「ニュース・トレンド」記事一覧
-
ニュース・トレンドプレスリリース
学校法人 産業能率大学 総合研究所
人事・教育担当者が選んだ“人的資本経営が進んでいる企業”ランキング1位は花王株式会社
学校法人産業能率大学総合研究所(東京・世田谷)は9月14日、企業の人事・教育担当者を対象にした「人的資本経営が進んでいる日本企業」の調査結果を発表した。同調査では、人事・教育担当者...
2023.09.19
-
ニュース・トレンド
イベントレポート
パーパス浸透に新概念、哲学的思考で導き出す研修プログラムが公開
電通×東大・堀越氏の共同開発。「哲学対話」を活用したマイパーパスの浸透策 近年の人的資本経営の波に合わせて、自社の「存在意義(価値)=パーパス」を定め、社員の道標とする企業が増えて...
2023.09.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【障害のある人と一緒に働くことに関する実態調査】78.5%以上が障害者も十分に職場で活躍できると回答
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は8月28日、「障害のある人と一緒に働くことに関する実態調査」の結果を公開した。対象は、現在の職場で障害がある人と一緒に働いて3カ...
2023.09.01
-
コラムニュース・トレンド
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第3回
シニア人材の活躍事例――これまでの人生経験を生かす
シニア層の活躍: 未経験業界への挑戦第1回は、シニア層の就業実態および意識をシニア個人と企業双方の視点からお伝えし、第2回では、積み重ねたキャリアで得たスキルや専門性を生かして生き...
2023.08.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
ウォンテッドリー株式会社
キャリアビジョンを重視した企業と学生をつなぐ「#キャリアビジョン直結型インターン マッチングイベント」を実施
ウォンテッドリー(東京・港)は8月2日、企業名を隠し、代わりに企業の「やりたいこと」が書かれたブースが並ぶ就活生とのマッチングイベント「#キャリアビジョン直結型インターン」プロジェ...
2023.08.18
-
コラムニュース・トレンド
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第2回
シニア人材の活躍事例――これまでのキャリア・専門性を生かす
シニア人材の採用と活躍:スキルと経験を生かす方法第1回では、リクルートの調査研究機関『ジョブズリサーチセンター』が実施した「シニア層の就業実態・意識調査(個人編・企業編)」をもとに...
2023.08.18
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第4回
人的資本経営の実践に向けて――マネジャーのリスキリング
人的資本経営の実践の要となるミドルマネジャーの「リスキリング」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの...
2023.08.10
-
コラムニュース・トレンド
企業とシニア求職者のミスマッチをひもとく 第1回
シニア層への採用意欲――「シニア層の就業実態・意識調査2023」分析レポート
労働人口減少が進む中、企業の人材不足感はますます強くなり、採用競争が激化しています。こうした課題を解消する方法の一つとして、以前から「シニア層採用」が注目されています。実際、シニア...
2023.08.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
jinjer株式会社
【人事系システムの利用状況】約7割の人事担当者が複数の人事系システム利用に課題。データ連携の簡便さと効率化を求める
jinjer(東京・新宿)は、7月28日、人事業務に携わる担当者571名を対象に実施した「人事系システムの利用状況」に関する実態調査の結果を発表した。調査結果によれば、約7割の企業...
2023.08.10
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第3回
人的資本経営の実践に向けて――ミドルマネジメントの再定義
人的資本経営の実践に際して重要な「ミドルマネジメント」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの再定義」...
2023.08.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「マイナビ2024年卒 企業新卒採用活動調査」株式会社マイナビ
【24卒採用】学部卒総合職の初任給を引き上げた企業が7割、一方就活でのAI活用については慎重な意見が多数
マイナビ(東京・千代田)は7月18日、2024年卒の採用活動および2025年卒の採用計画などをまとめた「マイナビ2024年卒 企業新卒採用活動調査」の結果を発表した。調査結果は20...
2023.07.26
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第2回
人事部門の役割が変化している――「管理」から「戦略策定・推進」へ
人事部の役割、人事部への期待がどのように変化しているのか近年、「人的資本経営」が注目を集めています。これは、人材を「資本」と捉え、人材の価値を最大限に引き出すことで中長期的に企業価...
2023.07.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
「未来を創るパーパスの可能性」をテーマに開催。「プロティアンフォーラム2023」<8月26日開催・無料・オンラインイベント>
人的資本経営をキャリアの視点で多角的に考えるプロティアン・キャリア協会(東京・新宿)は、「プロティアンフォーラム2023~未来を創るパーパスの可能性~」を2023年8月26日(土)...
2023.07.19
-
ニュース・トレンドプレスリリース
ウォンテッドリー株式会社
就活生のキャリアビジョンを見つけるための「#キャリアビジョン直結型インターン」プロジェクトを開始
ウォンテッドリー(東京・港)は7月5日、自分のキャリアビジョンがわからないという就活生の悩みを解決するために「#キャリアビジョン直結型インターン」プロジェクトを開始した。このプロジ...
2023.07.13
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第1回
人的資本の「情報開示」のポイント――2つの軸・4つの観点で考える
人的資本経営を取り巻く企業の現状、開示情報の種類、先進企業の例などを紹介近年、「人的資本経営」が注目を集めています。これは、人材を「資本」と捉え、人材の価値を最大限に引き出すことで...
2023.07.12
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
IndeedがLGBTQ+当事者と企業がつくる、自分らしく働くためのライフマガジン『BE』第二弾を発行
Indeed Japanは、働く上で障壁に直面することの多いLGBTQ+当事者の人たちの、働き方や仕事探しを支援するためのライフマガジン『BE』第二弾を発行した。『BE』は、LGB...
2023.07.11
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「企業のLGBTQ+当事者の従業員への取り組みに関する調査」Indeed Japan 株式会社
求人票にLGBTQ+当事者の従業員に関する制度や福利厚生の内容を記載している企業は20.4%
Indeed Japan(東京・港、以下Indeed)は6月22日、人事担当者500名を対象に実施した「企業のLGBTQ+当事者の従業員への取り組みに関する調査」の結果を発表した。...
2023.06.29
-
ニュース・トレンドプレスリリース
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
【リスキリング実態調査】「従業員スキルアップ」への期待が約8割である一方、リスキリング実施は4割未満
一般社団法人プロティアン・キャリア協会 (東京・新宿)は6月19日、リスキリングに興味関心のある人事部門・キャリア支援者・経営陣他277人を対象に実施した最新のリスキリング実態調査...
2023.06.22
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社SIGNATE調べ
データサイエンス学生は就職時、「実績やスキル不足」「企業との接点・情報不足」に悩む
SIGNATE(東京・千代田)は6月8日、「データサイエンス学生の就職意識調査レポート」の結果を発表した。調査によると、学生たちは就職活動において実力証明やガクチカ(「学生時代に力...
2023.06.19
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?