人事のプロがおすすめするスマホアプリ「Googleスライド」
2015.06.01
効率よく業務を進めるには、パソコン・スマートフォンなどのアプリの活用が欠かせない。特にビジネス系のアプリを駆使して、スマートに仕事をしたいところだ。そんな多くの人事担当者にとって、現場の人事がどのようにアプリを駆使しているのかは気になるところだろう。
そこで今回は、実際にアプリを業務で活用しているという、株式会社ビズリーチの木村彩さんに聞いてみた。
いつでもどこでもスライドが閲覧可能『Googleスライド』
「パソコンで作ったパワーポイントのスライドを手軽に持ち運びたい! そう思っていたら、弊社(ビズリーチ)のCTO(最高技術責任者)がスマホ・タブレットアプリ『Googleスライド』を薦めてくれました」
そう話すのは、新卒採用担当の木村彩さんだ。
2015年卒の新卒から業務を担当している彼女は、学生と会社外で面談をすることも多い。そんな時に、手軽にスライドを学生に見せられるツールを探していたという。
「ビズリーチの和気あいあいとした社内の雰囲気や、『ビズビーチ』『エントランスガーデン』などと呼ばれる特徴的なオフィス空間は、言葉で説明するよりも画像で見せたほうがよりイメージが伝わりやすいんです。だからスマホなどで見せられたら良いなあと思っていました」
スマホやタブレットで『Googleスライド』を使うようになってからは、外出先でも自然にデータを見せられるようになった。学生からは「こんな環境で働いてみたい!」「実際に見てみたい!」と驚嘆の声が返ってくるそう。
ちなみに木村さんは普段から、会社説明会で使用する資料や学生によく見せる資料を、作成中のものも含めてすべてGoogleドライブに保存している。そのため、パソコン・タブレット・スマートフォンのどの端末からでも、『Googleスライド』を使用することで閲覧と編集ができる。学生と会う前にスマートフォンに資料を転送するような面倒もない。
『Googleスライド』とGoogleドライブの組み合わせ、皆さんも試してみてはいかがだろうか?
- アプリ名
- Googleスライド
- アプリ紹介文
- Microsoft PowerPointの閲覧・編集を、スマートフォンなどの端末から可能にするアプリいつでもどこでもPowerPointのスライドを作成することができる。iOSおよびAndroid端末に対応しており、無料。
- ダウンロードリンク(iOS)
- https://itunes.apple.com/jp/app/googlesuraido/id879478102?mt=8
- ダウンロードリンク(Android)
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs.editors.slides&hl=ja
執筆者紹介
玉寄麻衣(たまよせ・まい) 1979年生まれ。立命館大学政策科学部卒業。外資系大手人材派遣・人材紹介会社で、営業として主に中小企業の人材採用をサポート。その後フリーランスのライターとなり、人材採用、人材育成、大学教育、広報・PR、企業経営等に関する取材・執筆を行う。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
企画
Z世代の社員マネジメントの未来を探る 後編
Z世代が組織に長期的に貢献するためのアプローチ
現代の職場では、Z世代の社員をいかにマネジメントし、彼らのモチベーションを維持し続けるかが重要な課題の1つとなった。Z世代は、個人の価値観や成長を強く意識する傾向があり、組織の中で...
2024.11.19
-
企画
Z世代の社員マネジメントの未来を探る 前編
個人人格と組織人格のバランスと尊重
1990年代半ばから2010年代前半に生まれたZ世代は、従来の世代とは異なる価値観や働き方を持つことから、職場において新たなマネジメント課題を生み出している。特に、彼らは個人の価値...
2024.11.19
-
企画
中小企業の働き方改革実践
「早上がり制度」で1,000時間削減・生産性向上を実現。ハタメタルワークスの働き方改革とは?
働き方改革の一環として、長時間労働の改善と生産性向上を両立させることは、中小企業にとって大きな課題である。今回、株式会社ハタメタルワークス(東大阪市)が導入した「早上がり制度」によ...
2024.10.04
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?