中竹竜二(なかたけ・りゅうじ)の記事一覧
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
チームメンバーに主体性と積極性を持たせるためには?
目次 積極的主体的な参画意識「オーナーシップ」 メンバーの使命感を高め、背中を押すリーダーのメッセージ “べき論”ではなくリーダーの意思として 「すべき」「できる」ではなく「やりた...
2016.10.11
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
新人育成の当事者意識を、社内に浸透させるためには?
みなさんこんにちは。ちょうど会社や部署に新人が入ってきて、気分も新たに育成や業務に励んでいることと思います。今回は、組織全体で新人をどのように育成していくのかをテーマに進めていきま...
2016.05.25
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
新年度到来! 部下が失敗した時のフォロー法
新年度が始まっていますが、新入社員を迎えるにあたり、部下の育成について悩むことも少なくないでしょう。今回は部下をどうフォローしていくかについて触れたいと思います。目次 自分は上司と...
2016.04.08
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
大切なのは目的・方法・タイミング! 部下のやる気を引き出す褒め方
目次 褒め方にはテクニックとスキルがある 時には叱ったり一緒に悔しがったりすることも大切褒め方にはテクニックとスキルがある部下にどんな言葉をかけるか。上司の永遠のテーマではないでし...
2016.02.22
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
中竹竜二氏が解説 やる気のない社員のモチベーションを上げる方法とは
日本ラグビーフットボール協会のコーチングディレクターであり、株式会社TEAMBOX代表を務める中竹竜二氏に、人事の悩みを答えてもらうシリーズ。今回も中竹さんに質問をぶつけてみました...
2016.01.15
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
メンバー全員の意識を目標に向かわせるには?
日本ラグビーフットボール協会のコーティングディレクターであり、株式会社TEAMBOX代表を務める中竹竜二氏に、人事の悩みを答えてもらうシリーズ。前回に引き続き、今回も中竹さんに質問...
2015.09.14
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
ラグビーU20日本代表元監督が語る、悩めるリーダーへのアドバイス方法
人事にとって、悩みは尽きぬもの。以下は、とある人事担当者の悩みです。人事担当者Aさんは、入社4年目の社員Bさんを初めてリーダーに指名し、あるプロジェクトを任せた。 Bさんは入社歴の...
2015.08.19

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)