すべての記事一覧
-
企画
人事必見!現役大学生による就活日記
現役大学生が、内定を取るまでを振り返る
こんにちは、大田です。私は17年卒の就職活動をすでに終えています。 そこで今回は、私の就職活動を振り返ってみようと思います。【参考】「就活日記」シリーズ一覧はこちら目次 私の就職活...
2016.06.24
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
フリーマガジン「@人事第4号」を6月15日に発行
株式会社イーディアスは月6月15日、フリーマガジン「@人事第4号」を発行しました。 第4号の巻頭特集は「“成功企業に学ぶ” 制度と仕組みで会社は変わる! わが社のモチベーションアッ...
2016.06.23
-
特集
「従業員感動満足度」と売上は比例する
アルバイトの戦力を最大限に引き出す教育制度「ツカラボ」~エー・ピーカンパニー~(後編)
目次 内定率100%の就活支援で、大学生アルバイトのモチベーションを高める内定率100%の就活支援で、大学生アルバイトのモチベーションを高める「ツカラボ」では実践的な就活支援が行わ...
2016.06.22
-
特集
「従業員感動満足度」と売上は比例する
アルバイトの戦力を最大限に引き出す教育制度「ツカラボ」~エー・ピーカンパニー~(前編)
目次 アルバイトはお客様と同様に、大切な存在アルバイトはお客様と同様に、大切な存在営業前の朝礼でモチベーションを上げる人気居酒屋の「塚田農場」ほか、「じとっこ」「四十八漁場(よんぱ...
2016.06.20
-
特集
古き良き時代の一体感を取り戻す
「今どき?」と言われた運動会で大成功~三越伊勢丹グループ~
百貨店業界のトップランナー・三越伊勢丹グループは、2015年夏、店舗休業日にグループ共済会と労働組合の合同企画で「社内運動会」を開催した。首都圏の店舗や事業所で働く従業員とその家族...
2016.06.17
-
特集
企業の競争力は設備投資から人材へ
ハリウッドスター級の称賛を贈る 全社員総会〜リンクアンドモチベーション〜
リンクアンドモチベーションは、創業時から「全社員総会」を実施している。三カ月に一度、四半期の振り返りと来期に向けた「視界の共有」を目的に文字通りグループの全社員が一堂に会する。総会...
2016.06.15
-
特集
モチベーション向上は、日々の小さなことから
現場力を底上げ! 老舗大手企業の挑戦~ヤマト運輸~
目次 物流業界で圧倒的シェア1位を支える現場力 感動体験の共有と感謝の気持ちを見える化し、従業員満足度がアップ物流業界で圧倒的シェア1位を支える現場力新たな制度や研修の導入により、...
2016.06.13
-
ニュース・トレンド
【ヒューマンキャピタル 2016】
【速報レポート】HR業界の専門家、リーダーによるセミナー・講演が連日開催。3日間で人事担当者、経営者など関係者約1万7千人が来場。
企業の人事・組織戦略・人材関連サービスのための専門イベント「ヒューマンキャピタル 2016」(主催:日本経済新聞社、日経BP社)が東京国際フォーラム(東京・有楽町)で6月8日(水)...
2016.06.10
-
コラム
左遷はチャンス【第3回】
左遷を乗り越えるための「もう一つの本業」探しのススメ(『左遷論』著者・楠木新氏寄稿)
目次 今後の会社と社員の方向性 「もう一つの本業」を目指す 挫折や不都合な出来事をバネにできるか 会社、労働組合が果たす役割今後の会社と社員の方向性第1回では、左遷を生み出す会社の...
2016.06.10
-
コラム
確定拠出年金法改正成立
企業型確定拠出年金にも大改正の影響
目次 確定拠出年金改正法は企業型DCにも影響大 脱退一時金の受取要件は厳格化し退職時説明を見直す必要 運用商品に関するアプローチに企業の主体的取り組みを求める 継続教育の努力義務化...
2016.06.09
-
特集
ぶれない行動指針が会社を変える
全社員に浸透し、ビジネスが加速する行動指針の作り方~ランサーズ~
目次 ぶれない行動指針で、ビジネスを加速させる 行動指針を人事評価に直結ぶれない行動指針で、ビジネスを加速させる創業初期には、メンバー一丸となり一つの目標を共有できていたのに、組織...
2016.06.08
-
特集
成長する喜びを実感できる仕組み
社員の挑戦を生み出す人事評価制度~エストコーポレーション~
医療情報の電子化サービスなど医療・福祉のITベンチャーであるエストコーポレーションは、2015年6月、人事評価制度の一環で「エストクエスト制度」を導入した。意欲の高い社員を対象に、...
2016.06.06
-
コラム
「学ぶ。みがく。変わる。」かんき出版の“誌面”研修
第2回「実践 マネジメント心理学」の心得
この記事は公開場所を変更しています。こちらのリンク先よりご確認ください。「@人事プライムコラム 「学ぶ。みがく。変わる。」かんき出版の“誌面”研修(第2回)」
2016.06.03
-
コラム
「ひとり人事」の職場改善計画
「ひとり人事」が職場で健康診断の受診率を上げるには?
新年度も始まり、春の健康診断が始まっている会社も多いことと思います。皆様の会社の健康診断受診状況はいかがでしょうか?受診率があがらなくて困っている、またはなかなか受診してくれない社...
2016.06.01
-
@人事より
新機能・サービスのご案内
人事向けセミナー動画やスライド資料がいつでも閲覧可能に
「人と人をつなぐ、人事のための総合メディア『@人事』」は、2016年6月1日より、新たに人事担当者向けセミナー動画の視聴サービスおよび、資料ダウンロードが可能なサービス、「@人事デ...
2016.05.31
-
PRニュース・トレンド
Human Capital 2016【6月8日~10日】
【無料! 事前登録受付中】人事が企業変革を実行するためのサービス、ソリューションが集結
「ヒューマンキャピタル展」は人財を活かし、生産性を高める企業のために、人材マネジメント・教育研修やアウトソーシングなど「人」にまつわる様々なサービス/ソリューションが一同に介する展...
2016.05.31
-
企画
1億総活躍社会の雇用(セカンドキャリア支援)
「企業側のメリットが多く、即戦力として活躍」【第1回】退職予定自衛官の再就職支援(後編)
活気を帯びる中途採用市場のなかで、「セカンドキャリア」採用に注目する企画。前回、約8,000人近い元自衛官が民間企業や自治体へと再就職を果たしていることを紹介した(平成26年度デー...
2016.05.30
-
企画
1億総活躍社会の雇用(セカンドキャリア支援)
「キャリアや資格を生かし、約8千人が再就職」【第1回】退職予定自衛官の再就職支援(前編)
労働人口が減少するなか、中途採用市場は活況を帯びている。そのなかで、@人事が注目するのは「セカンドキャリア」採用。特定の業界で培われてきた経験が、異なる業界でどのように生かされるの...
2016.05.27
-
コラム
「日本一オーラがない監督」中竹竜二氏に聞く
新人育成の当事者意識を、社内に浸透させるためには?
みなさんこんにちは。ちょうど会社や部署に新人が入ってきて、気分も新たに育成や業務に励んでいることと思います。今回は、組織全体で新人をどのように育成していくのかをテーマに進めていきま...
2016.05.25
-
コラム
失業経験あり人事コンサルによる直球コラム
社員が逮捕されたら即解雇? 人事担当者が対応すべきこと
目次 社員が逮捕されて会社として処分する前にすべきこと 本人が逮捕事実について否認しているとき 本人が逮捕事実について認めているとき 社業に関係して逮捕されたとき社員が逮捕されて会...
2016.05.23

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)