michinaru株式会社
2023年新規事業立ち上げの実態からみた、大企業の初年度の課題と対策
2023.07.04
「ノウハウの不足」や「既存事業の非協力」が課題に
成熟企業の新規事業創造を支援するmichinaru(東京・千代田)が、大企業の新規事業開発を主導する部署に対して「大企業の新規事業開発 立ち上げ初年度に関する実態調査」を実施した。
その結果、新規事業推進部署が「ノウハウの不足」や「既存事業の非協力・部署間の壁」などの課題を抱えていることが明らかになり、また、新規事業立ち上げに対する社内の反応は「無関心」で、特にネガティブな反応を示したのは「管理職」だった。以下、リリースより。
調査結果 URL:https://asset.lmsg.jp/23979/company_survey2023.pdf
関連イベント:【成熟企業の事業創造】新規事業推進室立ち上げの落とし穴と歩き方 〜42社の取り組みアンケート大公開!〜(7.4(火)15:00 ~ 16:00)
調査結果(サマリ)
本調査の結果、大企業の新規事業立ち上げ初年度に関して、新規事業推進部署は、「ノウハウの不足」や「既存事業の非協力・部署間の壁」といった悩みや問題を抱えていることが分かりました。また、新規事業の立ち上げに関して、社内の反応は「無関心」、特にネガティブな反応を示した層は「管理職」であることが分かりました。初年度に戻るのであれば必ず実施したい取り組みとして、「経営陣との対話・パーパスの理解」や「新規事業の定義の明確化」が挙げられています。
調査背景
岸田政権が掲げる「スタートアップ育成 5ヵ年計画」が本格的に始動する中、大企業でも「新規事業開発」の動きが盛んになっています(*1)。
一方で、パーソル総合研究所が実施した調査(*2)によると、自社の新規事業開発について 36.4%が「成功に至っていない」、33.0%が「どちらでもない」と回答をしており、大企業における新規事業開発は道半ばと言えます。
このよう背景から、大企業における新規事業立ち上げ初期の問題や課題を明らかにすることで、事業開発を前に進める一助とすべく、本調査を企画・実施いたしました。
調査結果
1. 新規事業推進部署のミッション達成に向けて立ち塞がった壁(複数回答)
「ノウハウの不足」28件、「既存事業の非協力・部署間の壁」26件
2. 新規事業推進部署に対する初年度の社内の反応(複数回答)
「無関心」23件、「期待・注目」20件、「警戒」13件
3. 新規事業推進部署に対する初年度の社内の反応の中で、特にポジティブ / ネガティブな反応を示した層
「経営層」でポジティブな反応が多く、「管理職」にネガティブな反応が多い
4. 初年度に戻るのであれば必ず実施したいと思う取り組み(複数回答)
「経営陣との対話・パーパス理解」21件、「新規事業の定義の明確化」16件
※「その他」の回答を省いて記載。全回答は、全調査結果に記載。
https://asset.lmsg.jp/23979/company_survey2023.pdf
定性コメント( 新規事業立ち上げ初年度に重要だと考えること )
- まずは、トップや経営陣との対話、経営ボードから変わるを徹底すること【 商社 / 事業開発チーム 部長 】
- 事業提案制度は、初年度の応募が一番多く、徐々に減っていきます。応募数を増やすために、アンケートを取り、改善施策に取り組んでいるところです。制度開始後も改善を続けることが必要だと実感しています。 事業提案制度からの成功事例を早々に示すことで、社内からの応援を得ることに繋がりました【 メーカー / イノベーション推進部 主事 】
- 会社として要求するアイデアの内容や質を明確にすること。提案後の審査や予算化のプロセスを明確にしておくこと【ソフトウェア / 新事業提案事務局 事務局長 】
- 社外に出て、他社の同じ立場の人に話を聞くこと【 物流 / 事業戦略部新規事業開発室 】
- 3~4年ほど事業開発に取り組んできた中で、チームの一体感が出るきっかけとなったのが「チームの存在意義」をとことん話すことでした。初年度は、勇み足で何かをはじめたくなりますが、まずはメンバー全員が「何のために」「誰のために」新規事業をやるのか認識を合わせることが重要だと思います【 電気・ガス / ソリューション技術部 】
「大企業の新規事業開発 立上げ初年度に関する実態調査」の概要
全調査結果:https://asset.lmsg.jp/23979/company_survey2023.pdf
調査期間 :2023年5月17日(水)~5月24日(水)
調査対象 :成熟企業の新規事業創造 主管部署の責任者 または ご担当者
調査方法 :WEBアンケートフォームによる回答
回答社数 :42社
〈 調査結果の転載・引用にあたってのお願い 〉
本調査の転載・引用にあたっては、下記の引用元をご記載ください
「michinaru株式会社「大企業の新規事業立ち上げ初年度に関するアンケート調査(2023)」
michinaru株式会社(https://michinaru.co.jp/)
「成熟企業を両利きの組織に変える」をミッションに、大企業向けの新規事業開発を人材育成・組織開発の観点から伴走支援しています。これまで、東京ガス様、KDDI様などの大企業の新規事業開発に伴走。Will(内発的動機)から価値を生み出す新規事業創造プログラム「Hatch!」を提供しています。
〈 会社概要 〉
設立 :2020年4月30日
代表名 :菊池 龍之
所在地 :東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3F
事業内容 :新事業創出支援・人材採用支援・キャリア自律促進 ・リーダーシップ強化支援
ビジョン :Hatch Our Potential ! 〜未知なる扉を開ける挑戦者で溢れる世の中に〜
ミッション :成熟企業を両利きの組織に変える
【プレスリリース「大企業の新規事業 立ち上げ初年度に関する実態調査(2023)を公開 / michinaru株式会社」(PR TIMES)より|2023年6月23日・michinaru株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【プロアクティブ人材に関する実態調査】アビームコンサルティング株式会社
プロアクティブ度は20代から40代にかけて減少傾向。ミドル層のプロアクティブ度の維持・向上施策がカギに
アビームコンサルティング(東京・千代田)は6月6日、「プロアクティブ人材」に関する実態調査の結果を公開した。調査は日本総合研究所(東京・品川)と共同で実施し、企業に勤務する20,4...
2023.06.13
-
コラムニュース・トレンド
【寄稿】「ベストモチベーションカンパニーアワード2023」開催レポート
従業員エンゲージメントの高い企業が実践している組織づくり・人づくりとは
近年、人材を資本と捉え積極的に投資を行い、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」が注目を集めている。岸田政権は、「新しい資本主義」の一つの柱として「人への投資」を掲げてお...
2023.04.10
-
ニュース・トレンド
リンクアンドモチベーション主催「HR Transformation Summit 2022」レポート vol.1
【伊藤邦雄教授・経済産業省登壇】人的資本経営を実践していくために人事が行うべきアクション
リンクアンドモチベーションは、7月20日と8月4日に「人的資本経営」や「サステナビリティ経営」などHR業界でいま話題のトピックスに関して、専門家の解説や対談、事例共有などを行うイベ...
2022.11.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?