのキャリア・専門性を生かす
第3回 シニア人材の活躍事例――これまでの人生経験を生かす
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
コラムニュース・トレンド
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第3回
シニア人材の活躍事例――これまでの人生経験を生かす
シニア層の活躍: 未経験業界への挑戦第1回は、シニア層の就業実態および意識をシニア個人と企業双方の視点からお伝えし、第2回では、積み重ねたキャリアで得たスキルや専門性を生かして生き...
2023.08.25
-
コラムニュース・トレンド
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第1回
シニア層への採用意欲――「シニア層の就業実態・意識調査2023」分析レポート
労働人口減少が進む中、企業の人材不足感はますます強くなり、採用競争が激化しています。こうした課題を解消する方法の一つとして、以前から「シニア層採用」が注目されています。実際、シニア...
2023.08.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」株式会社リクルート
50代でも約4割が転職を検討。年代を問わず4割以上が転職先を決める前に退職
リクルート(東京・千代田)は9月22日、20~65歳の就業者13,240人を対象に実施した「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」の結果の一部を第一弾として発表した。調査...
2022.10.04
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第4回
人的資本経営の実践に向けて――マネジャーのリスキリング
人的資本経営の実践の要となるミドルマネジャーの「リスキリング」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの...
2023.08.10
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第3回
人的資本経営の実践に向けて――ミドルマネジメントの再定義
人的資本経営の実践に際して重要な「ミドルマネジメント」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの再定義」...
2023.08.01
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第2回
人事部門の役割が変化している――「管理」から「戦略策定・推進」へ
人事部の役割、人事部への期待がどのように変化しているのか近年、「人的資本経営」が注目を集めています。これは、人材を「資本」と捉え、人材の価値を最大限に引き出すことで中長期的に企業価...
2023.07.25
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?